
東京の保育士ママさんへ 育休明けの勤務時間や体系について教えてください。早番、遅番の勤務や育休明けの大変な点について知りたいです。
東京あたりで保育士しているママさん!
育休明けの勤務時間はどんな感じでしたか?
4月から時短(6時間)で復帰の予定なのですが、
保育士って早番、遅番が必要な仕事じゃないですか🤔
(違ったらすみません...)
うちは夫が出勤がゆっくりなので送りはしてもらえそうなので、早番は出来ますが
遅番は無理です(>_<)
遅番ってみんながやりたくない(はず)ので遅番出来ないってだけでヒンシュク買いそうです(笑)
(独身の方が多いため...)
育休明けの勤務体系だったり、担任だったかフリーだったか、また何が大変だったかなど
教えてもらえたら嬉しいです!!
ちなみにわたしは4月にいつもお子さんと離れがたそうにしているママさんが泣いているのを見て「そんなに?」とか思っちゃってましたが、いざ自分がママになると娘と離れる時泣きそうです(笑)
- きゃりまる(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

みい
ひとりめときのはなしですみません!
9時-16時の時短で固定でした!!
1歳、2歳と担任持ったあと、ふたりめ出産しました!!
復帰してすぐは、自分の子泣いて預けてるのに他人の子あやすなんて母親失格って毎日泣いてました😊笑
きゃりまる
ありがとうございます!
固定だったんですね!
一番いい時間ですね✨
担任だったんですね😳
持ち帰り仕事や書類とか、うまく回せましたか?
わーそうですよね😭
自己嫌悪に陥りそう😱
覚悟しなきゃ💦
みい
うちの場合、職場が理解あるところだったので、そのへんはどうにかなりました( ´-`)♥️
保育園内でやるべき仕事を多く引き受け、文句言わせないようにしてました!!笑
いや~ほんとにしんどかったです😭まだ7ヶ月でハイハイもしてなくて、この子のハイハイを初めて見るのはもしかしたら先生なのかな😢?と毎日泣いていました😢😢笑
今思うとバカみたいですが、当時はほんとにつらかったです😢😢
きゃりまる
文句言わせないようにするの、大事ですね!笑
参考になります✨
確かにハイハイの喜び1番に味わいたいですよね😢
わたしも初めて歩くのは保育園でなのかも...と思うとつらいです😭
そういう覚悟必要ですね(>_<)
みい
先回りして文句言わせないがいちばんです♥️笑
私はどうにかなるだろう!くらいにしか考えてなかったので、こんなつらいとは思いませんでした😢
頭の片隅にでもいれておいてください!笑
下の子が保育園は入れたらわたしも復帰予定です🤣🤣
きゃりまる
おー!
今10ヶ月ということは...激戦の1歳児ですね笑
入れることが第一ですよね(-_-;)
お互い受かってますように✨
いろいろありがとうございました!
みい
そうなんです、、、激戦の1歳児です😭😭
グッドアンサーありがとうございます🙇
お互い頑張りましょうね!