※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんたん
妊娠・出産

染色体異常による流産の心配があるが、医師は問題ないと言う。流産後の妊娠についての経験を知りたい。

本日病院に行き 赤ちゃんの流産の原因が染色体異常による1パーセントの確率でなる心臓の病気だと分かりました。私側には全く問題ないので次の妊娠もできますと言っていただきましたが…1度流産を経験したので不安なのと年齢も30代半ばということもありほんとに正常な妊娠ができるか不安です。先生曰く 染色体異常はたまたまなので気にしなくて良いとのこと、2回も1パーセントの確率に当たらないからと言われました。後期流産を経験された方か 染色体異常で流産された方、その後 通常妊娠をされた方いらっしゃいましたら 流産後どれくらいで妊娠されたか教えていただきたいです。流産後 妊娠しやすいとはほんとなのかも気になります。

コメント

リオ

わたしの場合は9週半ばでの初期流産でしたが…
流産手術をして3ヶ月半後には次の妊娠がわかりました。
その後は切迫早産や羊水過少症、重度の妊娠中毒症などになりましたが無事に出産いたしました。
流産後は子宮がまだ妊娠に備えた状態にあるので妊娠しやすくなっています。

  • たんたん

    たんたん

    初めての妊娠は流産する方 結構多いよとは言われましたが…やはりショックは大きいです。それまでに生理や排卵日は落ちつきましたか?

    • 1月16日
  • リオ

    リオ

    わたしは会社の同じ課の子持ちの人が全員流産を経験していたので、ショックでしたがほんとによくあることなんだと前向きに考えることはできました。
    終わったことはどうしようもないので、次の妊娠に向けて進むしかなかったです。
    排卵日はわかりませんが、生理は2回見送りました。いつも通りでした。

    • 1月16日
くらげ

流産後や出産後は子宮の中がキレイなので妊娠しやすいとききました💦

  • たんたん

    たんたん

    よく 聞きますよね!妊娠できても また流産しないか心配です…

    • 1月16日
ma

1人目の娘を染色体異常で産みました👶娘が6ヶ月の時に2人目の妊娠が発覚しましたが、稽留流産でした、、恐らく染色体異常でしょうとのことでした💦4月に流産してから10月半ばくらいに今の妊娠がわかりました🤰
一般的には流産後は妊娠しやすいと聞きますよね🤔ですが、私は流産後生理が整わなかったので病院でお薬をもらい生理周期を整えて排卵時期など見てもらい授かりましたよ😊

  • たんたん

    たんたん

    染色体異常は続く場合もあるんですね😢流産後は妊娠しやすい体質になるのか、流産しても妊娠する人は沢山いるのか どちらなんでしょうかね😂排卵時期を見ていただくと妊娠しやすいのでしょうか?今回は全く意識せず たまたま排卵日になかよしし妊娠しました。

    • 1月16日
  • ma

    ma

    つづきましたね、、私は染色体異常の赤ちゃんしか授かれないのかと落ち込みました(;>_<;)
    私の場合は基礎体温と排卵時期を見てもらい、自分でも排卵検査薬でタイミング取りましたができなくて、早く授かりたかったので排卵を促す薬と受精させ妊娠を継続させるホルモン注射を試したところ一発で授かれましたよ😊

    • 1月16日
deleted user

私は去年の1月に安定期後の染色体異常の兼ね合いで流産してしまいましたがその5ヶ月後の6月辺りに妊娠が分かって今に至ります!
流産した後は妊娠しやすいと聞いてて絶対嘘や!と思ってました😅
3年間不妊治療してて自然妊娠は無理ってなってたのに出来て奇跡だなと思ってます!

  • たんたん

    たんたん

    流産後の妊娠だったからですかね?🤔ほんとに妊娠て奇跡やなと思います😊

    • 1月16日
ゆき(o^^o)

2回目の羊水検査で、染色体完全正常の子が生まれました。
半年おいて1年着床どまりし続けたために、夫婦の染色体も調べました。
二人とも完全正常でした。

夫婦どちらかに染色体異常があれば、稀に継続した妊娠、ほぼ流産するようです。

  • たんたん

    たんたん

    病院の先生に 染色体異常は赤ちゃんも急になる場合あるから調べなくて良いと言われました。だけど 夫婦どちらかに…とは考えてしまいますよね。

    • 1月17日