
旦那の転職で扶養控除の書類が提出されたが、育休明けで扶養に入らない。自分の名前は書く必要があるか不明。どうすればいい?
どなたか教えてください!
旦那が1月から転職し、新しい職場の提出書類に31年度分扶養控除等異動申告書というのがはいってました!えっ年明けになんでこんな年末調整の紙が?てかんじでさっぱりわかりません😭
わたしは今年の4月末まで育休なので、
旦那のまえの職場の年末調整では、扶養控除に名前を書きました。
ただこの4月からは仕事復帰で、扶養には入りません。
いちばんしたには息子の名前をかきました。
わたしの名前は、書くのでしょうか?💦さっぱりわからずで😭どなたかおしえてください~(><)
- もも肉🐷(6歳)
コメント

タマ子
その申告書は、年末調整で使うという意味もありますが、これからの一年間、所得税を安い方の税率で計算する為に保管が必要な書類でもあります。
31年の年末の状況を予測して書くものですので、お子さんの名前だけで大丈夫ですよ。

安田
説明は↑の方の通りです。
今すぐ訂正もできます(本来、変更があった場合に随時出すものなので)し、年末調整で再度確認されるのでその時直してもいいです。
ただし、年末調整の時に直す場合は、この1年間配偶者控除を受ける(収入の少ない奥様がいるので所得を少なくしますね=税金減らしますね)という前提で所得税が引かれるので、年末調整時に本来引かれるべきだった所得税を納める形になります。
-
もも肉🐷
とてもわかりやすい解答ありがとうございます😭😭💕
例えばですが、このまま間違えて旦那がわたしを配偶者控除の手続きする→わたしはそれを知らず普通に扶養に入らず働くと、わたしの税金もなにか影響でますよね?💦
何度も質問すみません💦- 1月20日
-
安田
もも肉さんの税金には影響ないですよー!
あくまで、旦那さんの所得税を決めるために、収入の少ない配偶者いる?いない?なので……- 1月20日
-
もも肉🐷
なるほど!!✨✨
分かりやすく教えていただきありがとうございます✨もやもやしていたので、助かりました😭- 1月20日
もも肉🐷
ありがとうございます😭😭💕
旦那が、わたしの名前書いてしまったみたいで💦さいあく、年末にまた訂正できるのでしょうか、、