
コメント

ちゃあ
2人共内田でした!
私は1階の個室だったのですが、電動ベッドでお風呂付、テレビ、ソファーベッド、洗面台、荷物置き付、エアコンもありました♪̆̈
2人目出産時は主人も子どもも泊まることができ、毛布や布団も無料で貸し出してくれます!
金額は2人目で5000円です。
1人目は7000円でこれは任意の検査代金やワセリン代込みです!
子どもを預かって下さるので、入院中はゆっくり休めますし、私にとっては快適でした。
看護師さん、助産師さんもとても良い方ばかりでしたよ(⑉• •⑉)

スナフキン
こんにちは
2016年に、予定外の帝王切開で内田で出産しました。
予定外といっても、高齢だったので、なるかもしれないと、先生から聞いてましたが…
私は、早産で娘が保育器に入ってたので、同室出来ないので、特に個室必要ないからと自分から大部屋のままを希望しましたが、手出しはなく、3万くらい返金がありました。
先生は早口で、一見冷たそうに感じますが、とても子供が大好きで、妊婦健診も丁寧で、エコーしながらゆっくり色々説明して下さり、診察時の看護師さんも、出産後の看護師さんもとても感じよかったです。
当時はベテラン看護師さんが多かったので、母に頼れない私には、すごく頼もしかったですし、分からない事も聞きやすかったです。
わがままや融通も多少は聞いて頂ける、アットホームな感じです。
-
r2sy♡♡
回答ありがとうございます( *˘ ³˘)
帝王切開でも、返金があるのはとても助かりますね😳✨
私は1人目、2人目国立で普通分娩で産みましたが、深夜料金などもあり、子供の入院代も別途でしたのでびっくりです💦
内田産婦人科いいとこですね♡- 1月16日

mom
2人目は内田です♪
平日夜6時に行って、8時に出産しました。
ロタの購入500円、4000円の検査など、自分で決めれるやつは全てやってもらって、総額で退院時にかかった費用は7百円でした!
やってなかったらいくらか戻ってきてたかもしれません(˙꒳˙ )
2階の個室でしたが、ソファ、テレビ、リクライニングベッドでした!
お風呂とトイレは共有でした。
先生、看護師さん共に優しく、親近感の湧く方たちばかりでした♥️
もし3人目ができたらまた内田にしたいと思うくらいです☺️
冒険心で3人とも別々の産婦人科を経験したい気持ちもありますが...(笑)
-
mom
ちなみに、5年前に私の友達も2人内田で出産しましたが、費用が安い、先生が変わってて面白いことや子供好きなことは聞いてましたが、びっくりするくらい子供好きでした😂
長男を連れていったとき、「お母さん太り過ぎで。ねー💕べろべろばー🤪」とか言ってました(笑)
体重管理には厳しいです。
毎回みんなに口癖のように、呪文のように同じこと言ってます。
「ワカメ、ほうれん草、血液を作るものを食べて、塩分は控えよ?」
私は気にしてませんでしたが(笑)- 1月15日
-
r2sy♡♡
回答ありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
3人目になりますが、2人共国立でしたので慣れたとこで産んだ方がいいのかと考えましたが、
ここで皆さんの話を聞くうちに内田産婦人科良さそうだなと思いました💓
なので内田産婦人科で産むことにしました( *¯ ꒳¯*)✨
料金など、先生の様子もしれて安心です😄♪- 1月16日
-
mom
私の友達は2人目も内田にした人が2人と、2人目を内田にした人が1人いて、時期が被ったので4人で内田に行ってました←😂
みなさんおっしゃってるように、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機もあるし、旦那さんは無料で宿泊もできます✨
おやつは先生が直々にケーキを買いに行ってるみたいですよ♥️
産後は「妊娠中はいかんかったけど、入院中は旦那さんにもおやつ買ってきてもらって食べよ」って言ってくれました☺️
あと、人数が多くて大部屋になった人は、個室が空き次第移動してたので、大部屋と個室は料金変わらないかもしれませんね( ˙ᵕ˙ )
建物などの綺麗さはないですが、いいとこでした♪
1人目がファミリークリニックで、新しくて綺麗でしたが、私は内田が合ってました(˙꒳˙ )
一時期、先生が辞めるとゆう話がありましたが、なかなか辞めそうにないですね🙏✨
ずっと元気でいて欲しいです🥺- 1月16日
-
mom
私が1番感動したのは、
ファミリーは子宮口全開直前まで、個室にいたので、不安だったし、叫んだりすると看護師さんに怒られましたが
内田は行った瞬間に看護師さんが「待ちよったでー!はよ分娩台いっちょこうかー!ご飯食べてからくる?」みたいな感じで、フレンドリーだったし、最初から分娩台にいることができたので、痛いのに歩いて行かなくて済むし、戸を開けた状態で隣の部屋に看護師さんがいてくれたので安心しました🙏
更に「叫んでもいいからね?」って言ってくれたのも安心しました(;▽;)
痛みがピークになって、辛くなってきたら、すぐ先生呼んでくれて、人工破水してくれたので、1人目より楽で早く安心して産めました🥰- 1月16日
-
r2sy♡♡
あの痛さは叫びますよね😂
ほんと看護師さんによりますよね、
入院中の生活は😌💓
産婦人科がなるなるという話を聞いたので問い合わせてみたら、
9月までなら大丈夫と言われたので、
よかったです😍✨- 1月16日

