
怖かったし、もやもやするので書かせてください。旦那が休みで親子3人で…
怖かったし、もやもやするので書かせてください。
旦那が休みで親子3人で出かけました。
ベビーカーは旦那が押して歩いていました。そこへ後ろから自転車が走ってきて、何か言ったらしいのです。私は斜め後ろを歩いていたのですが、聞こえませんでした
。
いきなり旦那が「なんだと!!この野郎!」みたいに怒鳴ったので、それにびっくりして見ると、自転車の男性と睨みあっている状態でした。
どうも自転車の男性が邪魔だとか何か言い、旦那は歩道は歩行者優先なんだと主張したいようでしたが、お互い怒っていて一瞬不穏な雰囲気でした(>_<)私は「喧嘩はだめだよ;;」と言うのが精一杯で…。
結局、旦那も黙り、相手も走り去って、それ以上にはならずに済みました。
帰宅後、「子どももいるんだし、あんな風に怒鳴らないで」と言うと
「(私や子どもを)守ってあげたのに…。」
…と言われたのですが、守ってもらったんでしょうか?
相手は言葉だけぶつけて、追い越して行くだけのようでしたが、旦那に怒鳴られたので止まって言い合いになりました。
私は、もし相手がもっとキレる人だったら、かえって危ないと思ってしまうのです。
私たちに怒鳴ることは今までない旦那ですが、時々こういう時があり、心配になります。
でも、いざという時は強く対応できる頼りがいのある旦那…なんでしょうか?本人はそのつもりみたいですが…。
- しいのみ(10歳)
コメント

💛MTK💛
家族のために怒ってくれたので、わたしなら守ってくれてありがとうと思います💦

つくつく
旦那さんはきっとぶつかられてしまったときのことを考えてとっさに怒ってしまったのかもしれませんね😣
確かに子供もいるときに声を荒げたりしないでほしい気持ちはわかります😢
逆に相手の怒りをかって暴力沙汰とかになるのも嫌ですしね😅
なので私は、とりあえずはありがとうって旦那さんに伝えます✨
そして守ってくれたのは嬉しいけど旦那さんが傷ついたりするのも私は嫌だから無理しないでほしいなって伝えます💡
守ってくれる素敵な旦那さんを大切にして家族仲良く成長していってくださいね❤
-
しいのみ
アドバイスありがとうございました。旦那には「ありがとう」も伝えました。でも、注意のほうが多くて若干しょんぼりしてしまったような;;
もう一度、旦那の身体も心配って言おうと思います。
素敵な旦那さんと言ってもらえて嬉しいです。これからも旦那を信じて、家庭を守っていこうと思いました(*^-^*)- 2月2日
-
つくつく
自分の身よりも奥さんや子供を守ろうとした事実には変わりはないと思うので素敵な旦那さんだと思いました✨
怖いとか揉めたくないからとか理由をつけ自分の身を守る人もいると思うので…
言葉遣いや荒さはおいといてきっと父親として素敵な背中をしてらっしゃるのでしょうね❤
守られているだけが嫁という立場ではないと思いますが男をたてて守られることも必要なのかもしれませんしね😢
私は基本は旦那さんをたてるようにしています!
悔しかったり腹立つこともありますがなにより大切で愛しています💡
だから旦那さんのプライドすらも守ってあげたいなって…笑
生意気な事ばかり書いてすみません😣💦
お互いに子供と旦那さんのために頑張っていきましょうね💕- 2月5日
-
しいのみ
遅くなってしまいましたが、コメントありがとうございました!
旦那には私にはできない家庭の守りかたがあるんですよね。
旦那のプライドも守る…素敵な奥さんですね(*^-^*)私も自分の希望を言うだけじゃなく、旦那のことをたててあげられるようにしたいと思います。- 2月8日

ソフィー
旦那さんのタイプが全く同じです^_^;
普段は怒鳴ったりしないのに、ぶつかって来た人が無視してそのまま行こうとしたりいちゃもんつけられると言い返したり..運転中はひどいです。笑
そんな暴言吐かなくても、って思いますが治らなくて...
ただ、息子が生まれたのでこれからは、
真似するからやめて、息子が怖がるからやめて、
など言ってみようかと思ってます(`_´)ゞ
-
しいのみ
コメントありがとうございます!
あ、同じです!運転中よくありますよね!乗っていて怖く感じることもあります。だいたい相手が悪いんですが、暴言は嫌ですし、喧嘩になったり子どもが巻き込まれたら…と想像してしまって(>_<)
息子を理由にお願いするのは良さそうですね。…今回は、息子はぐっすり寝ていましたが(笑)もし起きていたら、旦那の怒鳴り声に怯えたと思います。- 2月2日

