
タマゴ粥を食べた後に赤くなり、汗疹のような症状が出ました。湿疹が長時間残るか不安で、小児科を受診すべきか相談したいです。
アレルギーについて教えてください💦
卵はゆで卵の黄身や、パンも普通に食べてて、今まで症状が出たことはありませんでした。
今日タマゴ粥を初めてあげたのですが、口周りが赤くなりました。その後お昼寝をしたら、消えていました。
体は出てないように思いましたが、今日風呂に入る時、いつもより汗疹みたいなのが多いような気がして💦
アレルギーの症状の湿疹は、長時間残るんでしょうか?
この場合は小児科に行くべきでしょうか?
私自身、アレルギーありますが、湿疹が出たことがなくて💦
- こまち(7歳, 9歳)
コメント

·͜· ·͜· ·͜·
全卵ですか?
卵白アレルギーですかね?
上の子がたまごボーロでアレルギーが出て口の周りが赤くなりました。
汗疹は出なかったのですが
それからアレルギー検査したら
卵白アレルギーがわかりました😭

はじめてのママリ🔰
アレルギー症状がかなり強く出た場合は残ったりしますが、その場合でしたら体の湿疹はアレルギーのものではないと思います💦
白身はクリアしていたのでしょうか?
白身に反応したか、加熱が甘かったのかな…と思います。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにインフルエンザワクチンにはほとんど卵の成分は残っていないので、卵アレルギーでも打てますよ!
息子も卵アレルギー重度ですがワクチンで症状が出たことはないです。- 1月15日
-
こまち
そしたらやっぱり汗疹かあ。
昼寝時にくっついて寝てて😂💦いつも汗疹作っちゃいます😂
2人目で慎重に離乳食すすめてなくて💦白身だけであげたことなかったです!今日初めてでした😂
加熱が甘かったかもしれません!😂
インフルエンザそうなんですか!
私自身卵アレルギーがあるんですが、インフルエンザ、毎回パンッパンに腫れるので💦私は卵食べてももうなんともないんですけど😂- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
突然全卵だったんですね💦
じゃあ卵白でのアレルギーの可能性大です!
しばらくは卵白は控えた方がいいと思います😵💦- 1月15日
-
こまち
そうですかー😭やはり卵白ですかね💦
え!控えるんですか?確かめるのにまたあげたらダメですかね?🤔- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
私なら期間を空けてから試してみます🤔
パンは今まで卵いりのパンでしたか?多分卵白のアレルギーの可能性の方が高いので、確かめるなら固茹で卵の卵白がいいですよ(^ ^)- 1月15日
-
こまち
なるほど、期間をあけるんですねー!!😃続けてあげたら、負担になるからでしょうか??
パンは卵入りのパンです〜😃!
固ゆで卵の卵白で、やってみたいと思います😊🙌🙌🙌- 1月15日
-
こまち
パンは卵入ってないみたいです!涙
食パンって卵入ってないんですね、、、無知でお恥ずかしいです( ˃ ⌑ ˂ഃ )- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
すいません、私違う方に返信してましたね💦
そうですそうです、食パンには卵入ってないんですよ〜(^ ^)
卵入りのパンを食べてたならつなぎはいけるくらいの軽度かな…と思ったのですが違いそうですね💦
軽度なら期間を空ければ治ることもあるそうなので、期間を空けてと思いましたが…どうかな。。
ただ、たしかに今はインフルも流行っていますし、口の周りの赤み程度ならすこし期間を空けて様子みてみてもいいかもしれませんね💦- 1月15日
-
こまち
知らなかったです😭😂
いつもパン屋さんで買うので、内容物とか書いてなくて、、、にしてもアホすぎますね😂💦💦
なるほど、、、
口の赤みだけですぐ消えたので、インフルの中行くのもなあって感じです😭とりあえず数日あけて、白身やってみようと思います( ˃ ⌑ ˂ഃ )- 1月15日
-
こまち
すいません、家で作ってたチンして作る蒸しパンの内容みたら、卵白粉末入ってて、その時は症状一切ありませんでした😂
- 1月15日

