※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
妊娠・出産

「りいあ」君の読み方について、性別は関係ないとの意見もあるようです。漢字は後から考える派が多いです。

前の質問投稿で名前について質問させて頂きました。

いまは女の子と言われていますが、
女の子から男の子に性別が変わることはよくある事と聞くので、男の子だった場合でも、
「りいあ」君
って読み方はアリですか?ナシですか?
…漢字は後付け派です。

コメント

ぶるちゃん

うーーん、、とおもっちゃいました🙄

deleted user

いろんな名前の子もおるし
りいあ君とか聞いても
そうなんやーくらいで
変に思わないですよー!
わたしの周りの友達も
りいあ君みたいな名前の子多いし最近やと普通になってきてると思いますよ!
正直、ここで相談したら反対意見多いとおもうので
自分でその名前がいい!って思うならそうするべきやと思います😎💡

くぅたろ

正直ナシかなって思います😅
男の子っぽくないのと呼びにくくキラキラネーム寄りですね😅

ぴよぴよ

呼びにくいのでナシですかね💦

チビパンダ

ナシですかね😅
呼びにくいし、覚えにくい😱

hana

私は気にしないです!

いま、そーゆう名前多いですし😳

M

正直ナシです!!
今時感はありますが…
呼びにくいし、男の子っぽくないし、
ちょっとバカな親が付けたのかな?と
思われそうで…私なら避けておきます

あーか

個人的にはなしですかね…
小さいうちは可愛い名前で通用すると思いますが、中年おっさんになった時にちょっと…。。

おかん

い 抜いて りあ はどうですか?
りあならどっちでもいけそう🤔🤔

Hina mama💕

そういう子が周りにいたとしても
そこまで気にならないと思います😊

今色んな名前の子がいるので💡

🐬

すみません、なし派です😣
キラキラ感があるなーと・・・💦
キラキラネームは就職などの書類選考の段階で落とすって人事部の人が言ってるの聞いた事あります😅
まあ、子供が大きくなった時には世の中も変わってるかもですが硬派な人にはイメージ悪いかなと・・・。

ねっこ

キラキラ感あると思います。
子どものうちはかわいい名前だと思いますが、お子様が30歳を過ぎた頃には正直かわいくないかな、と…💦

deleted user

補足見ました🤗
女の子でりいあちゃんなら
キラキラには思いません!最近の名前だなぁ、と思うくらいです😃
読める漢字ならですが🙌🏻

双子ママ

キラキラだなと思います😅
自分や旦那さんの親がその名前だったらを想像してみるといいですよ!私もそれで却下した名前いくつもあります笑

haha⋆*

漢字にもよりますかね😊💕
男の子っぽい漢字ならいいと
思います♡٭*(ृ '꒳' ृ)