
最近、愛想の良い息子が誰にでも抱っこされたがることで寂しい気持ちになる。同じような性格の子を育てるママさんに、このような経験はありますか?
息子は愛想が良く、人見知りがなく、割と1人で遊ぶので手がかからなくていいねと周りからは言われます。
ですが、おいでと手を差し伸べられれば誰にでも手を広げて抱っこされる息子をみて最近は寂しい気持ちにもなります。
この前私が抱っこしながら、助産師さんと話していると息子はその方に抱っこをしてもらいたかったみたいで、その方の方に体を傾けて手を広げました。
同じような性格の子を育ててるママさんに質問です。
こんな息子でもママじゃなきゃダメという時が来たりしますか?
- あおい(6歳)
コメント

ゆん
私も同じ悩みがありました!みんなに愛想らしいといわれ抱っこしても泣かないこと笑
9ヶ月半ば過ぎてから
ママパパが言えるようになったので
甘えたい時はママ〜といってきますよ!甘える時はパパでもばーばでもなく私だけです!

ひろ
わかります😂
うちも全く人見知りせず、遊んでくれるなら初対面でも誰でもウェルカム、私がいなくても好きなところに行くタイプでした。
が、最近ついに後追い始めました!
人見知りしないのに、私がいなくなると泣く…😂
この前児童館で他のママさんの子を抱っこさせてもらったら、ヤキモチ妬いて足に縋って号泣していて、「ついにこの時が来た!」と思いました😭
-
あおい
息子さん可愛いですね💕
ママを独り占めしたいんですね!
うちは私がいなくなってもへっちゃらですし、むしろ戻ってきてもそのまま平気で抱っこされてます( ‾ʖ̫‾)- 1月14日

miomio
上の子が赤ちゃんのときからそんな感じでした!
誰にでも懐くし周りからは、誘拐されてもわからないね😅なんて言われることも💦
でもちゃんと後追いもして、今ではママー!ママどこー!とどこでも大声で叫んでくれてます💦
抱っこもすぐ求めて来ますし(旦那には求めません)😁
下の子出産のときに義実家にお泊まりさせましたが、最初は義母もこの子はこの性格だからいけるわ!って言ってたのに、夕方になると玄関でママと泣き、夜泣きもして大変だったと義母が言ってました。
今は下の子抱っこしようとすると、我先にと割り込んできますよ(笑)
-
あおい
旦那さんには抱っこ求めないんですね!
それは最初からですか?
うちは近くにいる人に抱っこを求める傾向があります。。
ほんと誰でもいいんかい!と突っ込みたくなります(‾^‾)ง⁼³₌₃- 1月14日
-
miomio
最初は喜んでみんなに抱っこされてましたよー!
遠方で滅多に会わない私の両親にも手を出して行ってました(笑)
ただ最近は自分から求めるのは私だけになりました😁
旦那がおいでーって言ったら抱っこはされに行ってます😝- 1月14日
-
あおい
やっぱりママが特別なんですね!
羨ましいです٭¨̮
そうなれるように頑張ります( ¨̮ )- 1月15日

退会ユーザー
家の子は全く人見知りがなく何か寂しい気もしましたが、色々な人に可愛がって貰えて良かったなと思っています😊スーパーのレジのお姉さんにも抱っこをせがみます😁
歩くようになって転んで泣いたときだけはママでないとダメみたいです。
-
あおい
そうなんですよねぇ。
楽なので有難いのはまちがいないんですけどねぇ。
ママじゃなきゃっていう時があるのは嬉しいですね😊- 1月14日

ながれ
うちの二人目の子もそんな感じです。
愛想が良くて人見知りなし!できました。
今三歳ですが、変わってません。
後追いはほぼなかったです。
でも、最終的には私がいいみたいで寝るときや具合が悪いときなどはくっついてきます。
先日私が出産で入院した時ははじめて「寂しいよー!寝られないよー!」と電話してきました。
普段はパパでも大丈夫なんですけどね。
-
あおい
寂しいなんていってくれるなんて、キュンですねぇ!
でも、やっぱりこのまま成長するパターンもあるのかと勉強になりました!
ありがとうございます😊- 1月14日
あおい
9ヶ月過ぎると、呼べるようになるんですね!
驚きです!!
自分だけに甘えてくれるなんて、母親として認めてくれた気になりますね!!
うちの息子もそんな日が来ることを願います🤲