
コメント

ママ
私は産前は里帰りせず、産後2ヶ月お世話になりました‼️
旦那は全部外食、またはコンビニなどで買ったものでした笑

はじめてのママリ🔰
34週で帰り(受診しなくてはいけなかった為)、産後は2ヶ月になる少し前に帰る予定です!種人の仕事の帰りが忙しく、不安だった為、ある程度なれるまで実家にいます😄
うちの主人もほとんど料理が出来ません💦しかたがないのでお金を渡して、外食やコンビニ弁当です😅
-
オスイスキー
ご回答ありがとうございます!
私もあまり旦那が仕事で家にいないのと初産ということで不安で💦
お金渡しとけばいいですね😂😂笑- 1月21日

じゅん
私は電車で2時間半かかる実家に里帰りでした!
34週までに1度里帰り先の病院で診てもらわないといけなかったので32週で帰って、産後は3カ月近く実家にいました!
主人は4カ月ほど一人暮らし頑張ってもらいました 笑
ウチも料理をほとんどしないのでほぼスーパーやコンビニでお惣菜を買ってました!唯一インスタントラーメンを作るときに簡単に使えるようにネギと小松菜、キノコ類を切ってジップロックに入れて冷凍しておきましたよ!
-
オスイスキー
ご回答ありがとうございます!
ご主人頑張りましたね😳‼️笑 うちはそこまでは耐えれないかもしれないです笑
なるほど、使えそうなもの冷凍しておくのもいいですね☺️💓- 1月21日

ママちゃん
私は産休に入って二週間くらいたちます😊
フルで勤務して上のお兄ちゃんもいるので、精神的にも、体力的にも余裕がなかったのが解放されましたw
私も今回は近いのですが自分の実家に産後だけ一か月くらい帰ります!
その間は保育園休ませて。
土日は旦那にご飯食べにおいでーと言っていて、あとは食事代だけ渡してお願いしようと思っています😊
落ち着いたら実家で作って置きに行こうかなーとも考えてはいますが!
(車で20分位で近いので😊)
食べ物には一切文句や、注文を言ってこないので助かってます👍
-
オスイスキー
ご回答ありがとうございます!
解放感はんぱないですよね!!
おうち近いといいですね☺️✨どうしてあげるのがいいんだろうーと考え中です。。💦- 1月21日

🐯
私は産後1ヶ月半、里帰りする予定です!
旦那さんも一緒に私の実家に帰ってきてもらってます。
でも、家から20分くらいの距離なので、休みの日は帰ったり旦那さんは自由です!
ただ、息子のお風呂などは旦那にしてもらいたいと思ってますし、ずっと会わないのは嫌かな?と、一緒に里帰りしてもらってます
-
オスイスキー
ご回答ありがとうございます!
旦那さんもご一緒なんですね😳‼️
お風呂入れてほしいですよね!練習めしてほしいし💦- 1月21日
-
🐯
旦那も会いたいと言ってますし、お風呂も練習しながら、夜は寝かしつけてもくれてます👶
夜、一緒に寝ることで仕事が頑張れるって言ってます☺️- 1月23日
オスイスキー
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね!うちもやはり外食とかお惣菜とかになるのかなあと思っています😂😂