
コメント

伊黒さん🙈
同じですーーーーー!!!!
お気持ちすごくお察しします。。。
いつまで独身気分なんだと言うばかりに休みの日は寝て遊ぶ。
子どもがいるから離婚しないって感じですね、、

けぃまぁ
うちの旦那も子供がパパ見知りになったからかな里帰りから帰ってから全然まともに見てくれてなかったですよー😭
6ヶ月頃パパ見知りがおさまったのと、子供がハイハイとかつかまり立ちとか喃語話すようになって少し子供の意志が伝わりだしたくらいから急に抱き上げてくれたり数分だけ一緒に外行ってくれたりしだしました!
単純なんですかね…扱いわからず何考えてるかわからず泣くしかしない時期の赤ちゃんとの関わりがめんどくさいのかなんなのか💦
べるさんのお子さんいくつかわからないですけど、新生児とかならこれから変化見られるかもしれませんね😁でも期待はしないほうがいいです!私みたいにイライラたまるので(笑)
-
ベル
返信ありがとうございます。
私の子は4ヶ月です。
もう少し、動きや表情がでたら代わるんですかね…(´Д` )
もぅすでに期待はしてませんが…
家の事、育児と1人でしてたら、もう1人ででもいぃかなぁーと最近思ってしまいます😢- 1月14日
-
けぃまぁ
4ヶ月なんですね!男性は目に見えて何変化がわからないと興味を持たない人とかいるんだと思いました💦
そして、ひとりでに何でもこなしてると逆にそっちのが楽になってください気持ちわかります!結局自分のペースでやれるので楽ですよね🤗体はきついけど💦
無理しない程度にお互いたくましくなりましょうね😁- 1月14日
-
ベル
そうですょね…
旦那のことを考えて動くより子どものこと考えて、1人でこなしてる方が、ペースができて楽なんですょね😅
ありがとうございます。
たくましくなります👍- 1月14日

めい
🤔子供さんは、何歳?何ヶ月?ですか?
この時期が、どの時期か?分からないですが、
因みに、うちの主人は、生後3ヶ月までは、ホント、遊びによく行ってたり、可愛い😆とかは言うけど、、子育てって感じではなく、自分が見たい時に、見るだけでした、、
その後、ホントに少しずつ、、遊びは減り、あと、ホントに最近ですね、、少しだけ自覚が出てきたか?って感じになり、見てくれる様には、、
まだ1人で見て、私が友達と、、なんて事は、1度もないですが、、(T ^ T)
反応がない時は、どうして良いか?分からなかったみたいですし、泣くと、尚更、、あー!!ごめん、はい!ママね!!って感じで、、今は、パパ大好きっ子で、、寝る前は、私しかダメですが、朝起きたら、私より、パパが良い!!って感じになってます!!笑
-
ベル
返信ありがとうございます、
まだ生後4ヶ月です。
同じです。
ちょっと抱く時はありますが、すぐにはいっと渡され、ゲームしたり、テレビみたりです。そして、週末は遊びに~飲みに行きます😢
もう少し成長するまでの辛抱ですかね…- 1月14日
-
めい
んー??🤔どうだろ、、でも、一緒に見て欲しい事や、1人で見てるの大変な事は、話してた方が良いですよ!!
😅私は、実家も遠くで、里帰り出産予定だったのも、切迫早産で帰れなくなり、、などで、産後直ぐから、家事に、育児に、だった事、出産の時に、出血量が多く、その後も出血が、多く、、しばらく鉄剤も飲んでたけど、貧血にもなってて、、などから、、ホントにしんどかったから、わりと、訴えまくって、、ホント、少しずつ、ですが、、飲み行くのも、少しずつ、減り、、でも、家居ても、携帯ゲーム、テレビに夢中で、居る意味ない!!とかも思う事も、多々、、それも、、
優しく、少しずつ、教育?😅して行き、、娘の反応も出てきたのもあり、、今に至ります、、、
だから、、ある程度は、気持ちを伝えて行かないと、、分からないままですよー(T ^ T)- 1月14日
-
ベル
そうなんですね…
私もお風呂を手伝ってほしいとか、遊ぶのもいぃけど…もう少し子どもとの時間もつくってほしいと話はしてみたんですけど…
全く変わらずでした。
いぃ続けたら変わってくるんですかね…
もぅ諦めかけてました。- 1月14日
-
めい
私は、言い続けてました(T ^ T)
言ってる時、旦那さんは?なんて言ってるんですか?- 1月14日
-
ベル
うん。うん。頷いてます。
何かしながら…
時間をつくってほしいと言った時は、時間あったらと…
(´Д`)ハァ…
なんか態度もちゃんと聞いてる?みたいな感じです。- 1月14日
-
めい
それは、言う気も無くなりますねー(T ^ T)なんか、先も思いやられると言うか、、変わる気配を感じないですよねー(T ^ T)(T ^ T)(T ^ T)
うーん😓時間あったら!ちゃうわ!!って感じですからね、、仕事なら仕方ないけど、遊びは、、、(T ^ T)
私なら、そんな方なら、期待せず、生活費など貰える人として見て、、保育園の入園手続きして、、なるべく早く保育園に入れて、自分も、働きに出ます!そして、仕事の休みの日は、保育園に預けてる時間くらい、自分の時間に、、
って感じで、進めるかな、、、
私も、そうしようか?と、動いてた時期はありますが、良かったのか?悪かったのか?保育園、待機児童になり、、入れなかったので、、結果ずっと私が見てて、、まぁ~ストレスも溜まるから、訴えまくって、今、、
そして2人目妊娠、、
結果良かったですが、、、
一応、主人は、聞くのは聞いてて、分かった!!って感じにはなるが、、
😫🙌🙌🙌😫分かってないやーん!!ってなる事が、ありながら、、一応、少しずつ、改善したけど、、
聞いてる限りでは、難しいそうだから、保育園も、考えて、少しでも、自分の時間作る様に、、と、私は、思ってしまいます(T ^ T)- 1月14日
-
ベル
そうなんですょね…
先が思いやられます。
既に最終手段まで考えてしまってますけど…😅
保育園も考えて、自分も仕事しだしたら、また自分の時間かてきて、かわりますかね😅
めいさんみたいに改善していきたいです。- 1月14日