退会ユーザー
うちの旦那も血の気が多く、気に入らないことがあると、口に出さずにはいられない人です。正論なんでしょうが、ほっとけばいいのに言ってしまうのです。タクシーの運転が荒いとか…。
こどもの前ではやめてほしいので、私が嫌われても教育していくつもりでいます(>_<)
-
しいのみ
コメントありがとうございます!
似たような方がいて嬉しいです(^-^;)
そうそう、ほっとけばいいのに…と思ってしまうんですよね。正論だと、私もうまく言えずに何だかもやもやしました。
私も子どもを理由に、いきなり怒鳴りつけたりするのは控えてもらうようにしたいです。- 2月2日

まなゆいはる
男の人はそういう人多いですよね。
うちもそうです!
絶対負けるわけないと思ってるのか、売られたら買うみたいな感じ。
子供いても関係ないみたい。
私も前に夜、外食して歩いて帰っていたら酔っ払った外人に何やら因縁をつけられました。
旦那も一緒になって何かガヤガヤ始まって、子供もいるのにふざけないでって感じで私と子供はささっと走って逃げました。
まして外人で恐ろしい。
結局和解して仲良くなったとかって酔っぱらい同士仲良くやったらしいですけど、ほんと恥ずかしい。
ずっと子供のままなんでしょうね。
もしそんな事があればすぐに子供と逃げたほうがいいですよ(>_<)
中にはベビーカーに乗ってた子供に殴りかかってきた事件だってありますから、気をつけた方がいいです。
-
しいのみ
売られたら買う…買わなくていいから!って思っちゃいます(笑)
体験談ありがとうございました。それは逃げますね!旦那さん、外人さんと仲良くなれて結果は良かったですが、帰ってくるまで心配ですよね。
そうなんです。色々な事件も聞いているので、ベビーカーの子どもが蹴りとばされるんじゃないかとヒヤヒヤしました;;なにせ、旦那が押してる状態だったので、相手との間にベビーカーが…。何もなくてホッとしました。- 2月2日

えなぺた
旦那さんの気持ち、すごくわかります。
守ってくれたんだと思いますよ。自転車危ないし、しかも暴言まで吐きやがったクソ野郎に
言いたかったんでしょうね。
あたしが旦那さんと同じタイプってか、うちと逆❗
しいのみさんがうちの旦那と同じで止めるタイプ。笑
可愛い我が子のためなら
なんだってしちゃうかもしれません。。
でも、しいのみさんの考えが正しいと思いますよ❗
相手がどんな人間かわかりませんからね。
でも一応ありがとうと言ってあげると、これからも頼りがいのある旦那さんでいてくれると思います🎵
いいなぁ、素敵な旦那さんで!
-
しいのみ
コメントありがとうございます!
素敵な旦那さんって言ってもらえて嬉しくなりました(*^-^*)旦那に「ありがとう」の言葉は伝えたので、これからもいざという時は守ってくれるかな?!
えなぺたさんは強いですね~!私なんて相手が悪くても強く出られると、「あ、スミマセン」って言っちゃう位で;;子どもを守るために、毅然とした態度も取れないとダメだなと思いました。
ちょうど夫婦関係が逆ですが、違うタイプ同士だからうまくいくのかも知れませんね♪- 2月2日

haruphin
何もなくて良かったです!
自分の父を思い出しました。。
曲がったことが大嫌いで、なんかスイッチがあるみたいで、電車内のマナーない意地悪な人などに対しては、喧嘩になってもいいくらいに怒る時があります。
そんな父に家族はいつも言います。
刺されでもしたら大変。変な人は何するかわからないんだから、接触事故だと思って我慢して!逃げるが勝ち。
旦那さんは旦那さんの正義があって、赤ちゃんもしいのみさんもいるから、カッとなってしまったのかもしれませんが、ほんと、逆ギレされて嫌がらせでもされたもんなら、一大事です!
刃物持ち歩いてたり物騒な人もいますので、気をつけよう!赤ちゃんのために。と言うしかありません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ほんと、赤ちゃん連れとか、お年寄りとか、絶対勝てる相手に大柄な態度とか、嫌がらせする輩、いますので、守るべき赤ちゃんがいます我々は、石橋を叩いて渡るくらいでちょうどいいです!
と、下町育ちで勝気よりな自分に、いつも言い聞かせていますw
-
しいのみ
コメントありがとうございます!
電車内のマナーありますね。実際に注意して暴行受けた事件もあった気がします。正しいことなのに注意できないというのも変なのですが、本当にわざわざ絡んで喧嘩になったり怪我をしたら…と思うと心配です。
ベビーカーの子どもが被害にあったニュースも頭にあったので、ハラハラしてしまいました。
抗議するにしても、怒鳴りつけるのではなく、冷静に話して欲しいなと思います。- 2月2日

