※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
ココロ・悩み

旦那と性格が合わない、考えが違うだけで子供いるのに離婚するのって子供に対して酷い事ですか?我慢すべきですかね…

旦那と性格が合わない、考えが違うだけで子供いるのに離婚するのって子供に対して酷い事ですか?我慢すべきですかね…

コメント

ままり

子供の前で喧嘩になる、雰囲気が険悪、我慢することによってママの笑顔が減るなど、子供は敏感なので感じるくらいなら、離婚することによってママが笑顔でいられるならいいと思います。

  • り

    返事ありがとうございます。
    一回子供の前で喧嘩になった事あります。でも子供が泣くため言い争いはすぐ辞めたのです。
    意見が合わなかったり嫌な気分になった時、私が喧嘩売らない限り旦那はタダ溜息ついたり無口になります。
    私にとっては自分の考えを言い合うのが交流だと思うけど、旦那にとっては言い合いは何の結果も出ないから、ちょっとでも考えがすれ違うとすぐ溜息つくと同時に無口になります。
    その度に私は鬱になって涙溢れるし離婚という言葉が頭に浮かびます。
    子供の前でも涙溢れながら遊んであげたり、夜こっそり布団の中で一人で泣いたりします。

    • 1月15日
MAMI🌼

喧嘩しちゃいますか??
子供のために離婚せず我慢されるのは、子供にとっては辛いそうです。
子供には普段の態度でわかってしまうので…
私は2歳の時に離婚しました。
罪悪感でいっぱいでしたが、子供と2人の生活は本当に楽しくて幸せでした😃
りさんとお子さんが幸せなら、信じた道でいいと思います😊

  • り

    返事ありがとうございます。
    喧嘩は1回だけした事あって、ほとんど無口で冷戦になってしまいます。旦那は冷戦の時は子供が話しかけてもあんまり応じなかったりします。
    普段深い話し合いはあんまりしなくて、喧嘩のタネをあんまり作らないです。
    ちょっとでも何かについて話し合ってたら意見が違って旦那に溜息つかれ、それで終わりです。
    私が娘のでき事を旦那に言おうとして、娘もパパと遊ぼうと話しかけてたら、私の話は旦那に無視され娘とだけいっぱい喋ります。こう言うでき事もなんか私嫌で一人でモヤモヤしてます。
    正直子供にとっては離婚する事で幸せになるかわからないです。
    普段何のでき事もなければ、パパは子供にとって優しくていいパパなのです。
    なので迷ってしまいます。

    • 1月16日
AkImama

どの程度性格が合わない、考え方が違うのかにもよると思います💦

違う人間だし、育った環境も違うので、ある程度合わないのなんて当たり前だし、それは共に生活していく上で折り合いをつけるものだと思います。

どうしても相容れない事はあると思いますよ!だから性格の不一致で離婚する夫婦がいるので。

個人的には修復不能なくらいギスギスした家庭で育つ方が子供には酷だと思います💦

  • り

    返事ありがとうございます。
    性格合わない事により、今はお互い深い話し合いはしてないです。
    ちょっとでも何かについて話しあってたら違う意見が出てしまい、それについて毎回旦那には溜息つかれて話し合うの辞めるという事態になるんです。
    正直旦那と一緒にいて私の思いをぶつける事が出来ないためストレスが溜まっています。

    • 1月16日
あや

私たちも性格が全然合わなくて、子供が生まれて5ヶ月くらいまではすごい喧嘩してましたが、もう子供もわかるので最近は相手のことを理解しようと頑張るようにしたり気にしないようにして喧嘩すごい減りました☺️
旦那が離婚したがらなくて渋々ですが笑

旦那さんも離婚して良い感じならしてもいいと思います!
やがってたり離婚しない方がいいと思うなら、お互い我慢するしかないとおもいます😅

  • り

    返事ありがとうございます。
    そうですね。うちは冷戦になるのがほとんどで、一回旦那に私の思いをぶつけて見たけど、旦那からの返事は意見が違うから言い合っても何も解決しないんだとの返事だけです。
    それに未だに意見が違ってたら私の考えを理解しようとするより、すぐ溜息で口閉じるだけです。私にとっては偶に何で溜息?私の話に対しての返事は?と旦那に問い詰めようか悩んだ挙句モヤモヤのままで終わる事が多いです。
    お互い話し合いが弾く夫婦が羨ましいです。子供といる時は楽しいけど、旦那とは楽しくないです。

    • 1月16日
  • あや

    あや

    冷戦なんですね…
    黙り込むってのが1番話にならないし解決も出来ないですよね💦
    私も最初は意見を貫き通してましたがそれで喧嘩になるのも馬鹿馬鹿しくて、言い合いになり始めたら そうなんかい! って言って終わりにしてます

    冷戦になると普通に戻るのに時間かかると思うので、そんなに重要な事じゃないのであれば、りさんが引くのも手かなと思います😱内容にもよりますが…

    • 1月16日
  • り

    そうですねー
    一歩引いて深く考えない事にしてみます。優しいお言葉ありがとうございます。

    • 1月16日