![一人娘のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後初の正社員面接で、子どもがいることで不採用。焦りと落ち込み。
今日産後初めて正社員の面接に行きました!
子どもが小さいと分かった途端、パートだったら小さい子が居ても働いてる人多いし、長く働けばパートでも稼げるようになると言われ正社員だと厳しいと言われました。
安い時給のパートだと保育料賄えないので、働く気ないので正社員で探してますと言い、履歴書返されて帰ってきました。
やはり小さい子どもがいるとこんなもんなのでしょうか?
現実を突きつけられて落ち込みました。
特に志望動機も聞かれず、小さい子どもがいる時点で不採用なんですね。
今は失業保険貰ってるのでいいんですが、なくなったら生活きついので焦ってきました💦
- 一人娘のママ(6歳)
コメント
![める](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
める
正社員だと子供が熱出して帰らなければいけなくなったときに 周りが色々言ったりすることもあるので、 そーゆーのに関わりたくないとかもあるんじゃないでしょうか??
志望動機ぐらいはきいてほしかったですね(・・;)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
呼び出されたり欠勤したり、残業ができない、子どもから病気が移る等で思うように出勤できなければ周りに迷惑かかっちゃう場合ありますし、難しいと思います。
-
一人娘のママ
正社員でもパートでもそうなりますよね😭
- 1月21日
-
ママ
会社によりますが、正社員だと研修で何処かに行く、休日出勤がある、取引先の都合に合わせて電話したり打ち合わせの日程を決める、毎日出勤するからこそ任せられる仕事がある等…パートとは仕事内容が異なる場合があると思います。
- 1月21日
-
一人娘のママ
そうですね😖
パートも視野に入れて就活頑張ってみます!- 1月21日
![ウッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ウッキー
2年前頃、パートで求職していて電話だけで落とされました。
それも、掛けたところほぼ全部。
土日休みオッケー!見たく書いてあるところも電話で土日出れます?って聞かれたので、子供が小さいので。。。と言うとこちらでは雇えませんと。ハッキリ言われとっても落ち込む。。。
というかイライラしました(笑)
しかも10件以上かけ、全部その理由で落とされました。
やっと面接してくれる!と思って行ったら直接その理由で断られ😂
もうほんに嫌になりました!(笑)
いまはとっても融通がきく会社で正社員として働いています!
ごめんなさい長文になってしまいました😭
-
一人娘のママ
やっぱそんな感じなんですね😭
1件でめげてちゃダメですね😭
ちなみに正社員で働いてるところはどんな業種ですか??
土日祝休みのとこでも、熱が出て休むかもなどの理由で中々厳しいですよね💦- 1月21日
-
ウッキー
根気強くですね😂
保険営業です!
最初はかなり抵抗ありましたが、楽しいし融通効くし、何より自分でスケジュール決められるので保育参観など平日にある行事も仕事休まず行けるのでホントに有難い職場です😂
ボーナスもありますし✨- 1月21日
-
一人娘のママ
保険営業大変そうですが、土日祝休みだったり給料良さそうなので気になってましたが💦
旦那に辞めた方がいいと言われました😱
色々探してみようと思います!
根気強く!笑- 1月21日
-
ウッキー
旦那様も納得されるいい職場見つかること願ってます😭💛
頑張ってください!!!- 1月22日
![anemone❁.。.:*✲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
anemone❁.。.:*✲
子供が生まれてから転職しましたが正社員での採用でしたよ(*^^*)
転職活動をしていて、職種によるなぁと感じました!
-
一人娘のママ
どんな職種で採用されたんですか?🤔
- 1月21日
-
anemone❁.。.:*✲
幼児教室の講師です(*´꒳`*)
現在は転職をして、教育関係の会社を立ち上げて経営しています。女性が働きやすい職場を目指しています。社員採用の可否にお子さんがいるかどうかは関係ないですよ!むしろお子さんがいることはプラスです。- 1月21日
一人娘のママ
熱の時は、母親か母親が無理なら病児保育に預けます。と伝えましたが微妙な反応で。
やっぱ正社員は無理なのでしょうか。
める
相手は男性でしたか??
女性だと理解も得やすいとはおもいますけど、偏見になってしまいますが男性とか未婚女性とかだと母親や病児保育でも無理なら?というのも考えますし、(どちらもだめだった場合のことも話して確実に休むことはない保証をする)第二子、第三子となって育休、産休取られるのはこまるとかもあるのではないでしょうか?? 今後まったくそーゆー予定がなければ雇ってくれるとはおもいますけど。(←これを聞く自体セクハラになってしまいますけど)
正社員で働きたければ女性が多い会社や、ママワークスで相談とかですかね🤔🤔🤔
一人娘のママ
女性で結構年配の方でした。
産休育休実績はない会社だったので、んーと思いながらも家近だったので応募しました。
ママワークスとはなんですか?🤔
める
働きたいママさん専用の求人サイトです。
あとはハローワーク内にあるマザーズハローワークとかもありますよ
一人娘のママ
マザーズハローワークは利用してます!
ママワークス調べてみます🙋♀️