※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごまちゃん
雑談・つぶやき

便秘でトイレが長くなってしまった時や…どうしてもトイレが我慢できない…

便秘でトイレが長くなってしまった時や…
どうしてもトイレが我慢できない時に
声をかけられない状態で、赤ちゃんを泣かせたままになってしまった方っていらっしゃいますか?💦

私の住んでいる家が、子供がいる場所が2階、トイレが1階なんですが
今日、思わずトイレに座っている時間が長くなり…一応行く前に、「トイレに行ってくるからね〜!」とプレイジムで遊ばせて離れたのですが
20分〜30分ほど子供から離れてしまいました。。。

どうしてもトイレから出られず…子供が気になりながら
焦って部屋へ戻ると、既に階段から子供の泣き声が聞こえていました💦

トイレまでは声が聞こえていませんでした…
涙が出ていて、可哀想なことをしてしまった…とすぐに抱き上げて抱っこしてごめんねごめんねと抱きしめました。。。
すぐに落ち着いてはくれたのですが、すごく胸が苦しかったです。子供も、とても寂しかったのだと思います。。

これまでは、そんなにトイレが長くなることもなく
ご飯の支度中などはプレイジムで機嫌が保っている事も多かったのですが
今日に限ってタイミングが悪かったです(;_;)

今まで声をかけながら家事をして相手が出来ない事は、少々ありましたが
声をかけられずに一人にしてしまったのは初めてだったので、、子供の心に影響があるのではないかと落ち込んでいます(;_;)

コメント

ニコ☺️

私もしょっちゅうあります!ごめん今無理!と言いながら😂
あんま泣くときはトイレの近くまでつれてきてドアあけたまましてました(笑)
優しいお母さんだなぁと文章読んでいて伝わります😊

  • ごまちゃん

    ごまちゃん

    コメントありがとうございました!!(;_;)✨
    遅くなりすみません💦
    どうしても無理〜💦っていう時ありますよね…😭
    そうですよね!やっぱり近くに連れて行っていて、ドアも開けたままがお互い安心ですね😖
    どうしても心配な時、長くなりそうな時は次はそうしてみます!☺💕
    ただ、まだ1階に子供を寝かせて置けたり待たせておける環境(バウンサーやベッドなど)が出来ていないので、何か策を考えます💪😣

    • 1月21日
deleted user

それぐらいなら大丈夫ですよ(^^)
一時間以上泣かせてるわけではないですし💦
泣かせとかないと何もできません😭
上の子の時も泣かせて待っててもらいましたが、今は何ともないです(^^)

泣くことによって肺が丈夫になるし、プラス思考でいきましよ♪

  • ごまちゃん

    ごまちゃん

    コメントありがとうございました!!(;_;)✨
    遅くなりすみません💦
    泣いてすぐ駆け付けているようではなかなか何も進まないですもんね〜😣💦
    声をかけながらじゃないとサイレントベビー?になるとか、、今は色んな情報もあり怖くて、子供の心が心配でした😭

    いっぱい泣いた後はおっぱいが美味しく飲める!とかですね💪☺
    ポジティブに変換出来ると子供ももしかしたらそんな風に考えてくれるかもしれないので、プラス思考頑張ってみます(;_;)
    ありがとうございます〜💦💦

    • 1月21日