※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

娘の離乳食について悩んでいます。1歳になった娘につかみ食べをさせたいが、レシピがわからず。乳製品と卵のアレルギーがあるため注意が必要です。オススメのレシピや1回の食事量を教えてください。

娘の離乳食いつもどんなものにしようか迷ってしまいます…

旦那が基本夜ご飯いらないので、私は自分の分だけテキトーに作って食べてます。
そのため娘の離乳食は一緒に〜でなく別で作っています。

1歳になったし、つかみ食べもさせたいのですがゆで野菜やフルーツ、パンなどしか浮かばず…おにぎりはボールとと思ってるのか投げます😱(笑)

ついでに作るみたいなのを出来たらしたいのですが、なにかオススメのレシピがありましたら教えてください🙇‍♀️
あと1回の食事量も大体でいいので教えてください😭

ちなみに乳製品がアレルギー反応出てしまっていて
今はやめるように言われています。
卵も数値でアレルギーだと出たのですが、反応が出たことないので今料理に使って食べさせていいと言われてます。ただ1/4個分までと決まりがあります😭

コメント

ユイ

うどんとかどうでしょうか!!

  • りー

    りー

    うどんあんまりあげたことなくて!(結構前にあげて全然食べてくれなかったんです😭)もしかしたら今結構食べるのでいいかもしれないです☺️❤
    うどんでなにかオススメな作り方とかありますか?😭

    • 1月16日
くろーばー

野菜スープや具だくさんのみそ汁などをよく作り取り分けています
野菜スープは出汁の時点で取り分けたりみそ汁なら具と上澄みを主にとりお湯で薄めてあげいます

アレルギーがあると離乳食作りも大変だと思いますがお互い頑張りましょう!

  • りー

    りー

    お味噌汁に具を沢山いれるのいいですね😍✨旦那のお弁当で毎日お味噌汁つくってるので、取り分けてあげたいと思います!ありがとうございます!☺️

    はい、頑張ります😭ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月16日
じー

うちも乳アレルギーの1歳0ヶ月です!

うちも子供に取り分けられるようなおかずが少ないので、取り分けても味噌汁とか豚汁、カレー類、鍋の時くらいです😂1歳になってからはかぼちゃの煮物とかも味が染み込みすぎる前に取り出したり!
うどんをよく出します👌ほうれん草やワカメ、しらすなどちょっとした物をいれて。
温野菜もあげますね!あと1歳になってからはHMで、蒸しパン作ってます!卵なし牛乳を入れずに水で!
和光堂の粉末野菜のスティックを入れて味も色々変えてみてます✨
あとは、鮭フレークをお湯に数分入れて塩抜きしたものをご飯に混ぜておにぎりにしたのをたまにあげます!ワカメおにぎりとか!
目の前で食べてみせると投げなくなるかも🤔?

  • りー

    りー

    カレー類はどのタイミングでとりわけてますか?😭全体的に具材の大きさも子供のと大人のじゃ違うからどうやってみんなやってるのかわからなくて😭すみません🙇‍♀️
    かぼちゃの煮物はお弁当のおかずでつくったりするのですが、味が染み込みすぎる前に取り出せばいいんですね😍✨
    蒸しパンも参考にさせていただきます😭✨

    おにぎりはいつもふりかけとか海苔を巻くだけだったので、鮭フレークとかなら食べるかもしれないです!!!やってみます☺️
    丁寧にありがとうございます😭❤

    • 1月16日
  • じー

    じー

    カレー類はルーを入れる前に、全部柔らかくなってからとりわけて、それから切ってます!
    うちの場合、連日パンをあげると乳アレで頬に湿疹が出るので💦蒸しパンしかあげられなくて💦

    納豆ご飯もよく食べます!
    1回の食事量は、、180~200gくらいですかね🤔

    • 1月16日
  • りー

    りー

    遅れてすみません🙇‍♀️
    今日シチューにするので、ぜひやってみます😍ありがうございます!✨

    そうなんですね😱うちの子も軽い乳アレもってるので気をつけます🙇‍♀️

    食事量も教えいただきありがとうございます☺️❤
    娘も200ちょっと食べるのですが、十分足りてるみたいで安心しました😭

    • 1月20日
deleted user

基本、納豆ご飯しか食べてくれませんでした😅
味噌汁やスープや鍋の具を刻んでご飯に混ぜて、納豆!
魚も肉も混ぜて納豆(笑)
あれこれ凝ったの作っても食べてくれなくて😱楽でいいんですが😰
ご飯は80グラムぐらいにして、足りなかったら野菜で量調整してます。

おにぎりですが、うちはスティック状にして、ラップで巻いてバナナのように食べさせると投げずに、手も汚さずにたべてくれました。
パンとかもジャムやミートソース塗ってロールしてスティックにして食べさせてます。

  • りー

    りー

    納豆ご飯うちもたまに食べさせてます😍✨
    そうなんですね、でもしっかり栄養とれてて素晴らしいです😭❤

    スティック状!!!!そんな発想なかったです……やってみます😭✨
    うちもスティックパンとかは投げずに食べてくれるので上手くいくかもしれないです。゚(゚´Д`゚)゚。❤

    • 1月16日
  • りー

    りー

    すみませんお礼言わずにあげてしまいました🙇‍♀️
    教えていただきありがとうございました☺️✨

    • 1月16日