
コメント

azu66
友達は、家族も泊まれる産院を選択していました。
私は、出産の入院中は、市の認可保育園で「緊急保育」を利用できる制度があるため、そちらを利用する予定です。送り迎えだけ夫に頼みます。
役所に問い合わせてみたら、そういったときに利用できる支援制度があるかもしれませんよ〜
azu66
友達は、家族も泊まれる産院を選択していました。
私は、出産の入院中は、市の認可保育園で「緊急保育」を利用できる制度があるため、そちらを利用する予定です。送り迎えだけ夫に頼みます。
役所に問い合わせてみたら、そういったときに利用できる支援制度があるかもしれませんよ〜
「産院」に関する質問
去年の10月に出産したのですが、色々あって記憶が曖昧でk2シロップを飲ませた覚えがないです😂 というと盛ってますが、3回くらいで後は面倒くさくて、まだあったけどもーしらん!と無視して捨てた気がします😂 しかもスポ…
今産後鬱です……旦那の理解がないとゆうか、出産で大量出血して鉄の点滴をする状態で輸血まではいかないんですが、貧血のせいかフラフラムカムカドキドキしててさすがに面会は無理だし義父の服に着いたタバコの匂いとかも嫌…
埼玉県さいたま市中央区あたりで、おすすめの産院はありますか? 現在考えているのが、日本赤十字病院です。 もし日本赤十字病院に通われた方々いれば、メリットデメリット教えていただきたいです🥹
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
あつこちゃん☆
早速レスありがとうございます!
実は上の子は保育所に通っているので、そのまま預けることが出来るのです、朝7時~夕7時(延長保育)までなのですが、旦那は朝の6時に出勤したり、夕7時以降に帰ってきたり、、、、と時間不安定なので送り迎えもなかなか、、、。
一緒に泊まれる産院の方が安心はできそうですよね