
コメント

フリード
まず、雇用保険はかけていますか?
育休に入れるのは会社によって違います。
育休手当ては誕生日の8週間後から開始になります。
金額は月に11日以上勤務している月の直近半年分の給料を合わせて6で割った金額の、67%(50%)です。

sadako
基本的には産休は出産予定日の6週間前だったかと思いますが、産休手当出ないからただの欠勤と同じ扱いですよー。なので私も扶養内パートですが、出産予定日4月11日ですが、有休使いきって3月丸々お給料もらえるようにしたいなと思ってます。
育休手当入るまでが4ヶ月くらいかかるので。
こはる
かけてます!!!
計算そうなのですね!ありがとうございます!
産休はいつからっていうきまりですか?💦
こはる
育児の休みがきになってしまってわかりずらくすみません🙏💦
フリード
産休に入る時期は会社規定があると思いますので会社に聞いてみてはどうですか?🎵
こはる
一般とおなじなのですが!はっきりは言われなくちょっと気になりすぎてしまって🙏 一般的にはいつかわかりますか? 質問ばかりすみません。