
上の子が保育園で病気をもらってきて、下の子も手がかかる。2人を1人で見るのが大変で、イライラすることも。2人同時に泣いた時の対応やイライラ解消方法を知りたいです。
下の子が今日で一ヶ月になりました。上の子は保育園に行き始めたはかりで、毎週のように風邪やノロをもらってきます。今はインフルエンザが怖いです…
もう保育園は当分休ませようか迷っています。
というのも、下の子があまり寝ず、吐き戻しや糞尿ぐせ(オムツ外すとうんこやらおしっこを発射する)が悪く結構手がかかる為、日中2人を1人でみるとぐったりしてしまいます。普通は2人を1人で見ている方がほとんどだと思いますが、上の子の赤ちゃん返りや2人同時に泣いた時、皆さんどう対応していますか?イライラはどう解消していますか?
- ねこねこ(6歳, 7歳)
コメント

てんてんどんどん
保育園が休めれるなら休みでもいいと思いますが、1ヶ月丸々休むと退園になったりする所もあります(私が通わせている保育園はそうです💦)
毎週何かしらの病気貰うのは怖いですが、私はそれでも通わせています😅
同時に泣いた場合は上の子優先しています。下の子は授乳以外の泣きは後回しにしちゃってました💦保健師さんも看護師さん、助産師さんも上の子優先の育児にしてあげて‼︎上の子だってまだまだ赤ちゃんよ。下の子はお腹すいた時だけでそれ以外は上の子に愛情あげてね‼︎と言われて基本的に上の子優先していたら赤ちゃん返りはあまりせず良かったです!ですが下の子に申し訳ない気持ちでした……
イライラは上の子もまだまだ赤ちゃん‼︎泣きたい時だし、イヤイヤしたい時‼︎ひとまず深呼吸‼︎そして1分無になり、作り笑顔でどうしたのー?と言う‼︎かな、😂

ねこねこ
コメントありがとうございます。
保育園、週5で通わせてますか??風邪とか結構引きますか?
やっぱり上の子優先なんですね(><)頭ではわかっているのですが、つい下の子が気になって上の子少し抱っこしたら下の子に行ってしまいます。。そして上の子ギャン泣き…イライラ…の悪循環で(T_T)
下の子は、泣いてるの後回しにしても勝手に泣き止んだりしますか?
てんてんどんどん
週5で行っています‼︎そして生後1ヶ月で風邪引かせてしまいました💦小児科の先生から上の子からだから仕方ないねと言われました😅
上の子は重い風邪⁇はあまりなく、鼻水ばかりです💦4月から行っていますが、今は月1回鼻水の風邪くらいです‼︎
眠いの泣きは泣いて泣いて寝ました💦なので2ヶ月くらいからセルフネンネです💦眠くなった→泣く→ベビーベッド→メリーかける→寝るです‼︎
ねこねこ
上の子強くなってきたんですね!!うちは11月からの入園でずっと鼻水です(T_T)
生後1ヶ月で風邪、赤ちゃん結構辛そうでしたか?(><)うちも今上の子風邪っぴき鼻水だらだらで、、下の子を隔離して授乳してるとめっちゃ怒るので今日から一緒にしてるのですが、風邪引かせそうです(T_T)
てんてんどんどん
11月ならまだまだ風邪貰いそうで不安ですね💦
咳も酷くなり病院行きましたが、薬飲んで良くなりましたが、鼻水は繰り返してましたね😓やっと最近鼻水終わったかな😅って感じです💦
隔離だと余計に寂しくなっちゃうかもしれないですね……自分だけ除け者扱いと思って寂しくなっちゃいます😓
ねこねこ
咳とか辛そうですね(T_T)やっぱ上の子いると風邪防ぎきれないですよね…生後3ヶ月までに高熱でると入院と聞いてびびってます💦
鼻水って中々治りませんよね😭
やっぱ自分が避けられてるって分かるみたいで、余計ぐずります(T_T)鼻水とヨダレのついた手で触られるの怖いですが、上の子の精神安定の為に多少は目をつぶろうと思います(><)
質問答えて頂きありがとうございます(^-^)