
9ヵ月の赤ちゃんの離乳食について質問です。1回の離乳食は何品で作っていますか?単品の食材や料理でしょうか?忙しいため作り置きでマンネリ気味。他の方のように素敵な料理ができないと悩んでいます。
生後9ヵ月です😊
最近は離乳食もよく食べてくれるようになり、3回食にもなりました😊
そこで質問ですが、皆さんは1回の離乳食で何品作ってますか?
この時期でも単品の食材を出したりしますか?(果物は別として、にんじんのみ茹でたやつ、キャベツのみ茹でたやつ等
)
それとも全て料理でしょうか?(何種類かの野菜と魚の煮物、肉じゃが、等)
いつもは主食と、メインおかず、出来ればおかずもう1品
それと果物がたまにあったり、、
フルタイム勤務で休みもほとんどないので、いつも作り置きだし、食材もマンネリな気がして、、、味等がマンネリ化しないようBFも使いますが、
これで良いのかどうか、、素敵なインスタグラマーさんのようにはなかなかできないなー、と考えちゃいます😅
- つうまま(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

優花
三回食ですが、まだ育休中ですが、手抜きです、、😂😂😂
基本は主菜、主食、フルーツ、麦茶ってかんじです!
副菜がつくこともたまにありますが😂
基本的には三回食になってからは、もう料理ってかんじで出しています!
ちなみに今日の夜ご飯は、
納豆ごはん
かぼちゃの煮物
野菜チーズオムレツ
でした☺️
今日は果物切らしていたので、なしでした!笑

なつ
単品同士混ぜちゃうことが多いです🤣
お仕事しながら離乳食…尊敬します😂✨
今日とかは
玉ねぎ大根トマト豆腐の野菜スープ
ささみと大根
ふりかけお粥
って感じでした😋
BF使いまくってます🤣
-
つうまま
コメントありがとうございます😊
単品つくっとくと楽ですよね😆
私もよく混ぜちゃいます😂💦
それでも品数がちゃんと3品あって、食材も沢山ですごいです✨✨
私もBF無しではやってけません~😂😂😂- 1月16日
-
なつ
単品はほぼ炊飯器調理なので楽です🤣
つい最近、やっと取り分け調理はじめたんです✨
スープは、大人のコンソメスープ前に取り分けただけなので食べれるもの全部ぶっ込みました🤣
お腹空くよりBFしっかり食べて!って思ってます🤣笑- 1月16日
-
つうまま
炊飯器はそんなに活用できるもんなんですね👀✨✨
気になりつつもまだ試したことなかったんでやってみます😄
全部ぶっ込、最高ですね😆✨✨
確かに食べてくれるのが一番ですよね😆✨
細かいアドバイスありがとうございます!助かります✨✨- 1月16日
-
なつ
私はズボラなので😂
いちいち離乳食のためにお鍋で茹でて…とか面倒でやったことありません🤣
みじん切り→BFの粉末出汁かけてアルミホイルで包む→ご飯炊く時に炊飯器へ。
これで単品完成です🤣笑
お仕事と両立大変だと思うので😢
我流ズボラ技でよければぜひ試してみてください😂😂- 1月16日
-
つうまま
へー!耐熱カップとかじゃなくてアルミホイルで良いんですね👀✨✨
すぐ実践します😆✨
ありがとうございます~😭✨✨- 1月17日

りな
わたしも復帰しているのでわかりますー!
時間ないですよね。。
そしてうちはおかずは旦那が作って冷凍ストックしてくれているので適当に選んで混ぜてチンするだけです💦
主菜におかゆにヨーグルトのみです💦
-
つうまま
コメントありがとうございます😊
本当に時間無いですよね~!
りなさんもお疲れ様です😊✨
な、なんて素敵な旦那様!👀✨✨
羨ましいです~😭
うちもイクメンではあるので、今度お願いしてみます…😁
ヨーグルト明日から初めてみようと思ってるので、それだけで1品増えて嬉しいです😂- 1月16日

あや
今月中に3回にする予定です♪
味付けは、カツオ出汁ぐらいです!素材の味!…ではなく、どのくらい味付けしたら良いかわからなくて😅
野菜(人参、たまねぎ、小松菜)をまとめて茹でて、細かくしてストックしてます😆
それに、納豆や豆腐、シラス混ぜるだけの手抜きおかずです😂たまにおかず2種類です♪
肉や卵などあげれるようになったら、レパートリー増えるのにな〜と思いつつ、まだ挑戦できてません😅
-
つうまま
コメントありがとうございます😊
分かります~!
私も全く同じ感じです✨
私も味の基準が分からなくて、BFぐらいの味の濃さを参考にするんですが、個人的になかなか5ヵ月用のBFは食べるのに勇気入りました😂
本とか参考にしてると、塩や醤油みそ等もそろそろOKになってますが、まだ出汁や素材の味でいいかな、と思ってます😂
私もそろそろ卵挑戦しなきゃなー……って感じです😅- 1月16日
-
あや
醤油、数滴?とかどうすんの😂て感じです。笑
濃くしすぎても怖いし😅それなら出汁だけで良いや〜って。笑
完ミなんで、ミルク味もよく登場しますよ😆
今月中に卵に挑戦したいです♪- 1月16日
-
つうまま
本当にそうですよね😂数滴って😂😂
私がそんなに気にしてても実家の母が味が濃くなってしまったおでんの大根とかあげてて、もうっ😩💨、てなったりします😂
ミルク味は粥だけしかやったことなかったので他でもやってみます😄✨
ありがとうございます😆
お互い卵頑張りましょー😆✨- 1月17日

