
娘が保育園に行くことで成長できると信じていますが、仕事復帰しないと生活できないので悩んでいます。
4月から保育園が決まりそうです。
最近後追いがまたひどくなってきた娘を見ると、
私がいないところでたくさん泣くのかなと
不安になります(T_T)
泣いていてもすぐに駆けつけて
抱っこしてあげられない悲しさ、寂しさ、悔しさ…
いろんな感情でいっぱいですが、
仕事復帰しないと会社に迷惑をかけてしまうし
何より生活できない(T_T)
保育園に行くことでたくさんの刺激を受けて、
きっと娘も成長できるはず!
そう自分に言い聞かせています(T_T)
でもやっぱり寂しいし一緒にいたい…(T_T)
- ママリ
コメント

退会ユーザー
私も最初は不安で仕方なかったです!
でも保育園で色んな事覚えたりするのできっと慣れたら楽しいと思います(^^)v
最初は仕事するために保育園に預けたいって思ってましたが次第に保育園預けるために仕事してるって気持ちが変わりました!

くろごま
お気持ちわかります😢
私も4月から仕事復帰します。その頃息子は8ヶ月です。
私が仕事の間、実母が見てくれるので感謝なのですが、息子は私には後追いしてくれないだろうなぁとか思うと。
仕事は大好きなので、4月に戻ると宣言してしまったけど、ここにきて後悔…。息子の「初めて」をもう少し側で見ていたい😭
-
ママリ
私も復帰する気満々で育休を取らせてもらったものの…こんな気持ちになるとは想定外でした😂😭
お母様が見ていてくれるのであれば安心ですね(^^)
初めても2回目も、全部側で見守りたいですね…お互い頑張りましょう(T_T)- 1月20日
-
くろごま
はい、頑張りましょう😭
慣れればきっと大丈夫ですよね🙂- 1月20日

退会ユーザー
一時期長男が保育園行ってました。
初めは泣いてすがってこっちも涙目で送りだしました。
が!! 2週間後、自分からさーっと教室へ走って行くようになりました。
ママはそれはそれで寂しかったです(꒦ິ⌑꒦ີ)
ママリ
前向きなお話を聞けて少し安心しました(T_T)
保育園のためにお仕事…ステキです(T_T)
娘も楽しんで行ってくれるといいのですが(T_T)
退会ユーザー
今しか出来ない経験なので楽しんでくれること願ってますʕ•ٹ•ʔ