
コメント

ma&ma
妊娠の初期検査?ではやる項目なんじゃないかな??
微妙なとこですよね。いつ受けたかにもよるし、その検査結果(証拠として)持参されれば免除かもだし…

いちご
私は小さなクリニックで子宮ガン検診受けてその1ヶ月後に妊娠して総合病院で初期検査の時に子宮ガン検診最後受けた日みたいな紙に日付書いたらこの前受けてるから受ける必要ないよーと言われました😌
ただそこの産院に電話してファックスで子宮ガン健診の結果を取り寄せてはいました😳
病院によって変わるかもしれませんが😣
-
m0549
コメントありがとうございます。やっぱり結果は必要なんですね!まだ検査結果を貰ってないので、貰うの時に聞いてみようと思います( ¨̮ )
- 1月20日

さくら
私は異形成で経過観察で、定期的に妊婦健診で行うがん検査と同じものを受けていますが、
2人目妊娠中は、かかりつけ医で検査を受けて、結果を産院に提出して、産院では検査なしでしたよー。
-
m0549
コメントありがとうございます。結果があれば検査しなくて大丈夫ですかね( ¨̮ )今度聞いてみます!ありがとうございます♡
- 1月20日

mako
私は1人目の時妊娠5週目くらいに会社の健康診断と婦人科健診を受けていて、産院の妊婦健診ではその時の子宮頚がん検診の結果と心電図を提出したら産院でその2つは受けなくてよくて、その分健診費用が浮きました💡
-
m0549
私も会社の健康診断で受けました!まだ結果貰ってないので、貰う時に聞いてみようと思います!私も検診費用浮いたら嬉しいです( ¨̮ )ありがとうございます♡
- 1月20日
m0549
コメントありがとうございます。子宮がん検診を受けてすぐに妊娠が分かったので、どうしたらいいのかなと思って💦まだ結果ももらいに行ってないので、その時に聞いてみます!