
母乳の味について、食事に気をつける必要があることや、和食が良いとされる理由、他国の母乳について疑問があることを相談したい様子です。
母乳の味。
母乳よりの混合です❗️
あまり母乳が出てないので、色々調べると、母乳が不味くなったりして食べたら良くないの結構あるんですね❗️
刺身とか牛肉、鶏肉、揚げ物などなど。お菓子もダメ。
カレーもダメってありました。臭いが強いのはダメみたいです🙅♀️
和食で粗食がいいらしいです。
お母さんて、我慢がいっぱい。可愛い我が子のためにえんやこら、なんでしょうか。
と言うことは、アメリカ人やインド人の母乳って不味いって事なんですかね?揚げ物大国とカレー大国。
- 桜桃🍒(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの娘は何食べてもよく飲みましたので、個性かなと思います。
そういう国のお子さんはその味に慣れるんじゃないですかね😂

♪
理想はそうですよね。笑
でも、そんなこといってたら
何も食べられないですよ!
私は何でもかんでも食べてました!
1日1食の日もざらにあったし、
ジャンクフードラブでした。笑
それでも息子はミルク拒否の完母
でした!笑
-
桜桃🍒
私も気にしないで食べたいの食べまーす( ♥︎0♥︎ )世の中の母乳のお母さんは我慢してるのかと思ってました❗️
- 1月19日
-
♪
我慢してストレス溜める方が
母乳の出が悪くなります!笑- 1月19日

鬼にゃんこ
素人なんで責任持った言葉ではないのですが…
ストレスが1番良くない‼
って聞いて、食べたいもの食べたいだけ食べてました(笑)
刺身、肉、お菓子気にしてませんでした(笑)
食べ物の風味は赤ちゃんにわかるっても聞いてて、カレーは辛くてビックリしちゃうかな?って甘口にしてました✨
揚げ物はそもそも揚げたてを食べれるタイミングつかむのが難しくて食べる候補になかったかな…
気をつけていたのはとにかく水分取りまくることです😆
夏生まれだったので暑さも手伝ってくれて1日3㍑とか毎日飲んでました😅
そのオカゲでかはわかりませんが、今でもしっかり母乳出てくれてます👍
-
桜桃🍒
私も食べたいの食べまーす❗️
飲み物の方が大事ですね❗️飲みまくります笑- 1月19日

ゆゆ
私も母乳よりの混合で、出があまり良くありませんでした、病院で粗食が良いと聞きました。
我慢をやめました!妊娠中に好きなもの食べれなかった反動で、唐揚げ!肉!肉!炭水化物!!アイス!お菓子は机の上に常備でした笑
さすがに激辛なものは食べないようにしてますがカレー、キムチ食べてます🙆♀️
母乳の味はどうなったかわかりませんが、出は良くなり今はほぼ完母です😊
-
桜桃🍒
妊娠中も我慢、授乳中も我慢だなんて❗️ありえない❗️おかあさんて、我慢ばっかり❗️って思ってました〜
私も早く出が良くなるといいなー- 1月19日
桜桃🍒
最初からその味だから、不味い❗️とは思わないんですかね⁉️