※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuzu*
妊娠・出産

母子手帳の妊婦自身の記録の書き方が分からず、参考にしたいと思っています。写真を載せていただける方がいれば嬉しいです。

こんばんは😄
もうすぐで3ヶ月が終わるので、そろそろ母子手帳の妊婦自身の記録というところを書こうと思っているのですが、どう書いたらいいか分からず…💧

見せてもいいという方がいらしたら参考にさせていただきますので写真を載せていただけたら嬉しいです☺️✨

コメント

あいチャンmama♥

私は何も書いてません(笑)d(ŐдŐ๑)

しょう&ゆうちゃん@ママ

あった事を書いてました。気持ち悪い事があったとか炭酸飲んだらスッキリしたとか、たまに検診で聞いた内容とかです!

あゆママ

私は、つわりがひどいとかつわりが治まったとかお腹が出てきたとか胎動を感じたとかお腹が大きくてつらいとか…。体の変化を書きました😌つわりが辛すぎてもう嫌だとか早く会いたいなど気持ちの面のことも書いてあります👏🏼たまに読み返すと懐かしい気持ちになりますよ😆

meri

字が汚いので、写真は載せられないですが、
基本的に体調を毎週、書いてます^ ^



空腹時に吐き気、好みは甘いものへ。疲れやすい。
食べられるもの→ヨーグルト、果物、
◯月◯日 (◯w◯d)検診、順調で安心!20mm
◯月◯日(◯w◯d)検診、もぞもぞ動いてる姿が見れた。40.6mm つわりはおさまりつつある

三ヶ月で書いていたことです。
日付と、何w何dかを書いておくと、
見返す時に良いです♡
二人目妊娠時も、この週数の時はこうだったんだなと見返して参考になるので、好みの食べ物や体調、胎動が感じられるようになれば、その様子などを詳しく書いてます^ ^

さくらもこ

わたしもずっと白紙だったのを最近まとめて書きました!
妊娠がわかった日のこと、初診からの検診の様子(週数と大きさなど)
初めて胎動を感じた日のこと、パパが初めて胎動を感じた日、
など書いてます(≧∇≦)