
二人目を考えているが、ワンオペで育児中。実母に相談したら、仕事が忙しいため辞められないか悩んでいる。過去の経験から家族信頼できず、二人目の育児はワンオペで難しいか悩んでいる。
今6ヶ月の息子を育てています✨今現在ワンオペで育児しているのですが、二人目を考えていてそれを実母に相談したら『今は仕事が忙しいから辞められないけど、二人目を考えると辞めた方がいいかな?』と。今の息子の時は、出産した時から全く面倒を見てもらえなかった為旦那は私の家族を信用できなくなってしまいました😱💦それどころか、『二人目を望んでない訳じゃないけど、今現在も見てもらえてないのに二人目が見られるわけがない❗️それに本当に仕事をやめてくれるかも分からないだろ⁉️』と言われてしまいました😞💦二人目はやはりワンオペで育てていくのは難しいですかね?
- アンパンマン(6歳)
コメント

チュパチャプス
親がみてくれるのが当たり前、みてくれないなら信用できないってゆう前提で話される旦那もちょっとよく分からないですが、、、旦那さんは仕事の帰りが遅いとかでワンオペ育児なのですか??

まりか
私もいずれは2人目考えてます😊実家遠方なので、最初から実家あてにしてないです💓旦那が仕事柄、数ヶ月不在とか多くて、同僚の奥さんも同じ状況で2〜4人のお子さん育ててたりしてます🎵ご両親に頼らないと自分だけで育てられないなら、私なら2人目はやめておきます!
-
アンパンマン
コメントありがとうございます✨私も両親をあてにしてるわけではないのですが旦那は私が無理して倒れちゃんじゃないかって心配してるみたいです💧だから近くにいる両親に息子を見てほしいと思ってるんです🎵
- 1月14日

controlbox
夫単身赴任で私も仕事してますが、なんとか3人で頑張ってます。元気なうちは夫もいなくて正直楽ですが、病気とか、なんかあると一人は辛いです。
実家は遠方です。
-
アンパンマン
コメントありがとうございます🎵病気とかあると旦那さん居ないと辛いですが、それ以外なら一人だろうが、二人だろうが育てられますよね❓️
- 1月14日
-
controlbox
はい、日々の生活は回せますよー^_^木曜あたりの寝かしつけで疲労感Maxで死にそうになりますけどね(笑)
子供達寝かせた後に、夜中に帰ってくる旦那の相手をしないといけないとかでなければ…(笑)- 1月14日
-
アンパンマン
良かったです🎵私も同じようになりそうです(笑)でも、希望が持てました😉旦那の相手する前に息子と一緒に寝ちゃうので大丈夫です😂
- 1月14日

ma
うちも実家遠方、旦那出張続きでほぼワンオペです💦
二人目欲しいと思っていましたが、今は一人だと厳しいので、4歳差で二人目を目指してます😣
授かり物だし、二人目不妊とかも聞くので大丈夫かなぁと不安はありますが、二人目できても今のままでは私の体力的に無理そうなので😅
-
アンパンマン
コメントありがとうございます🎵実家が遠方だとなかなか見てもらうのも大変ですよね😞💦やっぱり二人目は難しそうですね😞💦
- 1月14日

Brooklyn
実家は遠方、夫は毎日深夜帰宅で家事は一切しない(できない)し、平日は完全にワンオペですが、上の子を幼稚園(満3歳児クラス)に通わせていることと、ママ友に恵まれていることもあり、2人目の育児を楽しむ余裕もあります♪
親の助けなしのワンオペに不安があるけども2人目も欲しい、ということであれば、あまり急がず少し年の差を開けてみるのはいかがでしょうか⁇
3歳ぐらいになれば、上の子がいろいろ助けてくれることもありますよ(^^)
-
アンパンマン
コメントありがとうございます✨やっぱり年を離して出産を考えた方が良いですよね😞💦助けてくれるなら一安心です🎵
- 1月15日

ちい
私は実母は他界していて旦那も帰りが遅いのですがなんとか二人目育児やっていますよ😊💓ある程度手を抜きながらやれば大丈夫ですよ🙆
-
アンパンマン
コメントありがとうございます🎵何でも完璧にこなそうとしてるからダメなんですよね💦ある程度手抜きも必要ですよね☺️
- 1月15日
アンパンマン
今晩は✨コメントありがとうございます🎵旦那は帰りがいつも遅いためワンオペなんです💧
チュパチャプス
今現在ワンオペ育児でしたら、
ある程度のことは乗り越えれそうですが、かよさん1人の完全なワンオペ育児でしたら上の子のこととか考えて、それでもワンオペでいける余裕があればありだと思います!!
自分がかよさんと同じ状況なら、やめるとは思います。
アンパンマン
今現在ワンオペで二人目出産してまた完全なワンオペじゃ体もたないですですよね😞💦
チュパチャプス
歳を少し離して2人目にするとか、、、!
旦那さんの協力も得られたらいいですね🐣