
コメント

はじめてのママリ
そんなこと言うんなら服装指定にしてくれって感じですね😒💢
前開きの肌着に前開きのロンパースはどうですか??

ママたす
患者にとっては1回ですけど、病院側は何十人とやってますからね😅
疲れて嫌味を言いたくなったんでしょう😊
仕方ないからユニクロや西松屋などで前開きのボタンのロンパースとかあるのでそれを着せるか、うちはパジャマで使用してるユニクロのチャックのロンパース?足先までつながってるやつなんですけど?わかりますかね?w
それを着せて中には短着か長着きせていきますよ😊
腕が出ればいいので、チャック開けてヒョイって感じでスムーズです😊
-
ママリ
不愉快な気持ちになって帰ってきました😫
分かります!年末安くなってて買いました!それを着せますありがとうございます😂- 1月16日

しばいぬ
3ヶ月ですよね?
普通だと思うのですが‥
看護師さんちょっといじわるですね。。
うちの子は5.6ヶ月までそれでした😓
注射のときだけロンパース肌着にするとかですかね^^;
-
ママリ
2ヶ月の予防接種です。
そうしたいと思います- 1月16日

yuki
予防接種はスピードですからね💦
なるべく着脱しやすいものが好ましいですし、難しいならば前もって脱がしておいたりしますかね😅
って私も一人目では分からずその時の病院の看護師さんに言われるがままでした(笑)
待っている間に何か指示してくれたら良いのに…ってなりますよね。
紐は確かにめんどくさいので、私は前開きの半袖スナップボタンのやつを着せていきました!
上はロンパース+防寒着って感じです。
ロンパースも前開きのスナップorマジックテープので行きました😃
-
ママリ
そうだったんですね!参考になります!ありがとうございます
- 1月16日
-
yuki
一人目の時は言われたら嫌だったので、予め半分脱がしてバスタオルにくるんで待ってたりもしましたよ(笑)
無事に予防接種出来ると良いですね♪- 1月16日
-
ママリ
隣の同じ月年齢のママさん肌着だけで待合室居たんですけどやはり肌着だけにして受けた方がいいんでしょうかね?😂
- 1月16日
-
yuki
それはどちらでも良いと思いますが、肌着や裸の方が診察室入って座ってすぐに診察して貰えるのでタイムロスは少ないですね!- 1月16日
ママリ
ほんと腹立ちますよね(笑)
文句言うなら私しますけど?って思いました😫