![arimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の出産に焦りを感じる29歳女性。自己妊活中で旦那の不妊が気になり、病院選びに悩んでいます。泌尿器科か不妊専門病院か、日曜日か平日か迷っています。
29歳。結婚二年目。妊活中です。
わたしより後に結婚した周りの友人が
出産しており、焦りたくないのに焦っている現状です。
出産した友人に笑顔でおめでとう。
と言えずLINEもすぐに返せなかったり
会うのも前向きになれない毎日を過ごしています。
自己妊活1年半。
産婦人科病院に行き始めて只今5ヶ月目。
タイミング法を行なっています。
私自身排卵はしっかり出来ていて
特に問題はないとの話でした。
タイミング法を始めると旦那はプレッシャーからか
1.2ヶ月目は排卵日ED気味。
3.4ヶ月目はうまく最後までいきました。
そして今月。
旦那の不妊が気になり
フーナーテスト予定をしていていました。
しかし、うまく行かず…
旦那の前で号泣してしまいました。
病院に電話してフーナーテストを中止となりました。
ショックでたまりません。
男性不妊の病院に行くべきなのでしょうか…
旦那の仕事が忙しく日曜日しかお休みがありません。
旦那もすごく気にしており病院に行くにはかなり前向きです。
日曜日にやっている街中の不妊専門病院に行くか…こちらは少し高め。
平日にお休みを頂いて泌尿器科にいくべきか悩んでいます。
泌尿器科の場合は何度か通うのでしょうか?
何度か通うなら日曜日の不妊専門にいこうと思っています。
アドバイスをお願いします。
- arimama(5歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
回答とは少し外れてしまいますが…
私は時間がもったいなかったので、1年ほど、タイミング、人工授精試しましたが妊娠出来ず、体外受精にうつり、1回で妊娠できました。旦那様の負担にもなっているようなのでそういった道もお考えになられてもいいのではないかなぁと思い余計なお世話ながらコメントさせていただきました。
![もいもい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もいもい
不妊治療をしてきたので、お気持ちすごくわかります。
うちは夫が男性不妊でした。
体外受精を一度行ってダメだった際、先生から『男性不妊は専門の病院じゃないと原因が詳しくわからないので』と専門の病院を紹介されました。
保険がきかないので高額ですが、旦那様が前向きなら専門の病院がいいのかなと思いました😌
-
arimama
ありがとうございます。
男性不妊もやっている病院を探してみようかな。と思います…
やはり高額ですよね💧
子どもが出来てから家購入を待っていたのですが出来ず、最近土地が見つかり家を買うことになったんです😭もう少し待てばよかったと後悔です…。
病院によって少し金額違うと思いますが、差し支え無ければおいくらぐらいか聞いてもいいですか?- 1月16日
-
もいもい
なかなか計画通りにいかないですよね😣
男性不妊専門の初期検査は、精液検査・尿検査・血液検査などで紹介状があって約三万円でした。- 1月16日
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
27歳で不妊専門に通いました。
私はなんでもいいから早く結果が欲しかったので最初から不妊治療専門に通うことにしました。
人工授精で妊娠に至るまで、旦那は病院に来ませんでした。
来る必要が無かったということです。
なので、旦那さんが忙しくても影響することは無いかなと思います。(人工授精までの事しかわかりませんが)
ストレスは良くないと散々言われたので、それを思うと不妊専門に行った方がいいんじゃないかな?と思いました。
産婦人科だと妊婦さんいますよね?私は見るのも辛かったので。
病院に通うことに前向きな旦那さん、そう多くないと思います。素敵です。
旦那さんを責めないであげてくださいね!…責めてないか💦
ズレた回答かもしれませんが、不妊治療経験者としてコメントさせて頂きました。
-
arimama
ありがとうございます。
わたしももっと早く行けばよかったと後悔です…
結婚後知らない土地に来たのでなかなか病院に足が向かなかったのですがそんな事言ってる場合じゃなかったです💧
結婚前にブライダルチェックをして大丈夫と言われたので勝手に出来ると思い込んでいたあの頃の自分馬鹿です…
はい。妊婦さんに会わないように毎回午後診療1番に予約してました…
病院には精子の持ち込みのみという事でしょうか?
