※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後6ヶ月でずりばいを始めた子供がいます。はいはいまでの期間について教えてください。

生後6ヶ月、最近ずりばいをするようになりました!
膝を使ってお尻をあげる体勢もよくするようになり、ハイハイするのももうすぐかな?と思ってるんですが😄
みなさんのお子さんはずりばいをし始めてからはいはいするようになるまでどのくらいかかりましたか?
はいはい後も教えてください😊

コメント

リアス

6ヶ月入ってすぐに、四つん這いでユラユラとお尻あげ
7ヶ月半で、ハイハイ
7ヶ月末で、つかまり立ち
8ヶ月入ってすぐに、つたい歩き
8ヶ月半で、ソファやテーブルに登る

という感じでした☺️
最初にズリバイをしなかったですが、ハイハイするようになってから近くにある物を取る時はたまにズリバイします🤣✨

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊

    結構短期間だったんですね!
    歩き始めたら登るのもすぐ…って感じですね💦
    自分の子はどうなのかな?とこれから楽しみです😆

    • 1月17日
ままり

生後4ヶ月→ずり這い開始
生後6ヶ月→ハイハイ+つかまり立ち
生後7ヶ月→伝い歩き

って感じでした( ¨̮ )💓

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊

    ずりばい早いですね😳
    はいはいとつかまり立ちセットだったんですね!
    歩くようになると行動範囲が広がって大変ですね💦

    • 1月17日
ままり

5ヶ月でずり這い
6ヶ月でつかまり立ち
7ヶ月でハイハイ、つたい歩き
9ヶ月すぐで支えなしで立つ
9ヶ月後半で支えなしで一人歩き
という感じでした😋😋

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊

    立ったら歩くのすぐって感じですね!
    自分の子も後3ヶ月もすれば歩く可能性が😆
    とても楽しみになりました!

    • 1月17日
ゆち

上の子は
6ヶ月半に高這い→ずりばい
7ヶ月つかまり立ち→ハイハイ
7ヶ月半つたい歩き
10ヶ月半歩きはじめ
という感じでした!

下の子は
7ヶ月半でずりばいもまだしません笑

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊

    はいはいからつたい歩き早いですね!
    上の子いると下の子歩くの早い。言いますけどそうでもないって感じですね🤔
    マイペースな子なのかもですね😄
    成長はゆっくりがいいです💕

    • 1月17日