ままり
先日うちの娘もアレルギー出てしまいました😭
午前中にヨーグルトを食べてはじめは口回りが腫れ、病院行くか悩んでいたところ30分で治まったので自宅で様子を見ていました。
他には何もなくて機嫌もよく、かぶれかな?大丈夫だったのかな…?と思っていましたが夕方になって急に、お腹が赤く広がってきて小児科にギリギリ駆け込みました❗
やはりアレルギーの疑いということで、薬をもらい、後日検査してわりと数値の高いアレルギーでした。
生後1ヶ月はミルク普通に飲んでいたのに(いまは母乳のみ)、乳アレルギーで今後ミルクなど飲むのならアレルギー用ミルクでと言われました😢
少しでも様子おかしかったら、見てもらっておくて安心だと思います😭
-
こまち
そうなんですね!大変でしたね😭💦
うちもかぶれかな〜って感じで、寝たら無くなってたので、機嫌もいいし気にしてなくて💦でも体はみてなくて💦お風呂の時に湿疹多いな〜と思いまして( ˃ ⌑ ˂ഃ )
明日とかでも病院行ったら調べてもらえるんですかね(๑•́ ₃ •̀๑)💦- 1月15日
-
ままり
調べてもらえると思います❗
その時の写真とか撮ってありますか❓
わたしは念のためと思って撮っていたので、話がスムーズでした✨
小児科についたときには少し引いていて家での様子と違ったりもしたので…
治まったと思って何時間も経ってからまた広がっていたのでびっくりでした😢
アレルギーこわいですよね😭- 1月15日
-
こまち
写真!!撮ってないです!😂💦
上の子もいてお風呂上がりもてんやわんや1人なものでして💦情けないです〜写真撮ればよかったです😭
とりあえずもう一回かたゆで卵あげてみてから、行こうと思います💦
私自身アレルギーっ子なのですが、子供のことは進め方とかわからないので、びっくりでした😭💦- 1月15日
-
ままり
お風呂上がり保湿やら忙しいですもんね😭寒いから冷えも気になるし…
1人でお2人も見られててすごいです😢✨
何ともないといいですね❗
アレルギー、何だかショックでした😢
乳児期のアレルギーは改善するものも多いと聞いたのでいつか食べられるようになるといいなぁと思います😭- 1月15日
-
こまち
そうなんです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
しかも今日一緒に上がるって上の子に言われちゃって💦いつも浴室内待機なのに、、、今日に限って忙しくなりました😭
ショックですよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
私自身牛乳と卵、そばやエビ、ピーナツなどたくさんアレルギーありましたが、母が治療を頑張ってくれて、ピーナツ類とそば以外は今は普通に食べれます😊アナフィラキシーもあるんですけど、症状軽くなって、薬もいらないです😃
アレルギーある食べ物は、基本的に食べたいって思わないです!
お子さん良くなりますように✨- 1月15日

チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
娘が卵アレルギーの疑いがあって、やっと解除に近づいてるものです🙆♀️
卵は火の入れ方で
湿疹など出るので、
最初は固ゆで卵を進めた方がいいです😭
卵白も行けたら、
しっかりやいた卵焼きなどがいいそうです。
また、数日に1回のペースで進めた方がいいですよ☺️
-
こまち
教えて下さりありがとうございます🙇♂️
固ゆで卵の黄身いけたので、深く考えず卵粥しちゃいました😭反省です( ˃ ⌑ ˂ഃ )
次は固ゆで白身あげてみます!!
次はいつの方がいいですかね、明日やろっかなーと思いましたが、期間あけたほうがいいでしょうか??- 1月15日
-
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
黄身より卵白の方が
アレルギー出やすいそうです。
今日の明日はさすがにアレなので
1日2日開けた方がいいと思います🙆♀️
それでも発疹でたら
病院受診された方がいいです😭
ちなみに出たのは口周りだけですか?
身体とかにも出てましたか?- 1月15日
-
こまち
そうなんですね、離乳食初めてのアレルギーでちょっとアワアワしてます😭💦
数日あけてやってみようと思います😊!
口の周りが赤くなって、体は服を脱がしてまでみてなくて、服まくってぱっと見なくて、痒そうにも機嫌悪そうにもせずで、なんだー?と思ってねてしまいました😭
お風呂に入って、あら、汗疹多いな?みたいな感じで💦でも今日昼寝でくっついて毛布もかけてねちゃってて、、、よく汗疹できる子なので、なんのなかわからず😭こちらに質問させていただきました😭- 1月15日