はじめてのママリ🔰
9ヶ月になってから料理って感じで出してます😃
昨日の夜なんかは
オムライス(ささみ、玉ねぎ、人参、コーン、トマトピューレ混ぜたチキンライスを卵で包みました)
カボチャとほうれん草の豆腐和え
コーンスープ
みかんとイチゴ
でした😌でも面倒な時やストック切れの時は適当な野菜あるだけ混ぜたのと、ご飯だけの時もあります😅
お仕事されながら大変ですよね😣フルタイムなんて本当尊敬します😭
-
つうまま
コメントありがとうございます😊
素晴らしいバランスの献立ですね~😭✨✨
私が食べたいくらいです✨✨
私なんかフルタイム、って言い訳してるだけですー😂
食材も沢山使われてるし、見習わせて頂きます🙌✨- 1月16日

おゆき
軟飯・にんじん・玉ねぎ・納豆・挽肉・バナナ・サイコロ状の豆腐(生協)は冷凍ストックしていて、下記のように合わせて食べさせています😊
野菜パウダーは簡単に栄養が摂れて便利です✨
◎軟飯+納豆、軟飯+青のり、軟飯+野菜パウダー(トマト,ほうれん草,小松菜,ブロッコリー)
◎にんじん+玉ねぎ+納豆or挽肉or豆腐、それにBF(和風だし,野菜スープ,コーンクリームスープ,ホワイトソース)や、生協のキューブを足して味付け
◎昼はミルクパン粥+ヨーグルト+きな粉バナナ
-
つうまま
コメントありがとうございます😊
野菜パウダー👀✨
そんな便利なものがあるんですね😆✨
サイコロ豆腐は生協のみ取り扱いのものでしょうか?
生協はそのまま使えるしらすもあるみたいですし、離乳食には良さそうですね✨
早速行ってみます😄✨
詳しくありがとうございます!
献立も参考にさせて頂きます✨- 1月16日
-
おゆき
生協のお店にはなくて宅配のみです💦
楽天でもありましたが送料が1000円位します😭
手づかみ食べを始めるようになったら献立も変えないといけないので憂鬱です…笑
お互い頑張りましょう👍❤️- 1月16日
-
つうまま
コープにないのですね😭💦
わざわざ丁寧に教えて下さりありがとうございます😊
送料1000円は痛いですね💦
でも生協も興味があったので検討してみます😄✨- 1月16日

マリン
うちは最近やっと食べてくれるようにはなってきましたが、まだまだで食べる物食べない物の差が激しいですしまだまだ長い時間食べてられないんです😭
軟飯とかもどろどろ系が好みじゃないので、軟飯は野菜をペーストした物や魚や肉などもすってたくさん混ぜてお焼き風にしたり、パンケーキやお好み焼きなどにしてだしてます。
それと味噌汁などです。
なのでまだまだまだ料理って感じには行けなそうです😂
-
つうまま
コメントありがとうございます😊
うちも途中から集中しなくなります😂
嫌いなものはブーっと吹き出すし😂💢
そんなに手がこんでいて、立派な料理ですよ!👀✨✨
うちももっとパンケーキやお焼きや食感の違うものに挑戦してみようと思います✨- 1月16日

himari
優花さん
あやさん
ゆき*さん

うた
3回食にしてから全て料理にしてます‼︎
主食とおかず3品、1日1回果物とヨーグルトを朝昼晩のどこかで出してます♪
野菜単品はもうしてないです。
-
つうまま
コメントありがとうございます😊
お、おかず3品ですか…👀✨✨
尊敬します😭✨
ついまだ野菜単品もあったりするので
見習わせて頂きます✨✨- 1月16日
つうまま
コメントありがとうございます😊
ひ~😆💦
私でも食べたくなる献立ですね~✨✨
全然手抜きなんて感じないです👀✨
優花さんみたいにバランスよく出せるように頑張ります😭✨
優花
オムレツはレンジで作るものなので、かなり簡単ですよ!☺️💓
かぼちゃの煮物も夜寝る前に少し煮込んで、後は朝まで放置すれば味染み染みになりますよ💓
この日のメニューはまだ頑張ってるほうです😂笑
BF使いまくりの日もあります😂😂
つうまま
レンジでできるとかなり楽ちんですね😆✨
1晩おく…!離乳食では盲点でした!
早速してみます✨
細かいアドバイスありがとうございます😭✨
助かります✨✨