※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k0906
お金・保険

お葬式に参列して御香典持っていかなかった方っていらっしゃいますか?

お葬式に参列して御香典持っていかなかった方っていらっしゃいますか?

コメント

Mama

それは非常識すぎるかと…

  • k0906

    k0906

    そうですよね😅
    私ではなく、私の周りであった事なので質問させていただきました。

    • 1月17日
  • k0906

    k0906

    コメントありがとうございました🙇

    • 1月17日
ひー

こちら関西在住ですが、ご遺族の方が訃報の際に香典受取辞退とされており、香典持っていかなかったことがあります。
関西では割と多いように思います。

  • k0906

    k0906

    そういう場合もありますよね。
    そうではない場合でも、持って行かないですか?

    • 1月17日
  • ひー

    ひー

    あまり経験はありませんが、香典辞退について言われていない場合には、持っていくと思います。

    • 1月17日
  • k0906

    k0906

    やっぱり持っていきますよね。
    コメントありがとうございました🙇

    • 1月17日
deleted user

持って行かなかったことはないですが、結婚式のようにのんびりしているわけではなく少し大きい式だと始まる前はかなりバタバタしているので渡されてなくても気づかないことはあると思います😅

  • k0906

    k0906

    コメントありがとうございます🙇
    持って行かないって事はないですよね。
    少し大きい式だとそういう事あるかもしれないですね。

    • 1月17日
まち

喪主が身内だったらあります。
お花を出しましたが。

  • k0906

    k0906

    コメントありがとうございます🙇
    喪主が身内の場合だったら出さない事もあるんですね。

    • 1月17日
  • まち

    まち

    普通は出すべきなのですが、
    喪主が親だったので、口頭でいらないって、なりました💦

    • 1月17日
  • k0906

    k0906

    口頭でいらないってなったら、そうなんです。
    他人だと持っていきますよね?

    • 1月17日
  • まち

    まち

    他人ならいらないって言われても持っていきます💦

    • 1月17日
  • k0906

    k0906

    変なコメントを返してしまいました。
    すみません💦
    自分の親族じゃない場合は持って行きますか?

    • 1月17日
  • まち

    まち

    旦那系列の親族ってことでしょうか?


    とりあえず、自分の親以外なら
    自分がメインで参列するのであれば
    持って行きます。

    旦那関係の親族で、
    旦那と一緒に参列なのであれば
    旦那と喪主と親戚との関係性によると思いますが相談です。

    • 1月17日
  • k0906

    k0906

    旦那系列の親族ということです。

    旦那関係の親族は旦那と喪主と親戚との関係性の事で、持って行くかという事を旦那と相談するんですか?

    • 1月17日
  • まち

    まち

    てか基本的に持っていくべきだとは思います💦
    遠回しな言い方でですいません。

    • 1月17日
  • k0906

    k0906

    こちらこそ、色々聞いてしまい、すみません💦
    私の周りで最近あった事なので、
    ママリで質問して聞いてみようと思い、聞いてみました。
    スッキリしました。
    ありがとうございました🙇

    • 1月17日