※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

添い寝後、子供が寝た後に自分の時間を取る方法について相談です。布団から離れると起きてしまうため、有効な時間の使い方を知りたいとのこと。

添い寝をされている方に質問なのですが、
お子さんが寝たあと、布団から出て自分の時間をつくることはできますか?
離れると起きてしまいそうで、雑誌などでよく見る『ねんね後の至福のひととき🎶』みたいなことができません。

今のままでも、一緒に寝て疲れを取れているので良いのですが、旦那さんに作り置きの夕飯になってしまっているので、ねんね後の時間が有効に使えたらなぁと。

コメント

かまちゃん

そーーっと脱出してます😂
けどたまに気づいて起きてしまうことがあるのでバタバタ行ってまた寝かしつけるって感じです😂🤔
1人の時間ほしいですよね💓💓

  • さくら

    さくら

    そうなんですね!
    そーーーっと脱出ためしてみます😆
    回答ありがとうございました💕

    • 1月15日
pikumin

できると思いますが、ほとんどが一緒に寝落ちしてしまって、夜旦那に会えるのは月二回くらいです😅
あとは自分の努力次第なのですが。。。笑

  • さくら

    さくら

    旦那さんになかなか会えないですよね😅💦
    疲れて寝ちゃうのわかります🙏
    回答ありがとうございました💕

    • 1月15日
はる

寝て10分くらいしたら
そーっと布団抜け出します👟
たまに途中で起きますが、すぐ戻ってトントンしたら数秒でまた寝てくれます😊

  • さくら

    さくら

    トントンでまた寝てくれるのイイですね!!
    うちもそうだと期待して、やってみます😆
    回答ありがとうございました💕

    • 1月15日
ゆき

家事とかしたかったので、しっかり寝たなと思ったらそーっと脱出してました(o^^o)バレたらまたささっと転がってやり直し…忍者にでもなったような気分でしたが、月齢が進めば成功率も上がっていきました!
そのあとは、泣いたら駆け付ける感じでした( ・∇・)

  • さくら

    さくら

    忍者・・・😆笑
    子育てしていると、ダンサーになったり歌手になったり、自分何してるんだろう😂ってことが多いですよね笑
    わたしも今日から忍者修行してみます笑
    回答ありがとうございました💕

    • 1月15日
moony mama

そーっとベビーベッドに移して、寝室脱出してます。
別途移さないと、寝相悪いから落ちそうで心配なので。
家事したり、テレビ見たりしてますよ。