·͜· ·͜· ·͜·
パン屋さんによると思いますけど市販の食パンは入ってないですよ😊
もう、ぐったりして脱水気味になりました😭 元気ないと可哀想で…😢
流行らず終わって欲しいとこですね😂うちは下の子に感染してないか心配です~😭😭
同じ時間は気が引けますね😫
子供ちゃんの負担を考えると1週間はあけたいところですね💦
-
こまち
市販の食パン買ったことなくて💦通ってるパン屋さんは使ってるのかな、、、聞いてみます今度😂💦
ほんと可哀想ですね💦脱水怖いですよね😭前に脱水用にソリタの経口剤もらったんですけど、うちの子は全然飲まなかったたです😂
感染怖いですよね、下の子の方が、インフル辛いですよねきっと😭
1週間も!😨
早く結果知りたいですうー我慢我慢😭- 1月15日
-
こまち
すみません、家で作ってたチンする蒸しパンに、卵白粉末入ってて、それあげた時はなんともなかったです😂
- 1月15日
-
·͜· ·͜· ·͜·
一回目で出なくても次に出るとかありますよ😭
後 ボーロは完全に加熱されてるものではないらしくてそれもあってアレルギー出たんだと思います😫
フレンチトーストとかもアウトでした😢- 1月15日
-
こまち
えー!そうなんですか!
じぶんがアレルギーっ子なのに、無知でお恥ずかしいです😨😨😨
なるほど、ボーロそうなんですね😭💦要注意ですね😭
気をつけたいと思います!アドバイスありがとうございます、とても参考になり、助かりました( ˃ ⌑ ˂ഃ )✨✨✨- 1月15日
こまち
全卵です!
卵白!!なるほど💦卵ボーロ買ってきて食べさせてみたらいいんでしょうか?それともゆで卵の白身食べさせてみたらいいですかね??🤔
·͜· ·͜· ·͜·
ゆで卵白身の方がいいかと思います!
ボーロは確か全卵だったかと🤔
黄身より卵白の方がアレルギーでやすいみたいです😭
うちの子は数値低かったのでこのくらいなら徐々になくなると言われ今は大丈夫です😌
こまち
そしたらゆで卵の白身をあげてみます〜😊🙌
そうなんですね!知らなかったです!パンはなんで平気なんでしょう??🤔💦謎です💦
今更ですが赤くなったんですーって小児科行ってもいいんですかね?インフルあるしなーと、病院行きたくなくて😂
はじめてのママリ🔰
パンは食パンではなくてですか?
食パンにはたまごは入ってませんよ(^ ^)
うーん、行って検査してくれる病院もあれば、軽度ならもう少し期間を空けてからあげてみてーって言われるだけの病院もあるようです💦
うちの子は症状が出てる時に連れて行ったので検査はしてもらえましたが…
·͜· ·͜· ·͜·
何のパンをあげてますか?🤔
私の時は写真を事前に撮っておいて
事前に病院へ連絡してアレルギー検査してもらいましたよ😌
確かに今の時期インフルめちゃくちゃ流行ってます😭上の子もインフルにかかりました…😢😢
アレルギー検査を希望するなら
電話した時に隔離?してもらえるかなど相談されてはどうでしょう😌
病院によりますが別室で待たせてもらえるかもしれません😉
こまち
え!?食パンって卵入ってないんですか!?😨無知すぎてお恥ずかしい😨😨😨すみません、😭食パンあげてました😭
なるほどです!
とりあえず今回は写真もなんも撮れてないので、次回とってみてから行ってみようと思います😭
インフル怖くて、B型肝炎の3回目もまだ行けてなくて💦2月後半にしようと思ってました( ˃ ⌑ ˂ഃ )
·͜· ·͜· ·͜·
入ってないですよ~😊
パン屋さんのだとたまに入ってるものありますね🤭
インフル怖いですよね~😢
今回のは高熱がすごいので上の子40度越えでした😭
今日も登園許可書もらいに行きましたがほとんどの子が咳しててインフルっぽかったです😢お気をつけください😷
予防接種は他の方の診察時間と同じなんですね💦それは連れて行きたくない…😫 少し期間をあけてからあげてみて様子みてあげてください😌
こまち
ええー!知らなかった、、、アホですね私😨パン屋さんのパン買ってるんですけど、入ってないのかあ、、、😨
ひいいー!40度はかわいそうですね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
娘の保育園、まだインフル出てなくて💦できればこのまま何もなく過ごしたいです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
かかりつけ医は予防接種もアレルギーも同じ時間です!そうなんです〜、、、すごいいい先生なので、病院は変えたくなくて💦
次いつあげたらいいですかね、明日はダメですよねー(๑•́ ₃ •̀๑)
·͜· ·͜· ·͜·
すみません、下の方に返信しちゃいました😂