ママリ
内田で出産しました!
予定日超過で前駆陣痛もなくこれ以上は待てないと出産前二日前から入院し、予定外の帝王切開になりました。
出産前からの入院で入院期間も長かったのに加え、任意の検査代も全て込みで、手出し1000円ですみました!
部屋は出産前から出産後1日は大部屋で、
二日目からは二階の個室になりました。
大部屋でも主人は泊まれました!
また、間に仕切りの壁もあるのでそこまで隣の人をすごく意識することはないです!
二階の個室は一階と違ってお風呂は付いていません!
電動ベッドのため、帝王切開後は本当に助かりました!
また、テレビは見放題です!
看護師さんも優しい方達ばかりで、
周りの友達や知り合いの口コミでも
産後ママに優しい病院と人気です!
私は強がりで産後の痛み止めを欲しいとなかなか言い出せなかったのですが、看護師さんが察してくれて向こうから痛み止めを勧めてくれたり、とても私たちに寄り添ってくれる看護師さんばかりです!
内田で出産できて本当に良かったです😊
-
r2sy♡♡
回答ありがとうございます☺️
皆さんがおっしゃるように、
手出しがほんとに少ないですね😳
個人病院だと高いイメージがあるので💦
家計に優しすぎる🤣💓
総合病院だとテレビ、冷蔵庫などはカードを買わないといけなかったので、
見放題なのは助かります(,,> <,,)- 1月16日

Rin🌟
11月に内田で出産しました😊
日曜の朝に入院し、その日の夜から陣痛が本格化し日付を跨いでの出産、吸引分娩だったため、持って帰る用のK2シロップも合わせて3万ほど支払いました✨
夜間、祝日の加算分が通常より高くなったみたいでした💦
私は学生の頃カンジダでお世話になり、授業の関係で診療時間内にどうしても行けないことを伝えると「遅くなってもいいからおいで」と先生に優しくしてもらえたことが今回の妊娠でも内田にしようと思った決め手でした☺
いざ妊婦健診で診てもらっている期間は体重管理に厳しく、ママリでみなさんが投稿している通りだなと思いました(笑)でも、エコーで赤ちゃんを見ているときや、他の患者さんが連れている子供に対する接し方から本当に子供が大好きなんだなぁと感じました💓
出産時も先生が取り上げてくれて、先生もほんとに笑顔で私に赤ちゃんを見せてくれました👶
市内の新しめな産婦人科と比べると建物はちょっと古いと思いますが、先生のご厚意で部屋のテレビ、冷蔵庫は使い放題ですし2階にはシャワー、トイレが共用でありました!ボディソープ、シャンプー、コンディショナーも設置されてました♪あと、洗濯機乾燥機も無料で使えて洗剤も用意されていました✨
なによりご飯がとても美味しく、14時頃にはおやつのケーキとコーヒーも出ます😍
看護師さん、清掃の方もみんなアットホームな雰囲気で安心して入院生活を送ることができました☺
また次妊娠しても、内田産婦人科でお世話になりたいと思っています💓
-
r2sy♡♡
回答ありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
なるほど!
やっぱり夜間、祝日は高くなるのですね😩💦
出産の仕方や時間により費用は変わるという事😳
でも皆さん、快適な入院生活と書いてあったり、次もまたここで産みたいと思える産婦人科なのでとてもいいとこだとゆうのはわかります💓
私もママリで皆さんの話をきいて、
それから行ってみたいと思います😊🙌🏻- 1月16日
r2sy♡♡
回答ありがとうございます(,,> <,,)♡
とてもいいですね♪
お風呂付き、テレビがあると助かります\(◡̈)/
個室でも別途料金かからないのですか?(。•́•̀。)💦
ちゃあ
個室は無料ですよ!
基本大部屋は切迫入院や人が多かった時だけ利用で、基本は個室から案内されます♪̆̈
ちゃあ
間違えました😂
因みに1人目は夕方入院朝方出産(吸引分娩)で2人目は夜中入院、朝方出産でした(⑉• •⑉)
r2sy♡♡
ほんとですか!
無料なんですね!😊
個室だと気軽におれるしいいですね☺️💓
ちゃあ
そうなんですよ❤️
何があるとしたら1階はトイレですね!
時間帯によると通院の方とも一緒になるので私は2階のトイレまでいっていました!
2階はトイレとお風呂が共有になりますね😥でも乾燥機も確かありました!
r2sy♡♡
トイレは1階だと、通院の方と同じ所になるんですね(。•́•̀。)💦
少し気を使いますね😢
ちゃあ
そうなんですよ(´•ω•`)
カーテンも開けないといけなくなるので、奥の階段で登った先にあるトイレに行ってました😂
詰所も2階なのでついでに子どもを見て帰ってました(•∀•)
r2sy♡♡
そおなんですね🤣
覚えちょきますね(,,> <,,)
1階と2階に部屋があるってことですね😌🙌🏻