
コメント

退会ユーザー
完母だったのでちょっと違うかもしれませんが、1歳過ぎに勝手に卒乳した後は朝まで起きずに寝るようになりました!
それまでは朝までに1,2回起きてて、そのたびに添い乳してました。
大体21時〜21時半に就寝、8時〜8時半起床です。

退会ユーザー
1歳前くらいから段々と夜間ミルクの時間が遅くなってきて、1歳過ぎには夜間はなくなり朝まで寝ました。
その頃は21時就寝7時起きでした。
お腹が空いている?
夜ご飯から寝るまでが長かったりしてませんか?量を見直したりするのもいいかもです。
朝ごはんはしっかり食べられますか?
保育士をしてますが、以前夜中の授乳量が多く、朝ごはんを食べられないからその後のリズムが崩れてしまう子がいました。
そして飲むなら寝る前にしっかり飲ませる。もう2歳ならミルクではなく牛乳の方が良いかもです。
2歳で夜間に3時間おき…はママも大変だし起きてしまうので娘さんにとってもリズム的に良いとは思えないです…
保健師さんなどに相談するといいかもしれません。
-
むーむ
コメントありがとうございます(*^^*)
ご飯はかなり食べむらがあり、朝食もほぼ食べません(泣)
ゆまさんの言うとおり保健師さんに相談して対応してみたいと思います。- 1月21日

はじめてのママリ
一歳になった頃にはミルクもおっぱいもやめて朝まで寝てました🤱
8時頃寝て朝6時半頃まで寝てました(^^)💤2歳にもなるも寝てからのミルクは虫歯が心配ですね💦
-
むーむ
そう!虫歯も心配だし、ご飯あまり食べない割にぽっちゃりしてきたのもあって😣
フルタイムの仕事なので自分的にも夜中何度も起こされるのかキツイです😭- 1月20日

ポン
1歳4ヶ月ですが、10ヶ月になる前から夜中は授乳なしで寝てくれます。
今は卒乳してますがまだ最低一回は夜起きますねー。
-
むーむ
まだ一歳半いかないですもんね、起きちゃいますよね😥
うちは今も寝るときはおっぱいなんです😥- 1月20日

さっちゃん
3ヶ月ですけど。。
夜10時〜朝8時半くらいまで、一回も起きずに寝ます(*´ω`*)
-
むーむ
それはすごいですねー(・o・)
いいこですね(*^^*)- 1月20日

himawari4
うちの子達は皆2歳近くまで母乳飲んでました!
卒乳、断乳するまで短いと1時間とかて夜中起きてましたが辞めてら寝てくれるようになりまた*ˊᵕˋ*
-
むーむ
やっぱり断乳しないと朝までは厳しいのかな😥
ありがとうございます(*^^*)- 1月20日

あーか
10ヶ月で夜間断乳してからは大体朝まで寝ます!
たまに起きてもまたすぐ寝ます(・ω・)/
大体19〜20時就寝、7時前後起きです。
-
むーむ
すごくねんねしますね(・o・)
断乳がなかなか出来ない😥
夜中にミルクあげずに頑張ってみたんですが全然寝なくて断念してしまいました(TOT)- 1月20日
-
あーか
断乳した時は3時間とか泣いたり寝なかったりしましたよ(・ω・)/
今は昼寝しないので夜そのくらい寝ます!- 1月20日
むーむ
よくねんねしてくれますね(・o・)
うらやましいです。卒乳は保健センターでも早くしてくださいねと言われます(TOT)