![えりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療事務の資格を取得する方への質問です。テキストは年度によって内容が異なるのか、50000円の講座を受けるべきか悩んでいます。難易度や取得期間、育児との両立について教えてください。
ユーキャンで医療事務の資格を取った方、または勉強中の方いらっしゃいますでしょうか?😺💕
1
医療事務の資格を取ろうと思うのですが50000円ほどかかると聞いてテキストをメルカリで購入しようかと思っています。
投稿を見ていると2017年版です 2018年版です などと記載されている投稿があるのですがその年度によってテキスト内容や試験内容も違うのでしょうか?
やはりちゃんと50000円払って講座を申し込んだほうが良いのでしょうか?😭
2
これは捉え方人それぞれだと思うのですが難易度はどれぐらいでしょうか😃
また、どれぐらいの期間でとれましたか?
3ヶ月の赤ちゃんがいるのですが育児しながらとれるものなのでしょうか?
よろしくお願いします🙇♀️💓
- えりちゃん(6歳)
コメント
![ソフィア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソフィア
テキストはメルカリで買って、資格を会場などで受けるということでしょうか?
![ソフィア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソフィア
すみません、私医療事務の資格は専門の時にとったので少し条件が違うのですが、そのあとユーキャンで調剤薬局事務の資格をとろうと講座に入りました😊
ただ、医療事務のベースは頭に入っていてもコメントのみの解答説明しか受けられないので理解できなかったことも多く、指導者がいない状態+まっさらな状態でテキストのみで勉強するとなるとかなり気合が必要かと思います😂私のやる気が足りなかっただけかもしれませんが🤣
病院の点数は2年に一度改正があり、少し変更するものもあるので(内容の改正も)、もしかしたら最新版のでないと点数が違う、ということがあるかもしれません💦
-
ソフィア
ごめんなさい〜間違えてまた新たにコメントしちゃいました🤣
- 1月18日
-
えりちゃん
なるほどー!!とてもわかりやすいです😃ありがとうございます💕💕
点数改正するんですね😂やっぱり最新版が安心ですね!
かなりの気合が必要とのことでもう少し考えることにします😅
ありがとうございます❤️❤️- 1月18日
![yu-ki+](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-ki+
わたしはユーキャンではなくソラストの通信教育を受講し、妊娠後期に在宅試験を受けました!
1
テキストに〜年度版という記載があるのは2年に一度、診療報酬の改定がある為です。
直近では2018年がその改定の年でしたので、今から受験予定ならそれ以降の試験に対応したテキストを購入する必要があります。
もし古いテキストを購入した場合、新しい加算が出来ていたり点数が変わってしまっていたりします。
2
ユーキャン、ニチイ、ソラストなど民間の医療事務の資格はさほど難易度は高くありません。
ただし全くの知識ゼロから始めると最初は理解出来るまで苦労するとは思います💦
わたしは育児をしながらの勉強は集中出来なくて正直辛かったです💦
ちなみに一番難易度が高く、どの病院でも評価され易いのは内閣府認定の診療報酬請求事務能力認定試験です。
こちらは確か年に2回の会場試験のみです。
-
えりちゃん
大変わかりやすい説明をありがとうございます😭
2018年は改定の年だったのですね!
ということは2018年度版は買わずに2019年度〜のを購入するべきということで大丈夫でしょうか?😺💗
知識0から始めるとやはりかなり気合がいるのですね😂分かってはいましたが経験者の方が語られると身が引き締まります笑😅
資格持っているのと持っていないのとでは採用の際 変わってくるのですかね〜?😭
診療補修請求事務能力…名前だけでもすごいですね🥺!!
在宅試験はどのように実施されましたか?
テストが送られてくるのですか?😃
試験時間とか どうするのかずっと気になってました笑- 1月18日
-
yu-ki+
2018年4月から改正されていますので、2018年度版でしたら大丈夫です🙆
医療事務は即戦力を求めている職場が多いので、採用率は資格あり経験者→資格なし経験者→資格あり未経験→資格なし未経験という感じのところが多いです💦
大きな病院の派遣で人手不足なところはやる気さえあれば未経験でも採用してくれると思います!
ただ医療事務自体が薄給で、派遣だと更に給与が低いです💦
ソラストの在宅試験は講座受講者のみ紙での試験でした。
当日朝に試験用紙が送られてくるので回答して翌日には発送です。
非受講者だと会場か在宅ならパソコンでインターネット試験になるようです。
ユーキャンも同じような感じではないかと思います!- 1月18日
-
えりちゃん
大変よくわかりました!
ありがとうございます😭💓💓
続けられそうかもう少し検討してみます♡
お忙しい中ありがとうございました🥺💕💕- 1月20日
えりちゃん
コメントありがとうございます!
そうです!😊説明不足で申し訳ないです。
在宅でも試験受けれると聞いたのですがどのようにして受けるのか分かったりしますでしょうか?😭
テスト用紙?などが送られてくるのですか?