![リヴァイア3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
北信総合病院での母親学級について、旦那様も一緒に出席できるか気になっています。母親学級は2回あり、1日で2回受けることは可能でしょうか?
中野市の北信総合病院で出産予定の妊婦です!
母親学級についてなのですが、旦那様もご一緒に出席された方いらっしゃいますか??😳💦
旦那に聞いてみたら出席したいと言ってくれたので、せっかくなので一緒に出席したいと思っています!
雰囲気とか、皆さんはどうしたのかなと気になってしまい質問をさせて頂きました!!
あと、
母親学級は2回で1コースと説明を受けましたが、2日に分けないといけないのでしょうか?1日で2回受けられますか??🤔
- リヴァイア3(5歳10ヶ月)
コメント
![こうちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こうちゃんママ
長野市の赤十字病院で母親学級参加したんですが夫婦で参加する方沢山居ましたよ〜
![リヴァイア3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リヴァイア3
そうですね!!😳✨
ありがとうございます!!
周りを気にせず旦那さんと
勉強してきます!!˚₊*୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛*₊
![ちゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃー
11月に北信病院で出産しました。
毎週水曜日に①②どちらかの講座があり、一応両方受けるように言われてます。
時間が14時~とか決まってるので、1日で2つの講座は受けられないようになってます💦
①は妊娠中の栄養やソフロロジーの話
②は病院見学や陣痛が始まっての時間経過の話
などでした。
私は里帰りで日にちも迫ってたので②だけ受けました。
平日ということもありますが、②は12人ほどの参加で旦那さんいたのは2人です。
②は他の妊婦さんと二人一組になり実際にマットの上でどこに力を入れて力むかなどやったためか、どちらの旦那さんも居づらいようで退席してました😌
病院見学になったら奥さんと合流してましたけどね!
でもせっかく旦那さんが参加したいと言ってくださってるなら、予定があえばぜひ一緒に出てもらえるといいと思います🌟
なかなか院内もみる機会ないし、実際私も陣痛室や分娩室みて出産を更に実感したので、いい心構えになると思います♪
-
リヴァイア3
そうなのですね!!
詳しくありがとうございます!✨
ペアになるのがあるんですね!😳
私もどちらか片方の
講座だけ受講になりそうです💦
旦那さんも一緒に参加して、
気まずかったら後で合流という
形にしたいと思います♪
ありがとうございます!!- 1月21日
![ちょうちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょうちょ
夫婦で出席しました👫
私達は2日に分けて受けましたが、姉夫婦は日時が合わなかったので1日で①②両方受けてましたよ〜!
ペアでストレッチも私は旦那とやれたので、気持ち的に楽でした😄
1回目の時は私達だけしか夫婦いなかったですが、2回目の時はもう2組くらいいた気がします。
出席したいと思ってるなら、ぜひ一緒に参加にこしてください😄✨
-
リヴァイア3
1日で①と②が受けられるなら私も
そうして貰えるようにお願いして
みたいと思います😢💦
旦那さんともペアストレッチできる
のですね!!
できれば旦那さんとがいいなぁ(笑)
平日だと日程合わせるのもなかなか
難しいですもんね😳
いろいろ病院に聞いてみて、一緒に
参加したいと思います♪
ありがとうございました💕- 1月21日
![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひー
私も北信で出産、母親学級①②受けました。
①のみ旦那とうけましたが、その時はうちの旦那しか男性はいませんでした。
②は①の時に一人で気まずい思いをしたので、受けませんでしたが、一組だけ夫婦で参加してました。
①はお話を聞くだけなので旦那いなくてもよかったのでは、と思いましたが、むしろ②は実際にペアになって分娩の体勢になって呼吸法を教わったりしたので旦那に参加してほしかったです!
基本は両方受けた方がいいと思いますが、都合のつかない人はどちらかだけって人もいたので、二人で参加できる時にしたらいいと思いますよー!
![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかり
北信で出産しました!
私の時は旦那さんの参加はいませんでしたが出産のこと、赤ちゃんのとこを学べるチャンスだと思いますので参加できるようなら参加するべきだと思います!
病棟の面会室や人数が多いと会議室等使うことがあります。同時期に出産を迎える方が多いこともあるのでママ友を作れるかも?しれませんね!私は無理でしたが😆
助産師さんたちも頼りになる方々が勢ぞろいですし明るい雰囲気でした!
リヴァイア3
ありがとうございます!
結構大人数でやりましたか?😳
こうちゃんママ
15人前後でした(*'ω'*)
私も旦那さんと参加して心強かったです。出産の大変さを知って欲しかったので参加してもらいました。
リヴァイア3
なるほどなるほど。。(* ॑꒳ ॑* )
やっぱり旦那さんも一緒に勉強
してくれた方が心強いですかね!😳
こうちゃんママ
そうですね夫婦2人で勉強した方が旦那さんも協力してくれると思いますよ沐浴の入れ方とかも実際に人形使ってやると思います仕事とかで都合つかない時は1人でも参加しました。不安な事も聞けるし勉強になりますよ(*'ω'*)