
コメント

にも
PanasonicのSD-BH1001というのを使っています!
シンプルで使いやすいです😊
洗うのも楽ですよ~☺️

ハウル
我が家も上の方と同じです☺️
SD-BMT1001-Tですが、
Amazonで去年4月に買ったときは24000円だったのに32400円になってます😱
私も気に入っています。
よく使うのはパン・ド・ミー、米粉パン、ケーキ(材料はボウルであわせてただ焼くだけのモード)です。
野菜などを練り込んで、子どもに食べさせています。
残念なところは、焼き芋モードがあればよかったな、と思います(>_<)
置場所を確保できたら、焼き芋メーカー買うか検討中です😂
たしか、Panasonicは、イースト菌を入れるタイミングを自動で計算してやってくれる機能がついているものがあるので、美味しくなるそうです☺️
あと、荒混ぜ機能があるかも重視しました。まだ子どもが小さいので使ったことはないですが、
クルミなどを最初から入れるのではなく、適度なタイミングで投入することによって、粉砕されることなく形を残したまま混ぜられる機能です。
たぶん、比較的洗いやすいとは思うのですが、ホームベーカリーは基本的に洗うのが面倒です😖
あと、はねを入れ忘れたり、イースト菌をセットし忘れたりして、失敗すると、落ち込みます😭
-
オムハンバーグ
なんと!めちゃめちゃ詳しい😍
初心者にはありがたい情報です✨
焼き芋モードなんてあるんですか〰💓
凄い💓
でも、やはり高いー😂💦✨
本当にありがとうございます❗参考にしまーす!- 1月18日
オムハンバーグ
ありがとうございます😊
洗いやすさ大事ですよね✨参考にします!