
ヒップシートの購入を考えています。ベビーアンドミーとポグネー、どちらがオススメですか?使ったことのある方の意見を聞きたいです。
ヒップシートのある、ベビーアンドミーかポグネーの購入を考えています(^^)どちらがオススメとか、使ったことのある方、参考にしたいので良かったらお話聞かさてください☺︎︎
- まり(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ごまチキ
ポグネー持ってます😊
ベビーアンドミーは使用したことないので比べられないのですがヒップシートで身体だいぶラクです💕
抱っこ紐狂で6種類持っていますが身体への負担はダントツでラクです❗️
ただ私の娘は動きまくりで全くジッとしていてくれないので動きが激しくなってきた今、いつも身体が半分くらい抜け出しています😫💦
そろそろ限界かなぁ…と思っています💦デメリットをあげるとすれば持ち運びには本体がだいぶ大きいことと、腰ベルトのマジックテープを外す時に大きい音が出ることでしょうか…🤔

ぐーすかぴー
ポグネーのNo.5を使っております。
腰のコルセットがしっかりしていて、とても楽です✨
ネットでの比較によると、ベビーアンドミーよりポグネーの方がヒップシートが小さいらしいです。
それでも4ヶ月の娘にはまだ少し大きいので、背中にタオルを当てて使ってます。
-
まり
返信ありがとうございます🧡
ポグネー楽なんですね🤩!!!ヒップシート小さい方が見た目とかも、良さそうですね🤔- 1月14日

真木柱
首すわりかけてからエルゴなどいくつか抱っこ紐試着して、ベビーアンドミーONE LIGHT使っています😊
ベビーアンドミーの1週間体験サービスを利用して試着•検討しようと思っていましたが、幸い店舗で試着できたので、最終的に迷っていたポグネーNO5の1週間体験サービスを利用して比較し、ベビーアンドミーにしました👍
エルゴなどより嵩張りはしますが、装着簡単、肩腰楽、娘も楽そう、前向き抱っこできる、ちょっと抱っこにヒップシート単体でも使えたり背面メッシュにできたり便利、でヒップシートキャリアに決めて正解でした‼️
-
まり
返信ありがとうございます💗
ポグネーよりベビーアンドミーにした理由などありますか?🤔
やっぱりヒップシートつきはいいですね💗- 1月15日
-
真木柱
ヒップシート付き良いですよ‼️
以下、ポグネーNO5とベビーアンドミーLIGHTの私的な比較(当時)です。
今はどちらも新シリーズになっているようなので、あくまでご参考までに。。。
ポグネー
デザイン性がある
バックルにもロゴマーク入り
本体•スリーピングフードの柄が揃っていて、買い足しの必要なし
メッシュのスリーピングフードも付いている
ヘッドサポートがベビーアンドミーよりなんとなくしっかりしている感じがする
安全ベルトが大きく子どもに優しそう、装着しやすい、留めるところが内側で外から見えない
腰ベルトがベビーアンドミーより太め
肩ベルトが形状的に均一なのでベビーアンドミーより薄く感じるが、両脇にあるマチ⁇部分が子どもが重くなったり長時間になったりした際に食い込んだりしそう
私のなで肩だと、調整しても、肩ベルトが肩の外側に張り出すような感じになってしまう
ヒップシートの腰ベルト側がベビーアンドミーより広い
ベビーアンドミー
肩ベルトがポグネーより細めで、私のなで肩にはおさまりが良い
ヒップシートのお尻にあたる部分にクッション性がある
ポグネーよりヒップシートに角度がついるので子どもが重くなってきた時に前重心になりにくそうだが、ちゃんと子どものお尻を自分の身体に密着させて座らせないと、テコの原理⁇で、逆に前重心になりやすそう
ポグネーよりヒップシートの奥行が長い
ヒップシートに角度がついている分、ポグネーより高さがあるので、全体的にはポグネーより大きいかもしれない(ポグネーの方が腰ベルトが太く、ポグネーのキャリア部分は四角っぽくベビーアンドミーは丸みがあるからか、大きさの違いはさほど感じない)
専用アクセサリショップ(aizo shop)がある
私一人が主観的に感じたことですし、合う合わないは人それぞれだと思いますが、ポグネーは肩ベルトがやはり合っていない気がして気になったのと、良くも悪くも腰だけにずしんと重さを感じる気がして、長く使うからこそ、身体に合っていると思われたベビーアンドミーにしました。
長く使うからこそシンプルでスタイリッシュで気に入ったデザインのポグネーにするかも悩みましたが😅- 1月15日
-
まり
とても詳しくありがとうございます😭 💗
参考になりました☺️
どちらもいい点があって、あとは個人にあうかあわないかってところなんですね👍🏼- 1月15日
まり
返信ありがとうございます!!!すごく参考になります🧡そおなんですね🤔
うちの息子はもうすぐで6ヶ月で9キロあって、身長も大きめなんですが…身体でちゃって危ないですかね😭😭
ごまチキ
もちろん赤ちゃんによって違いはあると思います☺️💦うちの子が信じられないくらい落ち着きがないのでそうなっているだけなのかもしれないです💦ベビーカーにも乗っていられませんし😭💦
ホント色々抱っこ紐試し過ぎて恥ずかしいのですが我が家の娘はもうすぐ歩きだしそうで歩いたら、それこそ抱っこさせてくれなそうなので身体への負担というよりは持ち運びに便利でコンパクトな抱っこ紐をまた購入してしまいました😫💧
6ヶ月で9キロとはたくましくていいですね❗️😍✨うちはまだ8キロ入ったくらいです😂大人しく抱っこされててくれる赤ちゃんであればくっついていてくれるかもですが身長もあるということなら腕をあげれば紐の上に腕は出せるかもしれません💦
まり
だんだん興味が出てくると、落ち着きなくしますよね😂💗いい成長の証ですね💗抱っこもどんどん減っていきますもんね~!
産まれも大きくて、6ヶ月ってゆうとビックリされます(笑)女の子ですもんね💗可愛いですね💗
とても参考になりました😭ありがとうございます😭
ごまチキ
大きい赤ちゃん可愛くて大好きです😊❤️❤️
少しでもアドバイスになれたなら良かったです☺️💕
まり
ありがとうございます💗