琉桜mama
うちの旦那もです(´-ω-)
店員の対応が悪かったりするともう口調荒くなるわでこっちが恥ずかしいです。笑
旦那さんの気持ちもわかりますが,私は親の背中を見て子どもは育っていくので冷静になる余裕も必要だと思いますね。
せめて子どもの前での言葉遣いは気を付けてといつも言います。
親のやることは全て真似るので,確かに相手が悪かったかもしれないけど大人な対応をして欲しいですよね…
-
しいのみ
コメントありがとうございます!
まさにおっしゃる通り、冷静な対応をしてもらいたかったです。相手がマナー違反でも、怒鳴りつけたりしては喧嘩になるだけでは?かえって危ないことになってない?ともやもやしました。
そろそろ子どもも、わかってくるので、旦那のそういう所はマネしないで欲しいです。
旦那の気持ちは理解してあげながら、態度や言葉は気をつけてもらえるようにしたいですね。- 2月2日

退会ユーザー
なんか、あのCMを思い出しちゃった…
セトモノとセトモノがぶつかり合うと、すぐ壊れちゃう
柔らかいココロを持ちましょう
そんな私は、いつもセトモノ
本当に人を守れるのは、柔らかいココロです(。・ω・。)
-
しいのみ
コメントありがとうございます!
あぁ、ありましたね!ちょっと懐かしいCMですが、本当にその通りだなと思いました。
相手が暴言を言ったとして、こちらもそれ以上に暴言言ったら、争いになるだけですもんね。
いざという時に柔らかいココロで対応できるようになれたら、完璧で無敵な旦那になりそうです。難しそうですが、頑張ってもらいたいですね(笑)- 2月2日

なっこたん**
感情をぐっと抑えて耐えることも、子供を守る手段だと思います。
ご主人の気持ちもわかりますが、子供にとばっちりがきてしまったら元もこうもないですよね💦
ムカついた時、グッと我慢するのが大人な判断だと思います!
向こうが手を出して来たり、身の危険を感じた場合は別ですけどね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
-
しいのみ
コメントありがとうございます!
まさに旦那は反射的に怒鳴り返したように見えました。
ベビーカーは旦那が押してるから、相手が危害を加えようとしたら、旦那より子どもに向かってもおかしくないと思いハラハラしました;;
スルーできる程度のことは、ムカついてもスルーしてもらいたいですし、注意するにしても「危ないですよ」で良かったと思うのですよね。
ムカついても我慢…どうやったら身につくかわかりませんが、子どものために、そして旦那のためにも気をつけるように言いたいです。- 2月2日

ゆうかなmama
わかりまーす(-_-)
10代のヤンチャな子と違うんだし、『はぁ・・・アホちゃう(-.-)?』
って思った事も多々。
こちらは聞こえてないわけですし、絡まれたわけでもないから、『守ってあげた』は納得いきませんね(笑)
でも、そうしときましょう(笑)
-
しいのみ
お返事遅くなりましたが、コメントありがとうございました!
あの時はもう、エエエエエ…なに絡んでるの~( ノД`)…って気分で;;
でもそうしておくことにして、ありがとうって改めて伝えておきました(笑)- 2月3日

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
旦那さん、優しいですね٩(๑❛ʚ❛๑)۶💝💝
そりゃぁ、自転車のおっさんが悪いわಠ_ಠ💢💢
私の旦那でも多分、同じことしますf^_^;🌀🌀
-
しいのみ
遅くなってしまいましたが、コメントありがとうございました!
旦那のこと優しいと言ってもらえて嬉しいです。もっと大事にしてあげなきゃと思いました(^-^;)
喧嘩になりそうな雰囲気に怯えてしまったのですが、自転車が悪いんですもんね。- 2月3日
しいのみ
早速コメントありがとうございました!
そうですね。私は旦那に怒鳴られた腹いせに子どもに危害が及んだら…とハラハラしてしまいました。
家族のためというより、相手の言葉に旦那がカッとなっただけのような気がして。
でも確かに私達のために強くなってくれてるとも思うので、感謝したいですね。「ありがとう」も言いました。でもやっぱり、喧嘩ごしはやだなとは思ってしまうんですが(^-^;)