
友人が子どもの写真を送ってくるので、不快な気持ちになっている。友人に気を遣わなくても大丈夫と伝えたい。どう伝えればいいでしょうか?
気を遣ってくれている友人についての相談です。
以前、私は不妊治療していました。友人数人にも話しています。流産等を経験し、精神的にも辛い時期があり、しばらくメールはしてましたが、会う事はなく疎遠になってました。
仲は良いです。
そんな友人数人から、毎年、子どもや家族が載っていた年賀状から、イラストのみの年賀状になりました。
(あれ?写真好きなのに?もしかして、気を遣ってるのかな?)と思い共通の友人に○○からの年賀状って家族写真や子どもも載っているよね?と聞くと、うん!!と。
やはり…。不妊治療や流産経験があると、年賀状でさえも子どもを見るのが辛いという経験も正直しています💦
私は、特に何も言ってなかったのですが、友人はおそらくそんな心情を察して私に気を遣ってくれたのだと思います。
感謝と同時に申し訳ない気持ちもいっぱいで…
感謝と同時に、そんな気を遣わなくて大丈夫だよ。
という事を友人に伝えるには、どう伝えたらいいのでしょうか??
- レッサー

レッサー
コメントありがとうございます。
確かに、いつまた辛くなる時期が来るかもわからない。。というのは、あるかもしれません💦
このまま気を遣わせていいものなのか?とも思いましたが、
そっとしておくのも手という意見も、なるほどなぁ…と思いました😅
実はまだ友人には言ってないのですが、私もやっと授かる事が出来ました。出産報告だけしようと思ってるんです。。
そしたら、友人からはまた写真付きの年賀状が来るようになったりしますかね??

レッサー
そうですね!!
その優しさが嬉しかった!まさしくそうなんです!!申し訳なさもありましたが💦
そのように伝えてみたいと思います😊
ありがとうございます!
コメント