※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sakura
子育て・グッズ

新生児の逆流や苦しさについて不安です。完ミで80~100mlを8回与え、しゃっくりが続く時は白湯を少量。経験者のアドバイスを求めています。

新生児の新米ママなんですが、
最近、娘が、ミルクを吐いたり……寝てて逆流したのか苦しくなって変な呼吸をしたりしてます……
先生に心臓の音が変で、ヒューヒュー言うてます。
と話しても新生児によくあるし、異常はない。と言われます。
毎日、飲ませてげっぷさせてから置いたりしますが、抱いていても逆流したのか苦しがっていたりするので、不安しかありません……

ちなみに
完ミです……(ぐずったら母乳ですが、母乳はあんまりでないので、完ミ)
毎日、80~100を8回くらいのませます。
しゃっくりが、止まらない時は、白湯をのませます。
白湯は、30を少しずつ。

そんな経験があったらぜひ、おしえてください。

コメント

ぽち

息子もヒューヒュー言ってて、先生に相談したけど同じ事を言われて様子みてました。
そのうちしなくなりましたよ(>_<)

うちの子がしゃっくりするときはおむつが濡れて冷えたときです(>_<)
体が冷えるとしゃっくりがでるとネットか何かで見て、しょっちゅうしゃっくりするので半信半疑でオムツかえると治りましたw
今でもしゃっくりするとオムツチェックです🤣

  • sakura

    sakura

    コメントありがとうございます( ˘ᵕ˘ )
    そうなんですね(´•ω•ˋ)
    同じ経験をされてる方がいるのは、助かります(´TωT`)
    よくわからないんですが、オムツとかではないみたいで、よくするので抱っこしてますが、逆流して吐いてます(´TωT`)
    どうしたらいいかわかりませんし、いつもグズグズ言うてるんで……また先生に相談かと……(`;ω;´)ブワッ

    • 1月17日
  • ぽち

    ぽち

    そうなんですね🤔
    うちの子もよく吐き戻してはぐずぐず泣いての繰り返しでした。
    先生には30分とか縦抱きで抱いてみて!お母さんはテレビとか見て楽な体勢でいいからねといわれたことあります☺️
    初めてすぎてわからないこと多いですよね💦私も泣きそうになってました🤣
    無理せず気負わず頑張って下さい(>_<)

    • 1月17日
deleted user

おおいのではないですかねか?ミルク

  • sakura

    sakura

    コメントありがとうございます( ˘ᵕ˘ )
    ミルクの量は多くないですよ……
    先生に言われたりょうですし、本人も欲しがるんで足りないくらいみたいです(´TωT`)

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど🤔
    うちの子もよく吐き戻していて気にしてましたが胃の蓋が閉まっていないから仕方ないと言われたことがあります!
    げっぷさせた後もしばらく縦抱きしたりしてましたよ!

    • 1月17日
  • sakura

    sakura

    コメントありがとうございます( ˘ᵕ˘ )
    新生児は、吐いたりしてしまうかもしれませんが、なんせ……はじめてのこで不安しかないです(´TωT`)
    貴重な御意見ありがとうございます!
    だく時間を長くしてみます( ˘ᵕ˘ )

    • 1月17日
k★

心臓の音などは分かりませんが、よく吐く子で、いまも結構な頻度で吐きます。げっぷさせても吐きます。
特に新生児はひどかったです。

苦しがってるのはうーうー言うってことでしょうか?
新生児唸りっていうのがあるみたいですが。。
うちはそれもひどくて何度も先生に確認しましたが今はなくなりました。

しゃっくりは、無理に止めなくても大丈夫みたいですよ。
白湯を飲ませなくても、おっぱい少しくわえさせてあげればいいと思います。

  • sakura

    sakura

    コメントありがとうございます( ˘ᵕ˘ )
    そうなんですね(´TωT`)
    私も今、そんな感じで、昨日は、大量に吐いてしまってビックリして慌てて抱き抱えました……(´TωT`)
    そうですね(´TωT`)うーうー言うてます。。
    抱っこして数分したら言わなくはなりますが、心配です(´TωT`)
    わかりました!貴重な御意見ありがとうございます!
    実は今、薬飲んでいるので、母乳は控えてますが……先生にもう一度、話してみます!

