
息子が胃腸炎で嘔吐しています。昨日は絶食し、吐き気止めを使用。今朝も嘔吐があり、元気がない。心配ですが、落ち着くまで時間がかかる可能性があります。
息子が昨日から胃腸炎にかかってます😭
嘔吐するので昨日から絶食です。昨日のお昼に吐き気止めの座薬を入れ、その後も嘔吐はしましたが、15時半以降は嘔吐しませんでした。
水分捕っても吐かなくなったのでホッとしていたら、朝から2度の嘔吐があり、今は旦那の足の上で寝ています。昨日より元気がありません。
起きたら吐き気止めの座薬を入れようと思います💦
どのぐらいで落ち着くのでしょうか?
嘔吐は初めてのことなので心配です😢
- うみ(8歳)
コメント

miii
座薬を入れて4時間後に水分を取らせたらまた吐いてしまい、病院でもらった吐き気どめを飲んだらやっと治りました!
座薬を入れても体の中の菌を出し切ってないと多少は吐いてしまうと思うので、起きたら白湯を飲ませてみて様子見がいいと思います
病院には行かれましたか?

3兄弟まま♡(22)
あまり吐き気止めをむやみに使うのは良くないですよ😢
胃腸炎の原因になる物を全て出し切らないと治らないです💦
絶食しているのなら水分をこまめに与えつつ、それでも苦しそうに何度も吐いてしまうようなら吐き気どめ使ってあげてください。
-
うみ
コメントありがとうございます。昨日は少し水分を捕っても、すぐに吐いてしまう為、吐き気止めを使いました。
今昼寝から起きて、少し元気になって水分とれてるので様子見ます‼- 1月20日

H mama
胃腸炎、辛いですが
吐いて菌を出し切った方が
早く治りますよ( ´•ω•` )💦
-
うみ
コメントありがとうございます。早く落ち着いてほしいです。
- 1月20日
-
H mama
早く治ることを願ってます😣‼️- 1月20日

みどり
たくさん何度も吐いてしまって水分とってもすぐに吐いてしまうようなら吐き気止め使っても良いと思いますが、そうでないなら吐き気止め使わず様子見た方がいいかもです。菌やウイルスを出しちゃった方がいいですよ!
子供が吐いてる姿見るのはつらいですよね…
-
うみ
コメントありがとうございます。今は水分捕っても吐いてないので様子みます。
- 1月20日
うみ
コメントありがとうございます。病院には行きました。嘔吐時水分は、舐める位から始めて、吐かなくなったら少しずつ増やしていってください。と言われました。
miii
それでしたら水分を少しづつとらせる程度で大丈夫だと思います!水分を多少とっても吐かなくなったら重湯などあげてみてそれでも吐かなくなったらもう嘔吐はないと思います😌
うみ
ありがとうございます。早く良くなってほしいです。
miii
吐き気収まったら重湯からはじめて一週間はお粥やうどんなど消化のいいご飯にすると胃の回復も早いみたいです
息子も発症した次の日は白湯と薬を飲む以外はずーっと寝ていました、、早く良くなりますように