※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なのはな
子育て・グッズ

同じくらいの月齢のかた、お子さんがパチパチなど手振りや真似しないお子さんいますか?うちはまだしないです💦

同じくらいの月齢のかた、お子さんがパチパチなど手振りや真似しないお子さんいますか?
うちはまだしないです💦

コメント

あゆ

息子はしませんでした😅
1歳を過ぎてバイバイが出来るようになりましたよ😄
それ以外はまだ出来ないです💦

  • なのはな

    なのはな

    なんだか安心しました😢
    いろいろ見てると不安になりますよね😖💧

    • 1月16日
  • あゆ

    あゆ

    不安になりますよね😅
    ママリで10ヶ月くらいの子がママ、パパなど言えると見て息子はまだなので心配になりますが、8ヶ月頃からずっとずりばいでお腹をあげてハイハイしてなくて出来ないのかと思ってたら11ヶ月で出来るようになったり、バイバイ教えても出来ないな~と思ったら突然出来たりと急に出来るのでいつか出来るかくらいの気持ちでいます😄

    • 1月16日
  • なのはな

    なのはな

    母親はちょっとしたことで不安になりますよね😖💧
    パパは 何も不安に思ってないよ~ですもんね、、、
    身体面は早かったのでスタスタ歩いてるんですがね…
    ゆったりとした気持ちでいたいものです💦

    • 1月16日
  • あゆ

    あゆ

    パパは他の子を見たり、ママリなどで知ったりしないから気にならないようです😅
    スタスタ歩いているんですね!
    息子はまだフラフラしながら5,6歩が精一杯です💦
    他の子が出来ていると不安になりますが、支援センターで会った先輩ママさんや保育士さんに聞くとそれぞれだから大丈夫!そのうち出来るからと言われ不安や焦りがなくなりました😄

    • 1月16日
  • なのはな

    なのはな

    そうですよね~。
    ママは毎日見てるから、不安も多いいですよね😞
    今の時期も支援センター行ってますか?
    最近は寒いし、インフルなど感染も流行ってるから家に引きこもりがちです😅

    • 1月16日
  • あゆ

    あゆ

    最近、息子の動きが激しくなっていてオモチャ以外の物を散らかし放題で大変なのと家にいるとおっぱい欲しがって授乳回数が増えている(夜間授乳を卒乳した途端)ので減らしたくて支援センターに行ってます💦
    感染症は怖いですけど、たくさん人が来る支援センターじゃないし、保育園の中にあるけど、園児と接触することはほとんどないので大丈夫かな~と勝手に思ってます😅

    • 1月16日
  • なのはな

    なのはな

    うちも動き活発なのでおうちは可哀想かなぁ~と思いつつ…近くの支援センターは人がおおいいので😌

    • 1月16日
はじめてのママリ

うちも最近ようやく(しかも気まぐれで)はーい🙋‍♀️とちょうだいどうぞができるようになりました😅
バイバイぱちぱちは未だにやりません😂

  • なのはな

    なのはな

    そうなんですね😭
    少し安心しました❗️
    いろいろみると心配になりますね😥

    • 1月16日
  • なのはな

    なのはな

    テレビ見て踊ったりします?

    • 1月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    いえ、ほぼ真顔、たまににやーとしながら見てるだけです💦笑

    • 1月16日
  • なのはな

    なのはな

    うちもです!
    真顔でニヤリです😏

    • 1月16日
はる

一歳になってからしました!

  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます💕

    • 1月16日
mamamamama

うちもしないです😭たまーにパチパチしてますが、たまにです(*_*)周りの子たちが出来てるとすごいな〜と思いますが、うちはうちでいいかなと思ってます^_^

  • なのはな

    なのはな

    たまにでもパチパチ出来るんだから、すごいです!

    • 1月16日