
子育てとストレスでイライラしている女性が、夫とのコミュニケーションに悩みを抱えています。暴言を受けて悩み、離婚も考えているが、話し合いが難しい状況です。助言をお願いします。
わたしが悪いのでしょうか?
子供のことでストレスもあり自分の時間がなく朝からいらいらしていました。
旦那は自分の時間大切にしていて、化粧もしてない風呂も入ってない自分がいて、あんたはいいよねといいました
そのあとご飯を食べて携帯をいじるだんなにだんだんムカついてきて洗濯物干してというと俺は飯を食いたいんだときれられました、
してわたしはとりみだしブチ切れまくって旦那は死ねカス育児してないくせにとか散々暴言をはいてきました。
なぜそこまでいわれなくちゃいけないんでしょう
だんないわく喧嘩売ってきたのはそっちだからといわれました
毎日死ねと連呼され暴言吐かれこの先やっていったほうがいいのか機嫌とって生活してったほうがいいのかもうわかりません。
離婚したいといってくるわりに
今わ話したくないばかりでどうにもすることができません。
いまはぶちぎれて外出て行きました旦那が、
みなさんの意見ください。
- 、(6歳)

みどり
離婚ですかね。
暴言はくなんて、子供に悪い影響しか考えられません。
別居だけでも別居が3年続けば離婚できますよ!

はじめてのママリ
第三者に間に入ってもらった方がいいのではないでしょうか💦
コメント