
コメント

☀︎Sunny:)
冬の時期になっていつも良かった〜😌と思います!
我が家は【一条工務店】で建てました😊
全然寒くなくて快適ですよ!
ただ一条独自の建具が多いので選べるレパートリーは他と比べると少ないのかな?と思います!
私は困らなかったですが😄
毎日ハウジング(一号線沿い)に入ってるので興味があれば一度行ってみてください!
この時期だと暖かさがわかると思いますよ〜😍
なんだかセールスマンみたなコメントになってしまいました😅笑

みの
工務店探し大変ですよね💦うちはスーモカウンターにお世話になりました!どんな家を建てたいか希望を伝えるとそれに強い工務店やハウスメーカーを紹介してくれ、約束を取り付けたり、代わりに断ってくれたりしましたよー!
-
るん
返信ありがとうございます😊♪
スーモカウンターという手がありましたね✨なるほど。
ちなみに、みのさんはどちらで建てられましたか?そこに決めたポイントとかありますか😊?- 1月18日
-
みの
うちはさつまホームでほぼ決めかけていたんですが、義父が建築関係の仕事をしていて、義父のツテのある工務店さんにお願いすることになりました。なので決め手は参考にならないと思います😅
さつまホームに決めかけていたのは、なんとかなる金額で無垢材にこだわっていたこと、耐震性、床下暖房の設置の仕方、担当者さんと息が合いそうだったことです!- 1月19日
-
るん
そうなんですね💦
私の父も塗装関係でいろんな工務店やハウスメーカーと仕事してるのですが…実家を知り合いの工務店で安く建てたからか、1階の床が抜けたりと大変なことになったのもあり、地方の工務店はやめとけの一点張り😭父はパナ推しですが、接客してくれた担当の方がぐいぐいくるタイプで私は好きになれず…って感じでした💦- 1月19日
-
みの
それはお父さん心配されますね💦
担当の方ってずっと付き合っていくことになるから結構重要ですよね💦担当の方が自分の話ばかりで合わないなーと感じ、断った工務店もありました!!- 1月19日
-
るん
価格を抑えるなら地方の工務店が断然安いので💦なかなか難しいとこです。
- 1月19日

miwa
大阪市ですが、
ヘーベルハウスで建てました。
決め手はキャラクターのラムくんに惹かれたのもありますが(笑)
メンテナンスや、家の不具合が起きた時など、ヘーベルハウスの専用窓口があり
そこに電話すると色々手配してくれます。(我が家は1年目ぐらいにハチの巣駆除を依頼しました💦)
後は火事になった時でも、壁材が火が回りにくいものを使ってると説明があったと思うので、それで決めました!
-
るん
返信ありがとうございます😊♪
ヘーベルハウスも大手なのでアフターケアしっかりしてくれるイメージ強いです✨やはり、火事や地震に強い家を一番に考えた方がこれから先安心な気もしてきました!- 1月19日

ぱん
まだ契約段階で、地域は違いますが一条工務店で建てる予定です!
全館床暖房と高気密高断熱、外壁や白アリ駆除のメンテナンスが不要、窓の断熱性と防犯性が高い、地震にに強いなど、嬉しい機能がいっぱいあるのにヘーベルとかセキスイより坪単価が安く、展示場がほぼ標準装備で出来ている、値引きせずに最初から安めの設定など、色々バランスが良くて決めました!
うちも暖房時の食品保存は気になりましたが、野菜はどのみち野菜室で保管しているし、買いだめもあまりしないので、気にしないことにしました☺️
もし展示場行かれるのがこれからでしたら、どなたかに紹介してもらってから行った方がいいですよ!!
一条は絶対値引きないですが、紹介された人だと高額オプションサービスしてもらえます(^^)
-
るん
返信ありがとうございます😊♪
そうなんですね✨実際に建てられた方に紹介してもらえばいいのですかね?周りにいるのか聞いてみないとわからないですね💦- 1月19日
-
ぱん
そうなんです、建てた人に紹介してもらえばいいです!
私は友人にいないのが分かってたので、友人に一条で建てた人いないか聞き回ってました笑
でも、正直まだ検討段階でまだ決まってなかったので、すごく恥ずかしかったです。
後から、メルカリやヤフオクで出してる人がいることを知って、そっちで探しても良かったなーとも思いました😅- 1月20日

はるママ
私は香里園あるキクマ住宅販売さんで昨年家を建てました❗️
建てる場所は限られてますが、理想に近いものが出来たと、主人とともに喜んでいます ☺️
オプションにはなりますが、床暖も付けれるので、1度お話を聞いてみてはどうでしょうか❓
良ければ担当者さんを紹介しますよ〜😊
るん
返信ありがとうございます😊♪
気密性がよいという点でも、一条工務店さん気になってました!一条工務店にした決め手とかありますか😊?
毎日ハウジングに入ってるんですね。また行ってみます!
☀︎Sunny:)
決め手は全室床暖房です😊
全室となるとだいぶ高くなるのかな?と思ってたんですが、思った程でそこも決め手でした😋
おっしゃってる通り気密性が高いので暖房器具は床暖房だけで済みます!
隙間風などがあると冬は冷えたり夏は暑くなってしまうんですが、その点断然助かっています👍🏻
そのため電気代も抑えられていますよ!
ちなみにオール電化ですが、この時期は電気代15000ほどです😌
あとかかるのは水道だけなので光熱費安いです!(大阪です)
そして気密性が良いと隙間がないので防音にも優れています!
家の中に居ると外の音が気になりません😋
決め手と住んでみての感想です✨
るん
全室床暖房憧れます😊ただじゃがいもとか腐らんのかなあと心配してしまって(笑)
オール電化希望なので、ほんと良さげな感じですね♪
☀︎Sunny:)
じゃがいもとか腐ります😭笑
なので外に置いておくか床下に入れておくか冷蔵庫です💦
パンとかも常温で置いておくとすぐ傷むので冷蔵庫に入れてます😢
そこ困りますね😣
るん
やはり、食材の保存環境としては残念な感じなんですね💦現時点でキッチンに放置スタイルなので心配です(笑)
☀︎Sunny:)
私もついつい色々置いてしまって、アウトってことがあります😢