
コメント

RINGO
しばらくお水に漬けた後、先にネバネバを流してからスポンジで洗います。
パックもビニールも水だけでサーっと流します。
全く臭わないですよ!

こりき
排水口は多分他が原因かと思います。
納豆菌を使った排水口の掃除するやつがあって臭いなどなくしてくれるので。
私も納豆のついた食器は水でしっかり流してから洗っています。
-
みなみ
え?そうなんですか?😳
ここ1週間で よく納豆食べるようになる前までは 匂いしませんでした😅
それに明らかな納豆の匂いなような気がしてました。
排水口というより生ゴミ受け?です。ハイターで しっかり匂い消えます💦💦
納豆菌でお掃除方法あるんですね🤔
その方法で実践します。
ありがとうございます💓- 1月17日

⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
排水口はポンッと入れる
錠剤のやつ使って
たまに綺麗にしてます☝️
あとは重曹+クエン酸で
ナチュラルクリーニングです♡
納豆のヌメヌメは洗剤ちょっと入れて
水ぶっかけておくとあとで
スルッと取れます( ・ㅂ・)و ̑̑
美味しいけどほんっとーーーに
臭いですよね!笑
-
みなみ
重曹とクエン酸ですね😗試してみます〜🤗
洗剤入れて水ぶっかけておく…了解です😂ぶっかけます!😂
そうなんですよねー!とってもおいしいんですが😅ていうか なんであんなに臭いのにおいしいのか…誰があんな臭いのを最初に食べようと思ったのか……- 1月17日

のり
私も納豆好きですが、排水口やゴミ箱が臭うようになったことはないです!
基本的に水だけで取れるので、箸や食器は、手でぬるぬるを洗い流してから仕上げにスポンジで洗ってます😊
食器洗いのときに蛇口の下に容器を置いて、その上で他の食器を洗うと、終わる頃には流水がかかってほとんど取れてますよ。
納豆にかぶせてあるシートも水で洗ったあとに適当に乾かしてゴミ箱に入れてます。
-
みなみ
なるほど🤔ズボラすぎました…そのままパック捨ててました😅納豆の匂いなめてました😂明日からはしっかり処理します☺️納豆よ…見とけよー!!わたしは勉強したんだ…😏水でやっつけてやるー!
ヌメヌメもですが…グラタンの皿とかもイライラします…
あ!その戦法よくカレー皿とかでします〜😂- 1月17日

退会ユーザー
納豆のネバネバを利用すれば油汚れが取れるんですよ!
納豆のついたスポンジで食器を洗えば食器が綺麗になります。
うちは捨ててますが、わざわざパックをスポンジでこすってネバネバにしてから食器洗いをする方もいるみたいです。
アメトークの潔癖芸人かなんかでもやってました。
-
みなみ
まぢですかー🤩笑 やば!それむっちゃ最新の耳寄り情報!😂
いや、けど じやむさんは やっていないんですね😂笑- 1月17日
-
退会ユーザー
食器についた納豆は先に洗うようにしてますよ!
それでスポンジに納豆菌つけてから他の食器洗うんです。
ゴミのパックまではやってないけど、、- 1月18日
-
みなみ
そうなんですか😳
食器臭くなったりしないかな〜💦
泡 勿体無いけどスポンジ ごりごり洗ってました〜〜
納豆菌でお掃除⤴️挑戦してみます🤗- 1月18日

かな
ネバネバは水溶性なので、とーっても水に溶けやすいです(^^)
水入れて10分も放置しとくとネバネバがゆるくなってるので、あとは水でササーッと最後のヌメヌメを流してから洗剤&スポンジで洗ってます!
排水口は、アルミの丸めたやつを入れてるので汚れ・臭い知らずです🤗
-
みなみ
へぇ〜水溶性😳水溶性が何か、お掃除方法はコレ!って わかれば…そんな脳みそがあれば…う、うらやましい😭 少しばかり おすそ分けしてくださーいっ!!笑
ゆる〜くなるんですね🤩
アルミむっちゃ使います!笑
ズボラすぎて蓋洗うの嫌で落し蓋とか煮込む時にむっちゃ活用してるので、使い終わったやつ 丸めてポイしときます😊
いいこと聞いたな〜実践します💓💓- 1月17日
みなみ
水につけたらネバネバ取れるんですね😳流しに 食器があるのが嫌ですぐに洗っていましたが…スポンジヌメヌメのストレスを卒業するために 実践してみます💓ありがとうございます💓
なるほど〜パックなんてそのままゴミ箱🗑ポーイ!でした😅どんだけズボラなんだ…😅
RINGO
私は先にネバネバを水に浸けて他の食器を洗いますよ!
スポンジでゴシゴシする前に水流しながら手でネバネバ洗い流したり😌
みなみ
短時間でも つけておいたほうがいいってことですね🤗スポンジにはつけずに手でゴシゴシ…ありがとうございます。お勉強なります✏️☺️
よし!では明日からも たっぷり納豆食べちゃいます〜😆