
出産後、おっぱいトラブルで悩んでいます。搾乳やミルクで対応中ですが、赤ちゃんが不満そう。搾乳機も使えず、おひな巻きで寝かせています。同じような経験の方、アドバイスをお願いします。
同じ様なママどうしてますか?
出産して入院中でおっぱい出血してるので吸わすことが出来ずに搾乳して飲ませたりミルクを3時間おきに飲ませてます。
でも飲んだ後も足りないのか泣いて口をパクパク、抱っこするとおっぱい探してます(笑)
でも痛くて吸わせられないしミルクも飲んだばかり、搾乳も張り返しがあるからと搾乳機を貸してもらえません。
なのでおひな巻きして抱っこして寝るの待つしかありません。
そういう時、どうしてるのか教えてください‼︎
- ちぃまさ(4歳2ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

良依
私が出産した病院は赤ちゃんがまだミルクを欲しがったらプラスしてあげていましたよ。
例えば15ccを飲んでもまだ欲しがる様なら+で10とか15を助産師さんに頼んで持ってきていました。
頼んで貰う事は出来ないですかね?
ちぃまさ
うちも出来るんですけど結構飲む子なので言いづらくて…
張りが痛いのに搾乳もマッサージもしてくれないので自分で手でやってるんですけどその間に赤ちゃんは泣いてるしパニックになります(笑)
良依
よく飲む子なんですね🎵
うちもよく飲む子で15ccとか一瞬でなくなってて入院中は2~3倍は飲んでて毎回、呼ぶ時によく飲む子みたいで多めにお願いしま~す。って伝えてました。
自分で搾乳しなきゃいけないのなら結構、時間がかかるし首は痛くなるし大変ですね。私ならその間赤ちゃんを新生児室に預けて赤ちゃんが泣いたらミルクをあげてもらいます。
ちぃまさ
夜中は助産師さんが2人くらいしかいなくてお産があるとそちらに行ってしまって誰もいなくなります。
今日日中の助産師さんに相談して搾乳機貸してもらったりミルクの量とかも増やしてもらえたので良かったです‼︎
良依
そうなんですね😭
搾乳機を貸してもらえたりミルクも増やしてもらえたみたいで良かったですね😄
休める時に少しでも休んで下さいね✨