ゆーまま🖤
うちは2歳になってやっとしゃべるようになって子供と意思疏通が出来るようになってきたら態度変わりましたよ😂
それまでは自分勝手すぎて旦那が休みの日は憂鬱でした😣
-
ベル
返信ありがとうございます。
2歳になってなんですね。
それまで我慢できたんですかぁ?
私の子は生後4ヶ月ですけど…
すでにイライラが…
もう少し心を広くしないとダメですね😅💦- 1月14日
-
ゆーまま🖤
それまで我慢ですよ😂
休みのたびにイライラしてましたし、旦那と一緒にいたくなかったので息子と散歩にいったり買い物いったりして、昼寝の時間に帰ってきて一緒に息子と昼寝して、って感じでしたよ😂
最初はなにかしてくれるだろうと期待をしてたから、なにもしてくれなくてイライラしてたけど、いないものだと考えたらイライラもせず過ごせるようになりましたよ🤣- 1月14日
-
ベル
私も今そんな感じです(๑´ლ`๑)笑
一緒にいるのが嫌なので、散歩いくか、友達のとこにいくか、天気の良い日は1回は外出してます。
そうですね。いないものと考えればイライラもなくなりますね😙
ありがとうございます🎀- 1月14日

あやとまま
私は旦那さんが休みの日家に
いると邪魔なので羨ましいです😊
べるさんの投稿内容を読んだ感ぢですと。
旦那様はお子さんにに興味がないんだと思いますその様子だと...
自ら進んで抱っこしたりしますか?
自ら進んでお子さんに話しかけたりしますか?
うちの旦那もどちらかと言えば
家族より自分の人ですが
息子には話しかけます
好きな食べ物聞いたら買ってきたり
自分の気分ですが気が向いたら
息子と遊びますし
お腹の子にも話しかけます。
子供に興味があるから
自分の気が向いた時だけでも
構うんだろうなって思って
育児を何もしなくても遊んでくれるだけで充分。
子供の好きな食べ物覚えて
買ってきて食べさせていいか確認してから与えてくれるだけ合格点だと
私の場合はそう思って旦那さんには何も求めてません笑
まず旦那さんがお子さんに興味が1ミリでもあるかないかで
ベルさんがこれからしなければいけない行動って変わってくると思います。
根本的にお子さんに興味が旦那様に1ミリもないのならまずお子さんに興味を持たせることから始めないといけないですし
興味があってもどーしたらいいか分からないというのなら
無理矢理にでもちょっと抱っこしてて
見てて!という時間を作ることから始めなければいけないです。
-
ベル
返信ありがとうございます。
興味があるのかないのか…
自分の時間や気分の良いときは、自分から話しかけたり、抱いたりしますが、予定がある時はそっち優先です。
子どもの話もしますが、とくに興味を示してる様子はないです。
興味がもてるようにはしてるつもりですが…
なかなかです…- 1月14日
-
あやとまま
男の人ってパパになるまでとてつもない時間がかかると言いますが。
というか他人事なんですよね子供に関して
初めてのお子さんなら特に。
私はもうもはや最初は興味を持ってもらおうと育児に参加させようと
色々してましたが諦めて
