
出産後、主人にイライラすることが増え、昔の感情に戻れなくて寂しい気持ち。同じ経験をした方いますか?
出産して早5ヶ月がたちました。娘はとても育てやすく、幸せな育児生活を楽しんでます。しかし産後クライシスなのか出産する前あんなに主人のことを大好きで仕方なかったのに、今は一緒にいるだけでほんとにイライラします。家事は昔から今もしてくれないけど(笑)育児は積極的に協力してくれるしなにも文句もないのに、なんかカンにさわるとゆうか、一緒に寝て隣でイビキかいてたらほんとにほんとにむかつくし、会話もするのもつかつくし。自分もいつ昔みたいな感情に戻れるのかなと寂しい気持ちです(´・ω・`)一緒の方おられませんか?
- るるるるる(9歳)

YuRi
分かります!私もそんな感じです。
ベットで一緒に寝るの嫌ですもん…。
まあ普段は旦那はソファで寝てしまうので前は起こしてましたが、今はベットひとりで寝れる✨と思って起こしませんが(笑)
育児協力してくれるだけでもいい御主人だと思いますよ(^^)☆
私の旦那は言わないと何もしてくれませんので。
ただ、イライラしたことや最低限して欲しいことは、自分が落ち着いているときにきちんと話すようにしています。
落ち着いているときだとイライラしてたこともよく考えたらそうでもないこともあるので。
話すことは良いですよ(*^^*)

りのすけ
同じです!
たまーに子供と旦那と3人でベッドで寝る時があるんですが、触られると嫌悪感があります…。
育児に協力してくださる旦那さまが羨ましい…!うちは出張であまり家にいないため育児に参加出来てません…
-
りのすけ
途中で送ってしまいました(´-﹏-`;)
家のことも何もしないし余計にイラつきます(笑)
たまに会うだけでこんなにイライラすることがあるのにみなさんはすごいなぁって思ってます(`・ω・´)
昔見たくなるのにはいつになるのでしょうか…- 2月2日
コメント