![くろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひなみうた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなみうた
1歳から医療費かかったと思いますよ。
待機児童も一時期0でしたが今は正社員夫婦でも待機児童になってしまってますし。
同じ物価なら都内の方がよっぽど暮らしやすいと思います。
医療費中3まで無料ですし、待機児童は多いですがその分無認可や託児所も多いです。
![みし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みし
横浜は医療費かかりますよ、
無料なのは乳児だけです。
私も都内の方が子育てにお金はかからないと思います。
それに、物件価格も横浜都市部では都内に負けないくらい高いです。
-
くろ
小学校からかかるとみたので、5年定期借家だといいかなーとおもって(苦笑)
マンションのクオリティのたかさからえらんでしまいました(苦笑)- 2月3日
![azu66](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
azu66
私の友達は所得制限に引っかかって、子どもの医療費普通に払ってる、って言ってました。他の自治体は、医療費は所得制限ないところが多いです。
-
くろ
私も今は都内で。。
物件の良さで選んでしまいましたが。。
2割の方が払ってるとみました。。- 2月3日
くろ
物件の良さで選んでしまったんですよねー。。
なんでも小学校からかかるとか。。
ひなみうた
小学校からかかるようになったなら少し良心的になったかなぁとも思いました(^^;;
義姉が横浜市在住で1歳半の子持ちですが医療費無料なのは0歳のみだと言ってたので…
義姉も物件の良さと通勤時乗り換え無しで選んだものの医療費と待機児童に関しては失敗したと言ってました。
ひなみうた
ちなみにですが保育園に入れず幼稚園希望でも激選区で人気の園は倍率5倍は当たり前でコネや抽選、早いもの順など園によって様々なのでもし幼稚園希望でしたら早めにリサーチされないと小学校入学までお家で面倒見ることになりますよ。
その分都内は幼稚園なら割と入園できます(^^;;
みしさんも書いてらっしゃいますが横浜市も中心部ですと都内より物件価格が高い場合も多いです。
端っこの方であれば都内下町より安いですが…
くろ
ええーー
!
それは初めてききました。。
定期借家マンションで、5年契約なので。。
幼稚園にはいれないといけないので。。そのあいだに。。
ひなみうた
頑張ってお子さんのためにいろいろと準備してあげてくださいね^ ^