無知で申し訳ないです…
旦那は、ED気味なのがすごくショックみたいです…病院も自分なりに調べているみたいで。。
泣いてしまって本当に申し訳ないです😭- 1月16日
-
ぴー
後悔する必要なんてないですよ😊人それぞれのやり方がありますし!
私なんて結婚→妊娠出産が当たり前だと思っていましたから😅
病院へは精子の持ち込みでした。
ただ、旦那さんには朝一で採取してもらわなければならなかったので結構ストレスかな…と思います。
時間は病院によるのかもしれませんが…。
病院調べてくれてるなんて素敵です!
一緒に努力できるって嬉しいですよね😊
ご夫婦にあったやり方が見つかるといいですね。- 1月16日
![ミミコロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミコロ
私は結婚して5年不妊治療を始めて2年で妊娠しました。
うちも旦那がプレッシャーからかタイミングを取ることが出来ませんでした(。´Д⊂)なので半年で人工受精にステップアップしました✨
その後出来なくて8回くらいで体外受精にステップアップし1回で授かりました😁
タイミングが難しいならどんどんステップアップするのもありだと思います🎵旦那さんは協力的とのことなので1度話し合ってみたらどうですか❓
協力しない人もいるなかで素敵な旦那さんですね😃
-
ミミコロ
あと私も最初は産婦人科に行ってました。正直最初から不妊専門のとこに行けば良かったと今は思います✨
男性不妊治療専門のとこではなく普通の不妊治療専門のとこです。
まだ男性不妊が確定でないなら評判がいいところを探してそこに通った方がいいと思います🎵- 1月16日
-
arimama
コメントありがとうございます。
今回は、生理後二回出来て本人もEDじゃないかも。とすごく喜んでいたところに病院でタイミングを見てもらったところうまくいかず…
諦めきれず朝早く起きてくれて仕事前にもチャレンジしたのですがまたうまくいきませんでした。
旦那は、かなり前向きで病院を自分なりに探して提案してくれています。
やはり不妊専門の病院行くのが一番ですね!
ただ、調べたところ近くの病院は先生が厳しいとの事…
今のメンタルで耐えられるのか不安です😭- 1月16日
-
ミミコロ
先生との相性は大事だと思います✨
私は近くになくて車で40分くらいのところに通ってました
ただでさえつらい事なので少しでもいい先生に会えるよう祈ってます🙏- 1月16日
![まえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まえ
焦る気持ち、すごく良くわかります。私の場合は仕事の人間関係だったり親の事だったり、様々な事が重なり、29歳の時に、生きる事をやめそうになりました。メンタルクリニックに通って正気を取り戻し、今もまだ、仕事と妊活を続けています。
ご夫婦ともに抱えるプレッシャーは相当なものだと思います。ただ、ささいなきっかけでプレッシャーの感じ方を和らげる事もできます。もう少し、気を楽に、ゆーっくり呼吸して、一緒にやってきませんか(*^^*)
男性不妊の件ですが、病院は患者自身の「何とかしたい!」という気持ちが何よりも大切です。旦那様のお気持ちが、少しでもそちらの方へ向くまでは通院を提案なさらない方がよろしいかと思います。
-
arimama
ありがとうございます。
まえさんも大変だったんですね。
私は、保育園で働いるので最近いつも子どもを見ながらなんで私には来てくれないんだろう…
と泣きそうになります。駄目ですよね…
旦那自身は病院にかなり前向きで行きたいみたいです。
仕事も休む!と言っているのですが、そこまで追い詰めてるのかな。と私が申し訳なくなり旦那の休みが合う日曜日の病院を考えているところです。
ただ、先程のコメントにもわたしだけでもいい。と言う意見があったので旦那と話しあってみたいと思います☺️- 1月16日
-
まえ
子ども相手のお仕事ですか…ふとした瞬間にウルッと涙が出そうになる感覚は私もあります、一瞬ですが…
ウルウルモヤモヤで終わるのは嫌なので、「可愛い可愛い♡」と唱えております。
不妊検査、女性だけでも問題ないですよー!
旦那様、すごく前向きそうで素敵ですね☆一緒に行って良いでしょうし、それぞれ別々で行ってもいいと思いますようです♪男性の検査はお値打ちですしね!- 1月16日
arimama
コメントありがとうございます。
時間もったいないですよね…
近くで不妊専門病院を本気で探してみようと思います!!