
産後4ヶ月で奥歯が痛く、歯茎が腫れている。食事に支障があり、授乳中で歯医者や産婦人科に行く時間がない。どちらに行くべきか悩んでいる。
産後4ヶ月弱で、奥歯が痛み始めました。
おそらく親不知が半分出てるようで、右下奥の歯茎が腫れています。痛くてあまり口があけられません。
食べるのには少しだけ支障があります。
痛くて右奥では噛めない、口がいつもよりあかない。
授乳中で食べるのに必死なので、無理やり食べてます。
歯医者に勤める母に口腔内の消毒液をもらって、うがいはしてますが、歯茎が痛くて(>_<)
そんな悩みある方、以前にあった方いらっしゃいますか?
産婦人科に行った方がいいのか、歯医者に行った方がいいのか迷ってます。
いまは子供を見てくれるひとが主人しかいないので、主人の休みにしか行けないので、まだ数十我慢しなきゃいけないのですが(>_<)
- ふわふわふわ(9歳)
コメント

yyynon
私もつい最近親知らずの周りの歯茎が痛くてご飯も食べれないぐらいでした。
歯医者に行きましたよ。
授乳中だったので、そのことを先生に伝えると、鎮痛剤は飲まれへんから、抗生物質とうがい薬をもらいました。
2、3日で腫れも引きましたよ。
授乳中なので、抗生物質も飲むタイミングを考えてって言われました〜ら

まよにこ
おはようございます(^-^)
私もあります。すごく痛いですよね(T_T)
親知らずが出てきた隙間からばい菌が入って、数日ガマンしてましたが膿んできて限界だったので歯医者行きました。
ひどくならない内に治療できるといいですね(・_・;お大事になさってください。
-
ふわふわふわ
痛いですよね(>_<)
歯医者に行くことにしました。我慢の限界にきたかもな。と思っています。- 2月3日

いりたまご
最近の歯医者さんはベビーシッターの資格持ったスタッフがいたりするので、赤ちゃん連れてでも歯医者行ってみてはいかがですか?
私は連れてってますよー(^-^)
-
ふわふわふわ
歯医者さんに連れてっていいよって言ってもらったので連れて行くことにしました。
見ててくれるなんてありがたいです(>_<)- 2月3日
ふわふわふわ
抗生物質で腫れもひくんですね!歯医者に行こうと決めました。耳まで痛いです(T_T)
yyynon
扁桃腺腫れましたよ〜でも、2、3日で治ってすっきりです!(^^)
ふわふわふわ
わたしも行ってきたところです。腫れた歯茎を上の歯が噛んでしまったようで。。、薬もらってきました(>_<)
yyynon
早く治してくださいね!(^^)