
出産後、人見知りになりました。過去のトラウマも影響しているかもしれません。気持ちを元に戻す方法はありますか?
出産を機に、人見知りになりました。
元々はずっと接客業してて、話すことも大好きでした。
でも、最近は初対面の人と話すのが怖いような気持ちになり自分から以前のように話しかけることもなかなか出来ず、話していても表情が引きつってしまったりします。
以前に、職場のおばさんからイジメに合い、トラウマになっているのもあるのかも知れません。
人間不信になったような気がします。
でももう3年くらい前のことで自分的には気にしてないつもりですが、ふとした時に思い出すことがあります。
今は専業主婦で仕事はしていなく、自分自身、ずっと家にいるより、働いてる方が向いてるのかもと思うこともあり、それも関係してるのですかね💧
ここ最近、ずっと心につっかかりがあるような感じです。
どうやったら気持ちが元に戻ると思いますか?
こんな自分が嫌で辛いです😥
- ゆう(7歳)
コメント

杏仁豆腐
自信がなくなってしまったのではないですか??もっと自分を褒めてあげてください💕働いていなくても子供がいても結婚しても自分はステキだと褒めてあげてください笑
とはいえ働いているのが合っている人もいますので家にいるのが向いてないか、せめて子どもと外に出たり…何かしら変化をつけてあげないとダメかもしれませんね‼️
ゆう
回答ありがとうございます🙏
自信がなくなってしまったとほんとにそうだと思いました😢
子どもはかわいいし、育児に行き詰まってるとかでもないので、ただ毎日同じ生活をして自分のことは適当で全然ちゃんと出来てなかったのでハッとしました笑
考えてみると働いてる周りのママ友達と比べてしまったりして負のループだったので、これからは自信を持って毎日笑顔でいようと思えました🥰
こんなことにも自分で気付けなくて情けないです💦
気付かせてくれてありがとうございます🙇🏻♀️
杏仁豆腐
どうしても家にこもりがちだと視野が狭くなってしまって当たるところは夫になり、女性としてみてくれてた夫もこっちが当たるせいで冷たくなってしまったりしてなんか大丈夫か自分…って思いますよね😭😂
私も気が小さくなってしまって働いているときはデパートとか一人でスタスタ行けたのに自信なくなって子ども連れてないと行けないとか…そんなことよくあります😂
思ってるほど輝いてた自分は変わってないですよ😍
お互い育児に家事…ちょっとだけ自分の事労って頑張りましょうね☺️☺️
ゆう
もう全部、おっしゃる通りです!笑
毎日話す相手は旦那だけで旦那も仕事で疲れてるから満足に話せずに終わり‥という繰り返しで‥笑
私も息抜きにカフェ行きたいなと思っても今は1人では行きたくないと思ってしまいます😂
たぶん普通は子育て中のママだと子ども預けて1人でゆっくり行きたいと思うんでしょうけど笑
気が小さくなってしまうことあると聞いて自分だけじゃないんだと安心しました😢
自分が思ってるほど、周りは何とも思ってないし、働いてた頃と変わらないですよね😢
そう思っておきます✊
お互い頑張りましょうね!!
的確なアドバイスほんとにありがとうございました✨