
手づかみ食べについて、バラバラした食材を与えている方いますか?1歳の子どもが手づかみで食べるストックがなくて困っています。
明日、1歳になるおとこのこがいます。
手づかみ食べについてなのですが。。
手づかみが好きなようで、たくさん食べてくれます。
ポイ投げすることなくありがたいのですが
手づかみのストック消費量がハンパないです😅
おやきなどの手のひらサイズのメニューではなく、金平ごぼうやいんげんの胡麻和えなどのまとまらない、バラバラしたものも手づかみさせている方いらっしゃいますか?
手づかみストックがもうなくて、バラバラしたものしかないんです💦
こういったものも手づかみさせていいものかと思いまして。。
ダメではないんだろうけど、こういった発想の方いるかなーと。。
こういったものも手づかみさせちゃってるよ!という例もありましたら添えてコメントおねがいします!
- じゅのちっち(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

❤︎
手掴み始めた7ヶ月頃は、野菜スティックやおやき作ってあげてましたが、後期の10ヶ月頃には肉じゃが・野菜炒めなど大人の取り分けで手掴みしてましたよ😊
手掴み=固形物じゃないですし、何でも大丈夫ですよ✨

退会ユーザー
スプーンで食べさしても気づいたら自分で手で食べてます(笑)
逆にお菓子とかパンしか手づかみしやすいものあげてないです😂
-
じゅのちっち
手づかみじゃないものまで、手を伸ばしてきますよね😂
- 1月16日
じゅのちっち
そうなんですね、安心しました!さっそく夕食から固形物でないものを手づかみしてもらおうと思います☆