    • 1月17日
  • k★

    k★

    難しいですよね!私かなりの心配性で
    色々先生に聞きました。
    でも、心配しすぎくらいが丁度いいかもですよ!(笑)

    唸りはうんちきばるみたいな感じです!
    あとはミルクのみすぎで気持ち悪いとか、げっぷが出しきれてないとかあるみたいですよ。
    げっぷは一回くらいじゃだめみたいです。
    新生児のときはミルク飲んだあとはしばらく縦抱っこしてました、20分くらい。

    しゃっくりは苦しくないので無理に止める必要はないようです。
    おしっこしてるか、寒いときにもするみたいです。
    気になるようならだっこしてさすってあげればいいと思います。
    私はそうしてました!

    • 1月17日
ゆいか

あたしの子も新生児期から、ミルク飲んでは大量に吐き戻し、、唸りもかなり多く苦しいの?と不安になってました😂
生後半年になりますが、今でも吐き戻しが多い子です。
最初はかなり戸惑いましたが、皆さんの言う通り良くあることみたいで、自然と吐き戻しにも唸りも慣れてきました。笑
唸りはもうないですが☺️
噴水みたいに吐かなければ大丈夫ですよ!
ミルクをもっともっと欲しがってる、飲んでるってことは元気な証拠です!

  • sakura

    sakura

    コメントありがとうございます( ˘ᵕ˘ )
    そうなんですね(´TωT`)
    同じですね(´•ω•ˋ)半年たっても吐いたりするんですね(´TωT`)
    そうですよね( ˘ᵕ˘ )
    よく飲むので困りますが、飲まないわけじゃないので大丈夫ですよね(*ˊᵕˋ*)
    貴重な御意見ありがとうございます!
    頑張ってみます( * ॑꒳ ॑* )

    • 1月17日
deleted user

娘も凄い吐き戻ししてました。
心配で、心配で、、、
枕を緩やかな角度で少し高くする、
飲み終わってもすぐ寝かせない
など対策してました。
体重は順調に増えていますか?
体重の増加に問題なければ、
とりあえずは先生を信じるしかないと思います😢
早く落ち着くと良いですね

  • sakura

    sakura

    コメントありがとうございます( ˘ᵕ˘ )
    そうなんですね(´TωT`)
    心配になりますよね……
    体重は1.5キロ増えてますので順調です(*ˊᵕˋ*)
    そうですよね(;Д;)(;Д;)
    信じるしかないですよね(´TωT`)
    ありがとうございますm(_ _)m
    落ち着けばいいのですが……

    • 1月17日
とん

うちも出産から退院して、1ヶ月の頃はかなりヒューヒュー、ぜいぜい、フガフガ、、言ってて不安でした。
抱っこして寝てる時は言わないけど、布団に寝かせると言い出して、不安で私は寝れずに夜もじーっと見てました(^_^;)
1ヶ月検診で相談したら、「そういう赤ちゃんもいますよー、ミルクも飲んでおしっこうんちもできてれば、そんな気にしなくていいと思うよー」でした。3ヶ月になり、そういえばおさまったような。
吐き戻しやしゃっくりは当たり前だと思うので、私はあまり気にしてません。(笑)しゃっくりも特に何もせず自然におさまるの待ってます。ただしゃっくりの出始めは必ずと言って吐き戻すので、ふきふきしてあげます。
( ・∇・)
わたしも新米ママなので、アドバイスなんてたいしたことは言えませんが、だんだん、すこーしずつ、落ち着いてくるのかもしれません。

育児、初めてづくしで戸惑いますけどわが子は本当に可愛いですよね!
無理せず、のんびり育児していきましょう。(*´꒳`*)