
コメント

退会ユーザー
北海道胆振東部地震経験しました。地震前から避難グッズは用意していたので大丈夫でしたが、、、
停電したのでIHが使えなく、ガスコンロで煮炊きしてましたがガスがどこ行っても売り切れでした。電池も!
なのでガス(火)と電池は多めにあったほうがいいです!
みなさん停電で車で充電するためガソリンスタンドが2.3時間待ちでした。牛乳もどこ行っても売り切れ!
なので余裕ができれば牛乳買いに行く、ガソリン入れに行くのがいいです!
あと地震前から水も箱買いしてましたがトイレにも使えたり料理にも使ったり、お水取りに行かなくて済んだのでよかったです!
サーファー
貴重なお話しをありがとうございます!!
トイレ水道は何日間使えなかったでしょうか?
お水はウォーターサーバーのストックがあるから大丈夫かなぁ。。。
買った方がいいかな。
今年は地震が怖いです。
退会ユーザー
2日くらいでした!
祖父の地域は大丈夫だったので祖父の家に行ってました!
ストックあれば大丈夫だと思いますが、トイレにお料理すぐなくなってしまいますよ😭
サーファー
2日!意外と早いですね!
あればあるだけ良さそうですね!
邪魔と思わず、たくさん買っとこうと思いますわ、
サーファー
思います。でした😱👍🏻
退会ユーザー
あと、冬は寒いので電気の使わないヒーター?はないとヤバイなーと思いました😭
サーファー
うちオール電化だからかなりヤバイ!
視野にいれます。カイロも買おう。。
ありがとうございます!‼️
退会ユーザー
うちもオール電化なんです!
なのでIHもトイレもだめで冬じゃなかったのでよかった感じです😭
いえいえ😌✨