
ヨダレが多い子供でママ友の家に行く際の対策について相談したいです。家で気にならないが他人の家で気を使います。対策や断るべきか悩んでいます。
ヨダレが多く何でも口に入れるお子様がいるママさん教えて下さい💦
ウチの子はヨダレが凄く多くて遊んでいると
カーペットや地面にヨダレのシミが出来るくらいダラダラでハイハイ移動なので地面がビチョビチョになります💦
明日ママ友の家に行く事になったのですが
ママ友のこと一緒に遊ぶので
ハイハイし回ると思います💦
家では気にならないのですが
人の家でヨダレ垂れ流しは流石に申し訳ないし
何か出来る対策は有りますか?😭
オモチャとかも一応持参して行くつもりですが
家にあるオモチャ舐めてしまったらどうしようとか悩んでいます😭
相手のお子さんはヨダレが出ないタイプです💦
ウチの子がヨダレが多くオモチャを口に入れるタイプだと知っているのですが
家に呼んでくれて凄く良い人です😭
ウチの子は抱っこだと動きたい遊びたいで暴れ回るので家にお邪魔している間ずっと抱っこは
難しいです💦
それとも断った方が良いでしょうか?😭
- はな(7歳)

退会ユーザー
スタイじゃ追いつかないので
柔らかいフェイスタオルを首にまいてました😅

moony mama
私は、お友達のお子さんが息子のおもちゃ舐めても気にならないかな?
だって、支援センター行ったりしてたら、他の子が舐めたおもちゃだらけですからね😅
私の周りは、お互い様でした。
ただ、息子もヨダレがすごいので、おもちゃ舐めちゃってたら、手を離した隙にそっと拭いたりしてました。
コメント