ワンオペでやってます!
旦那は遊ぶこととごはんあげることしかしませんごはんあげることもほんとごくたまに( ´・ω・`)
息子は生まれて11ヶ月パパと1回もお風呂はいったことないです笑
ムカつきますが割り切って一人でやった方が早いな
休みの日くらい子供と遊べよって言い続ければ遊ぶくらいはすると思いますよ!
うちの旦那も言い続けて
生後半年くらいから休みの日は
半日くらいは家にいて息子と遊ぶようになりました!
言い続けること割と大切です!
ダメだと思ったら自分が割り切って諦めちゃった方が楽です(●︎´▽︎`●︎)- 1月14日
-
ベル
時間かかるんですね…
確かに他人事です💦
そうですね!!
言い続けることが大事ですょね👍
そうします👍👍
それでもしてくれない時はもぅわりきります。- 1月14日

とまと
うちは育児めちゃやりますよ!
旦那が休みの日はほぼ旦那に
任せちゃってます😅(笑)
予定入れる時も必ずいい?って
聞いてきますし🐥
-
ベル
返信ありがとうございます。
そんな旦那さんが羨ましいです🤗
いぃ旦那さんですね❣️- 1月14日

あんず
上の子がパパの事を認識できるようになる、一歳半くらいまではほとんどそんな感じでしたよ〜現在4歳、3歳の子供達がパパなしでは泣きます。遊ぶのはパパ担当で私は面倒〜ってなるからです。今頑張ってもらってます。
たまに疲れきってますが😑
ほんと赤ちゃんの時はストレスでした。あんたの子だよね?!と日々思いながら耐えてました😂
3番目の赤ちゃんも30分でこないだギブされました。3人目でもこんなんです🤔
-
ベル
返信ありがとうございます。
大きくなるまでの辛抱ですね😅
それまで耐えれるか…
頑張ります👍👍- 1月14日
ベル
同じなんですね。
我慢できてるんですかぁ?
私はまだ4ヶ月ですけど…
もぅイライラが爆発しそうです😢
でも子どものためと思い…
伊黒さん🙈
我慢はしてるけどそろそろ爆発しそうです!
先程も夜遅くから銭湯行こうかなぁとか言い出してました爆笑
ベル
やっぱり、爆発しそうになりますょね。私のところも朝から遊びにでてるのに…今だ帰ってきません(´Д`)ハァ…
伊黒さん🙈
それは嫌ですね💦💦
うちも朝から遊びに行ったらこの時間にも帰ってこないこと多いです💦💦
ベル
一緒ですね…
この気持ち共感してもらえるのがなんだか嬉しいです。
伊黒さん🙈
私もこんなに共感してくれるの嬉しいです😆
本当にクソ旦那です😅
ベル
(๑´ლ`๑)笑
お子さん8ヶ月なんですょね?
私そこまで我慢できるか心配です😅💦
伊黒さん🙈
そうですよ!
なんとかやってけてます😅😅
ベル
すごいですね‼️‼️
なんとかやっていけるかなぁ…😅(笑
伊黒さん🙈
ほぼ呆れてるって感じですけどね😅😅
小さいから扱い方がわからんと思うのでたぶん大きくなったら見てくれることを祈ってます🙏🏻
ベル
そうですね。
私も大きくなったらと願ってガンばるしかないですね😅
伊黒さん🙈
お互い頑張りましょう!!!
ベル
はい٩(´・ω・`)و
ありがとうございます❗️❗️