※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1児ママ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子どものためのエアコンやヒーター、こたつ、電気カーペットの利用方法と電気代の差について教えてください。

生後3ヶ月の子どもがいます。エアコン、ヒーター、こたつ、電気カーペット…皆さんはどのように利用されていますか?また、電気代の差がわかれば教えていただきたいです。

コメント

3娘まま

エアコンと加湿器ほぼ付けっ放しで2万ちょいです!
去年少しの間ハロゲンヒーター使ってたんですが全体が温まるわけじゃないし一日中付けてなくて1万とかだったんで使うのやめました💦
こたつと電気カーペットは持ってないです(><)

  • 1児ママ

    1児ママ

    回答ありがとうございます。ハロゲンヒーターは乾燥はしなさそうですが高いですね😅参考になりました!

    • 1月17日
なおなお

エアコン(ずっとつけてる)、コタツ(たまに)、オイルヒーター(2、3時間)で月8千円くらいです🤟

  • 1児ママ

    1児ママ

    回答ありがとうございます。エアコン付けっ放しでも安いですね😲!

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

賃貸アパートです。
寝室のエアコンは少しの時間つけることもありますがほとんどつけてません。リビングは朝から寝るまでずっとつけてます。今年はエアコンだけです。冬の電気代は多分1ヶ月11,000円くらいだと思います。
去年はリビングでホットカーペット使ってましたが、今年はリビングのラグの上に敷いたベビー布団に日中 赤ちゃんを寝かせてるのでホットカーペットは使ってません。こたつは子供が生まれてから一度も出してません💦
エアコンだけの方が一番安い気がします。ヒーターの方があったかそうですが狭いので邪魔になりそうで使ってません。

  • 1児ママ

    1児ママ

    回答ありがとうございます。やはりエアコンが安いのですね。こたつは汚れやすいですかね…ヒーターは赤ちゃんが動き出すと危ないのもあって使えなさそうですね。

    • 1月17日
トモ

エアコン、空気清浄機 加湿機能ありで
ほぼ毎日つけっぱなし 電気カーペットは、たまに。
洗濯機は多い日は2回します。
食洗機も2回まわします。
今日来ていた明細は2万千円くらいでした。。。😱😱

  • 1児ママ

    1児ママ

    回答ありがとうございます。2万円は高いですね😂💦でも加湿機能ありの空気清浄機あるのすごく羨ましいです!

    • 1月17日
はなまろ

空気清浄機兼加湿器24h稼働。
エアコンは朝方リビングでつけて(猫と主人がリビングとその横の繋がってる部屋で寝ているため)、夜から朝まで寝室でつけてます。
ヒーターは朝方から夜寝るまでリビングでつけてます。
コタツはありますが電気つけず、下に敷いたホットカーペットを夜中つけてます(猫がいるため)。

他のもろもろのテレビとか電気とか含めて、電気代17000円くらいです。

  • 1児ママ

    1児ママ

    回答ありがとうございます。ホットカーペットをうまく利用してらっしゃるんですね!

    • 1月17日
  • はなまろ

    はなまろ

    コタツは下が寒いので、ホットカーペットです😂コタツの中全体があったかくなるので!ほぼ私たちが使ってまーす!
    赤ちゃん抱っこしてコタツに入ってもほんわかあったかいのでいいですよ⭕️

    • 1月17日
  • 1児ママ

    1児ママ

    赤ちゃんが低温やけどしたりはしないですかね?

    • 1月17日
  • はなまろ

    はなまろ

    直に置いたりはしてないので大丈夫ですよ☺️
    ホットカーペットの上にもカーペット敷いて、それで赤ちゃん抱っこして入る感じです(*・ω・)ノ 強さも一番弱にしても結構温まりますよ⭕️

    • 1月17日
  • 1児ママ

    1児ママ

    そうなんですね!とても参考になりました😊ありがとうございます!

    • 1月17日