

豆大福
私はママ友がいてよかったです。
情報交換や息抜きにランチや一緒出かけたり。
私が体調崩したときは、元気づけてくれました。
きっかけは支援センターや園に通うようになってからです。
役員きっかけもあります。
私にもしママ友いなかったら、子育てや自分の生き方など苦しんでいるかもしれません。

えりか
わたしは無理してつくる必要はないと思ってます😅
わたしは無理して人に合わせることが嫌いなので…。
支援センターってママさん同士グループが出来ちゃってるとか聞きますし、そういうのが嫌でイオンなどの遊び場に行って遊ばせてます💦
情報などはママリでも収集出来ますし、こどもに集団生活に慣れさせるのは保育園や幼稚園に通わせてからでも遅くはないかなと思ってます。

退会ユーザー
できたらいいなあと思ってますが、流れに身を任せようと思っています☺
焦って変な人に関わってしまうより、自分のペースで過ごしていく方が大切だと自分に言い聞かせているところです😅
気にしないようにしようと思っても、支援センターで何となくポツンとしてしまうと、辛いですよね~😭

pipi
わたしもできたらいいとは思いますが、無理して欲しいとかは思わないです!
成長見比べとか嫌になります〜😅
なので、程よい距離感で、
友達感覚が良いです!笑

幸せになるために努力
無理して作っても自分がしんどいだけだし、流れに身を任せてたら自分に合う人と出会えますよ☺️
だから嫌われてもいいやって気持ちで人と接してます😀笑
おかげで楽しく過ごせるママ友が出来ました☺️
コメント